natsuki|モヤモヤ解消&理想を叶えるコーチング

モヤモヤ解消&理想を叶えるコーチング✨|あなたの"変わりたい"とい…

natsuki|モヤモヤ解消&理想を叶えるコーチング

モヤモヤ解消&理想を叶えるコーチング✨|あなたの"変わりたい"という想いに寄り添い伴走🌿|英語教員→教育系ベンチャー→コーチ|#THECOACH|コーチングモニター募集中💐|お問合せはインスタ/XのDMへ✉️ https://lit.link/natsukihome

最近の記事

  • 固定された記事

人生の棚卸し and 自己紹介

ずっと自己紹介記事を書きたい!と思いながら、なかなか実行できず。 せっかく書くなら私という人間がどんな人間なのか、どんな人生を歩んできたのかまるっとわかるものを書きたいな〜と思っていたので、人生の棚卸し 兼 自己紹介ができたらと思います☺️ 最後までお付き合いいただけたら嬉しいです🌻 出身千葉県船橋市出身 結婚を機に、夫と埼玉県さいたま市へ 船橋も色々と便利でしたが、埼玉も都心に出やすくてとても便利です✨ 好きなこと、もの犬(トイプードル1匹、実家にはマルプー2匹

    • 【2024年4月】振り返り

      こんにちは!natsukiです! 新年度だ〜とソワソワしながら始まった4月ももう最終日。 今日は連休の合間で平日ですが、世間はGWモード一色ですね。 この1ヶ月を振り返ってみると、私にとってはとても濃くて、意味のある日々だったように思います。 明日から5月に入り、またあっと言う間に過ぎ去ってしまいそうなので、今日は4月の振り返りをじっくりしたいと思います。 コーチングのクライアント募集をスタート4月の一番大きな出来事は、コーチングの実践(=クライアント募集)をスタートし

      • コーチングを受けて変わったこと

        私はコーチとしてコーチングを実践する一方で、クライアントとしてコーチングを受けることも継続しています。 その中で自分自身の変化について感じたことがあったので、言葉にしてみたいと思います。 ざっくりまとめるとこんな感じです。 この中でも ■「認めたくない自分」を受け入れられるようになった ■モヤモヤの根源に気づくことができた この2つは個人的に意外な変化だったので、もう少し詳しく言葉にしてみたいと思います。 「認めたくない自分」を受け入れられるようになった私は物心つ

        • 本質的じゃないことにモヤモヤする時

          なんとなくモヤモヤしている時、それを追求していくと、 「本質的じゃないこと」に対してモヤモヤしていることがあります。 例えば職場や仕事の方針に対して、 それって本当に大切なものを見失っているんじゃない? 手段が目的になっていない? 目先の利益だけを求めていない? こんな風に「それって本質的じゃないよね」と感じたことが私自身もよくありました。 私の場合、一度こうした違和感を感じると、どうしても職場の方針に対して懐疑的になってしまったり、日に日に違和感が大きくなってし

          自分の本当の気持ちと向き合うのが怖い【stand.fm】

          こんにちは!ライフコーチのnatsukiです🌿 今回は【自分の本当の気持ちと向き合うのが怖い】というテーマでお話しました✨ ぜひ聞いていただけたら嬉しいです😊 ▼トピック💠 ・自分の気持ちがなかなか出てこない ・なぜそうなってしまうのか ・まずは違和感を感じている自分に気づくことから ・「自分と向き合う=変化しなければならない」ではない ・第三者と一緒に自分と向き合う ▼ご案内💡 コーチング気になる!受けてみたい!という方に、 無料の体験セッションをさせていただいてお

          自分の本当の気持ちと向き合うのが怖い【stand.fm】

          頑張り屋さんに必要な〇〇な時間【stand.fm】

          こんにちは!ライフコーチのnatsukiです🌿 今回は【頑張り屋さんに必要な〇〇な時間】というテーマでお話しました✨ ぜひ聞いていただけたら嬉しいです😊 ▼トピック💠 ・「静かで優しい時間」とは? ・日常生活への取り入れ方 ・その時間を作ることで得られるもの ▼ご案内💡 コーチング気になる!受けてみたい!という方に、 無料の体験セッションをさせていただいております☺️ コメントやインスタのDM等からお気軽にご連絡下さいませ💌 ▼各種SNS https:/

          頑張り屋さんに必要な〇〇な時間【stand.fm】

          自分に合った発信方法 私は音声タイプ!?

          みなさんこんにちは、ライフコーチのnatsukiです。 最近はstand.fmで話すのが楽しくてそちらばかり更新してしまい、インスタやnoteの発信が疎かになっておりました。。 音声配信を始めてから気づいたこと ただ、stand.fmで音声配信を始めてから気づいたことがあります。 それは 「私って文字よりも、音声で自分の考えを伝えることのほうが得意なのかも…?」 ということです。 今までジャーナリング(ノートに自分の感情を書く)もしたことがあったのですが、あまり続

          自分に合った発信方法 私は音声タイプ!?

          夫にコーチングセッションをしてみた

          こんにちは、ライフコーチのnatsukiです。 最近夫にコーチングセッションをしたので、今回はそれをテーマにしたいと思います。 ※この記事はstand.fmでお話した内容を文字に起こしたものです。  音声で聞きたい方はこちらからお聞きください^^ コーチングスクールで宿題が出たまず前提として私は今コーチングの勉強をしていてこれから自分のクライアントさんをもってコーチングセッションを提供していきたいなと思っています。 コーチングスクールの受講後、一人以上にコーチングセッ

          夫にコーチングセッションをしてみた

          教員からベンチャー企業の世界へ飛び込んだ私のストーリー

          前回は教員時代の私の経験を書きました。 まだ読んでいない方はぜひこちらを先に読んでいただけると嬉しいです♩ それでは今日は、教員退職後、ベンチャー企業に転職してからの経験を書いていこうと思います。 ベンチャー企業1年目 私は2022年4月に教育系のベンチャー企業に中途入社しました。 複数の事業を展開している会社なのですが、私はオンラインスクールを運営している事業部に配属されました。 全員で社員6名ほどの小さな部署。 新規事業のためまだ事業が安定しておらず、サービス内容

          教員からベンチャー企業の世界へ飛び込んだ私のストーリー

          教員退職までのはなし

          はじめに 最後にnoteを書いたのは2021年1月。 教員1年目が終わりに近づき、教員の仕事にモヤモヤを感じている時期でした。 (今思えば懐かしいような、胸が締め付けられるような、、笑) あれから3年が経った今、一度立ち止まって、自分の人生を整理してみたいと思います。 ・教員時代〜今までどんな道を歩んできたのか ・その過程であった出来事 ・今何をしているのか、これからのこと 等 なぜそんなことを思い立ったのかと言うと、今も久しぶりに人生の転換期を迎えているからです^^

          学校教育に「即効性」とか「実用性」求めすぎじゃない?

          私の大好きな「どこがく」のYouTubeでとても深〜い学びをさせてもらったので、ここに書き留めたいと思います。 その学びを一言でまとめるなら、 タイトルの通り 学校教育に「即効性」とか「実用性」求めすぎじゃない?です。 動画はこちらを見ました。 なんだかタイトルからして、ちょっと私説教されそう〜〜と思ったのですが、やはり予想的中でした!笑 ガツンと殴られた感じ!! 以下では学校教育における即効性と実用性について考察したいと思います。 「即効性」について教員が生徒に

          学校教育に「即効性」とか「実用性」求めすぎじゃない?

          道具としてのICT

          みなさんも一度は聞いたことのある言葉ではないでしょうか? ICT教育が叫ばれる昨今、よく耳にするようになったこの言葉ですが、なんだか良くも悪くも利用されているような気がするのです。 今日はこのことについて考えてみたいと思います。 もちろん、この言葉自体は物事の本質を捉えていますし、多くの人はこの意見に賛成だと思います。私自身もそうです。 ですが、ICT教育に消極的あるいは抵抗感が強い教員によって、この言葉が都合良く利用されてれいる気がしてなりません。 つまり… この言

          学校におけるアウトソーシング

          アウトソーシングの面白い事例を見つけました。 その名も「複業先生」です。 これに関連した興味深い記事も。 私自身、昨年初めて英語の授業をアウトソーシングで行いました。 結果を先に言いますと、とても良かったです!本当にやって良かった! 生徒にとっても、教員にとっても、授業をしてくださったゲスト講師にとっても、全員にメリットがあったと思います。一石三鳥ですね! 以下にそれぞれの立場のメリットをまとめてみました。私自身が経験して感じたことなのでかなり主観ですが。 加えて

          2021

          こんばんは、NANAです。 note初投稿は今年の目標発表で行きたいと思います。 今年の目標は「ワクワクすることをする!」です。 当たり前に聞こえるかもしれませんが、2020年の自分は「ワクワクする気持ち」をどこか忘れていたように思います。 今年は「わ!なんか楽しそう!」と思ったことは、率先してやります。例えその過程に少し面倒くさそうなことがあったとしても、やり遂げた時の「ワクワク」を感じるために、とにかくやってみようと思います! こう思えるようになったのは、ある本との出