見出し画像

曲とMVをつくってボカロPになろう

 みなさん、こんばんは。みやまです。いかがお過ごしでしょうか。私は久しぶりの連休のほとんどを部屋で過ごしました。うれしいですね。

 さて。本日は私の夢をひとつ叶えたいと思います。みなさんも一度は思ったことがあるでしょう。ボカロPになりたい、と。

ボカロP(ボカロピー)は、VOCALOID(ボーカロイド)、UTAUCeVIO(チェビオ)などの音声合成ソフトで楽曲(ボカロ曲)を制作して動画投稿サイトへ投稿する音楽家を指す名称である。

Wikipediaより

 様々な曲を生み出すボカロP。私の青春時代のそばには、たくさんのボカロ曲がありました。私もボカロPになりたい。なります。

 作曲や動画作成の知識はゼロですが、やる気とインターネットはあります。がんばればできるはず。やるぞ。

用意したもの

 今回使うのは以下のものたちです。

◯ノートパソコン
 ・VoiSona(ソフト)
◯iPhone
   ・GarageBand(アプリ)
 ・CapCut(アプリ)
◯iPad
   ・procreate(アプリ)

1 曲を作る

 それでは曲を作っていきましょう。つくり方には様々な手法がありましたが、試してみて自分がやりやすいものを選ぶとよいようです。

1-1 歌詞をつくる

 「メロディーを先につくる派」と「歌詞を先に書く派」に分かれるようですが、私は歌詞を先に書いてみました。

 だいたいの文字数とテーマを決めて書いてみます。つくりたい曲のテーマは、「仕事がおやすみの日の土曜日(春)」です。ゆったりした心地よい時間。それを歌にできたら最高です。

 書いてみます。

1番の歌詞(ver1)

 書けました。


1-2 コードを決める

 次はメロディーづくりです。作曲の知識がなくても、学べば大丈夫。インターネットなどを駆使してやってみましょう。

 まずはコード進行を決めます。コードとは「音の組み合わせ」、コード進行とは「コードの流れ」のことのようです。

 今回は、春の休日のゆったりした雰囲気に合ったコード進行を探します。似た系統の曲のコード進行を調べて、ぴったり合うのを探してみました。

D7-Am7-G7-B♭7

ありました。呪文のようです。

1-3 メロディーをつける

 次はメロディーです。コードを弾きながら歌詞を歌ってみて、いい響きの音を探してみました。

サビ

 このような感じ。正解がわからなくなりましたが、正解なんてないのかもしれません。


1-4 伴奏をつくる

 iPhoneのアプリ・GarageBandにコードを打ち込んで、伴奏をつくります。まずはコードを打ち込みましょう。

小節ごとに打ったり、刻んだりしました。

 あとはコードのベースとなる音を打ち込んでみます。

 他にはGarageBandのドラムを打ち込んでくれる機能を使ってドラムもつけてみます。

 これを組み合わせて伴奏の完成です。少し単純すぎる気がしましたが、ゆったりした曲なので大丈夫でしょう。

1-4 歌ってもらう

 いよいよ歌の収録です。ボカロPになるためには、音声合成ソフトに歌ってもらう必要があります。有料のものや無料のものなどたくさん種類がありましたが、その中でも1番好きな声だった「知声」さんにお願いしました。

 VoiSonaというソフトに打ち込んで、

 完成。これを書き出して音声ファイルにしていきます。

1-5 組み合わせる

 つくった音声ファイルをGarageBandで組み合わせて、

 曲の完成です。がんばりました!


2 MVをつくる

 では、次にMVをつくっていきましょう。今回はアニメーションを組み合わせてMVにしてみます。

2-1 アニメーション素材をつくる

 iPadのアプリ「procreate」を使って、思いつく場面をいろいろつくってみます。

午後のおばけ
ゆらゆらチューリップ

 この他にもいくつか描いてみました。

2-2 組み合わせる

 「CapCut」というアプリを使って、音楽とアニメーションを組み合わせていきます。

 字幕も入れてみました。

 これで完成。がんばりました!

3 完成

 完成品がこちら。

 いかがだったでしょうか。曲をつくるのも、アニメーションMVをつくるのも初めてだったのですが、何とか形になりました。ゆったり落ち着く曲ができて大満足です。

 みなさんもぜひ、曲とMVをつくってボカロPになりましょう。では。

この記事が参加している募集

やってみた

読んでくださりありがとうございました🌷