なんじょう なつ

エン・ジャパン株式会社にて、エンプロイーサクセスをしています。 ホッキョクグマと納豆を…

なんじょう なつ

エン・ジャパン株式会社にて、エンプロイーサクセスをしています。 ホッキョクグマと納豆をこよなく愛しています。好きなお酒は日本酒です。 本を読むこととイラストや文字を書くことが大好きなので、掛け合わせて「読書スケッチノート」を描いています。

マガジン

  • 読書スケッチノート

    本を読むことが好きです。 本のまとめや、とても印象的だったことを書き綴っています。

最近の記事

  • 固定された記事

孔子ですら、40歳まで悩んでたんじゃない。

こんにちは、なんじょうです。 先日書いたnoteに、毎月テーマを決めて勉強する!と宣言をしておりました。 1月は日本酒。2月は地球温暖化。3月はハンドレタリング。 それぞれほそぼそと勉強&練習していたのですが、2月3月のnoteは書けず。。今日は久しぶりにテーマ勉強のアウトプットとしてnoteを書きます。 4月のテーマは『論語』です。 論語と私の出会いは、中学の頃の古典の授業。あの頃はみんな教科書で論語に出会ったのではないでしょうか。今もそうかな? 当時多感だった

    • マネジメントとリーダーシップの違いは何だろう。

      こんにちは、なつです。 社会人14年目、春。今期1年ぶりにチームマネジメントをすることになりました。 思えば、自然と「リーダーぽい役割」を担うような人生でした。それは仕事を始めてからもそうで、2年目からはOJTで1つ下の後輩をみて、3年目からはチャレンジチームリーダーというチームリーダーにチャレンジする制度を使い、リーダーの疑似体験をし、4年目にはチームをマネジメントさせてもらえる立場になった。 それから、職種を変えたり所属部署が変わったりいろいろなことにチャレンジをした

      • 【読書スケッチノート】場をつくる チーム力を上げるリーダーの新しいカタチ

        こんにちは、なつです。 今日も読書スケッチノートです。 最近リーダーシップについてインプット多めな私。勉強すればするほど、たくさんの形があって本当に面白いなーとわくわくしております。 さて、今回はリーダーとして「いかに場を作っていくか」に焦点を当てた本の紹介です。 とっても読みやすくて、また様々な理論に裏付けされた具体的なアプローチも紹介されており、実践につなげやすい本でした。 気になる方は是非!

        • 「十二国記」通読PJT

          こんにちは、なつです。 ずっと前から気になっていた「十二国記」。30周年記念で大々的に書店に並んでいたのを横目に過ごしてきましたが、ついに手に取りました。 というのも、昨年「ハリー・ポッター通読PJT」を駆け抜けて、やっぱり通読してよかったなという気持ちと、ファンタジーをもっと読みたい、長編小説をもっと読みたい、という気持ちになり、第一想起したのが十二国記でした。 十二国記の存在を知ったのは、高校2年生の時。私は神奈川県立の高校に進んだのですが、その高校には本を読む人がた

        • 固定された記事

        孔子ですら、40歳まで悩んでたんじゃない。

        マガジン

        • 読書スケッチノート
          83本

        記事

          【読書スケッチノート】いくつになっても恥をかける人になる

          こんにちは、なつです。 今日は少し前に読んだ『いくつになっても恥をかける人になる』について。 なんで人間は恥をかくのか。恥とはどういう状態の時に感じるものなのかを読み解き、それぞれの恥に対して対処法を教えてくれる指南書です。

          【読書スケッチノート】いくつになっても恥をかける人になる

          【読書スケッチノート】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること

          こんにちは、なつです。久しぶりに読書スケッチノートです。そして久しぶりのnoteです。 勉強法の勉強って、なんで大人になってからするようになったんだろう。学生時代にそれに気づいておけば良かったなぁって常々思います。 私は勉強すること自体が面倒くさい、と感じないタイプだったんです。だからあんまり頭が良くならなかったんだろうなーと思う。面倒くさがって、アウトプットする。その意識だけでも持てていたら、変わっていたかも知れないなぁ。 と思いつつも、大人になってからの勉強はもっと

          【読書スケッチノート】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること

          2023年読んでよかった本ベスト10

          こんにちは、なつです。今年もあっという間に大晦日です。 年間100冊以上の本を読むと決めてから6年目が終わろうとしています。去年は116冊読んでいたようですが、今年は最終日ギリギリの100冊ジャストの達成。なんだろうね、読書時間はそんなに減っていないはずなので、おそらく重めの小説が多かったからかな、、と思います。 ということで、今年もやります、ベスト10!読書記録はNotionでつけていますが、星5の本は今年は3冊。去年は1冊だけだったので、それに比べると相当多いですね。

          2023年読んでよかった本ベスト10

          【大人の趣味日記】フロンターレを推すこと

          こんにちは、なつです。実は今期からフロンターレを推しはじめました。 サッカーは日本代表の試合しか見たことなく、Jリーグなんて兄がJリーグチップスのカードを幼少期集めていたことくらいしか記憶にないのですが、急に目覚めたんです。 いや、目覚めたわけではなく、とっても能動的に推しはじめました。 というのも、実は昨年の夏に、フロンターレのホームの地に引っ越してきたんです。飲み歩くのが大好きな私はいろいろなお店に遊びに行くのですが、どこもかしこもフロンターレ推し…。たまに、試合帰

          【大人の趣味日記】フロンターレを推すこと

          文具女子博2023参戦してきた!

          こんにちは、なつです。突然ですが私は文房具が大好き。ずっと気になっていても行けていなかった「文具女子博」今年は横浜で実施とのことで、ついに参戦してきました! 開場同時くらいに会場について、待つこと35分で中に入れました!待機用のホールとかもあって、暖かい場所で待てるのはありがたかった! 会場内はすごい人で、人気すぎてデルフォニックスやマインドウェイブのシールバイキングは断念。これは相当な覚悟がないと無理だ、、!笑 まず向かったのはスタンプマルシェさんとビバリーさん。スタ

          文具女子博2023参戦してきた!

          【読書スケッチノート】頭のいい人がやっている「調べ方」究極のコツ 齋藤孝

          こんにちは、なつです。「調べ方」って差が出ますよね。仕事をしていてもこの人「ググり力」があるなぁ、と感じ、またその逆の感情を覚えることもあります。もちろん私も、調べる力を問われたら正直自信がない。 図書館の予約システムを眺めていた時に発見したのでポチってみました。予約が回ってきたので手に取った本。 割と「調べたことない人」向けの本だったので、目から鱗!というたぐいのものではなかったのですが、改めて調べ方をどういう風に伝えていけばいいか整理できました◎

          【読書スケッチノート】頭のいい人がやっている「調べ方」究極のコツ 齋藤孝

          【大人の趣味日記】オリジナルノート作り

          こんにちは、なつです。先日、大学時代からずっと仲良い友人たちと、オリジナルノート作りに行ってきました。 場所は代々木八幡駅からほど近い、ハイナインノートさんです! カラフルな表紙、リング、ゴム、素敵な用紙、文字入れ…本当にたくさんのオプションたちに悩みに悩みました。 こんな風にオーダー用紙に書き込んでいくよ。 そして、世界一かわいいノートを作ってしまいました…。 我ながらかわいい。。真ん中に名前、その下にインスタのアカウント名入れたのとっても気に入ってる! ノート

          【大人の趣味日記】オリジナルノート作り

          【読書スケッチノート】評価される人になる技術

          こんにちは、なつです。 なんとなんと。元々同じ会社で働いていた先輩が、本をご出版されると聞いて!こんな嬉しいことってない、と早速読みました。 人事としては、評価をどのように平等性を担保するかはとっても大事なテーマですが、この本は「評価が平等であるべきというのは、経営や人事が考えることで、いち個人としては、そんな解釈で甘えていないで、評価される人になる努力をせぇ!」という趣旨の本。人事としてはこれオススメな本!とめちゃくちゃ言いづらいですが、一社会人としては、とってもおスス

          【読書スケッチノート】評価される人になる技術

          入院1週間!おすすめの持ち物と準備について。

          こんにちは、なつです。 実は先日手術のため1週間入院をしておりました。消化器系が幼少期から弱いため、1週間程度の入院は高校生・大学生・社会人の時にそれぞれ1回ずつやっているので入院は慣れたもの♪と思ってはいたのですが、手術を伴う、かつ計画的な入院ははじめて。ということで、入院ブログやYoutubeを見て何が必要か持ち物リストを作ったり過ごし方を考えたりしておりました。 今日はいつかの誰かの役に少しでも立てられたら、、と思い、手術を伴う入院時の持ち物で役立ったものをまとめた

          入院1週間!おすすめの持ち物と準備について。

          【読書スケッチノート】Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」

          こんばんは、なつです。 すっかり暑くなりましたね。私の名前、夏の由来は季節の夏でして「あーもう暑いな、夏だな」という日に生まれたかららしいのですが、夏は大の苦手でして、毎日溶けております。 そんな暑い夏は外に出たくなくなるので、もっぱら読書が捗りますね!(ここのところドラクエビルダーズ2を買ったので、読書時間をほぼ取れていないのは秘密です) 今日は人事界隈ではもう一般的になった用語「アンラーン」について。 こういう本は「自分が理解するため」ではなく「どう伝えたら良いか

          【読書スケッチノート】Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」

          【読書スケッチノート】戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

          こんにちは、なつです。今日は「目的ドリブン」のお話。 いろいろなところで「目的が大事」「Howから始めよ」と言われておりますよね、本書もそのたぐいのものだろうなーと思っておりました。 私もそれなりに社会人やってはきたので、「手段の目的化って本当に意味ないよなー」「とはいっても目的ないがしろにして考えちゃったり、打ち手先行しちゃったりするんだよなぁ」とか思ってはいて。もちろん知識としては知っているわけで。実践にうつせるように努力している毎日ではありまして。 この本も、以前

          【読書スケッチノート】戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

          【読書スケッチノート】経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術_小野壮彦

          こんにちは、なつです。今日もゴールデンウィークのKindleキャンペーンでまとめ買いした、ずっと気になっていた書籍から。 人を選ぶ技術というのは、見極める技術というわけではなく、その人がどういう環境でどういう仕事であれば輝くのか、一緒に生きていくために何を気を付けておくべきかを知っておくことなのだなと思いました。良い本でした。

          【読書スケッチノート】経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術_小野壮彦