見出し画像

〇〇に振り回されず「自分らしいスタイル」を見つける

服の流行ってあるけど、
正直「ついていけない」のが本音。


服って結局、流行りよりも、
"自分の気に入っているものを着る"のが、
1番だと思うから。


「何を着ていいかわからない」って思うなら、
流行りに乗ってもいいんじゃない?


けど流行りって、実は…
「2年前から人が決めてる」んだよね。


「えー!ウソー」って驚いてくれたら嬉しい。


つまり、"どこからとなく、
流行りがやってくるわけじゃない"。

ファッション業界の人が、売りたい服を決めてるだけ。


ということは、
「流行ってる服を着てたらいい」って発想は、
"自分で着る服を選んでない"とも
言えるんじゃないかなぁって。


自分らしく生きるってことは、
こういった衣服を選ぶところにも、
現れてるなぁと思う、今日この頃。


自分で着る服ぐらいは、
自分で選びたいと思うから、
流行ってるという理由だけで、
追いかけなくてもいいんじゃないかな?

ps.今年買った服で失敗したのは、
流行に乗ってしまい、丈が短いパーカーを買ったこと。
(腰の辺りまでは欲しいんだよなぁ)

良かったらコメントで、
あなたのファッションのこだわり何かを、
聞いてみたいなぁ。

ミニは履かないとか。黒が好きとか。

コメントが恥ずかしいってあなたは、
公式LINEもやってるのでやりとりできるよ!

ファッションだけでなく、「人間関係の悩みや好きなことの話」など、私のnoteを読んでくれているあなたのことが知れたらなぁと思うので、良かったらお話ししたいな!

秘密は、厳守。


また、

「本当は人見知りを直したいけど、自分にはできない・・・」と悩むあなたに向けて

・人への苦手意識を内面から消していく方法
・特別なテクニックは一切不要の人間関係の作り方
・人と話さなくてもできるメンタル強化法

など、
「とにかく話しましょう!」「慣れましょう!」
のようなあなたの「勇気」だけに頼らずに、

無理なく人見知りを直す方法
↓こちらのnoteでお届け中。



また本来なら、
3章まで無料なのが、
私、なつの公式LINEを追加してもらうと、

・人に嫌われる条件とは…?
・冷たい態度をとられた時の対処法
・自分と相手は〇〇だと思えば、対人関係は怖くない!

が書かれた「6章まで」を読むことができます。

「知りたい!」と思ってくれたあなたは
下のバナーから、
↓ ↓ ↓


キーワードを、「」を付けずに
おかわり」と入力してもらうと、
直ぐにお届け!

期間は特に決めてないのですが、
予告なく終了する場合があるので、
気になるあなたは早めに受け取ってみてね!

では!


私のnoteと出会ってくれたあなたに感謝✨ もっともっと人間関係について研究して、 孤独で苦しんでいる人にヒントを届け続けます! サポートは必要ありません。 「スキ」か「シェア」してくださることこそが、私へのサポートになりますので!