熊本東警察署にて人権侵害の任意事情聴取について。


2024年10月18日
熊本東警察署にて人権侵害にあたる事情聴取を受けました。


更に、熊本県警本部にて被害者とされた件が、被害届けを申し込む際には、逆の立場の被害者と扱われ、東警察署へ任意同行と任意事情聴取を受けました。その際に人権侵害、違法ギリギリの事情聴取を受けました。


この件に対して、民事裁判。また事情聴取内容は検察庁へ書類送検され起訴、刑事裁判になる可能性が出てきました。
皆様のご理解とご協力を願いたく、ココに記します。
少しでも、哀れ、また巨大な国家権利組織の暴走を止めるべき!と共感頂けたらありがたいです。
民事裁判、刑事裁判となれば、裁判諸費用に弁護士費用等が必要になります。しかし、両親を病で介護している世帯な為に、裁判諸費用等に自己資金が足りない状態です。
警察組織の暴走に巻き込まれた非力な国民を少しでも助けたい。協力したい。哀れ。と思われた方は1円でも構いません。拡散でも構いません。御慈悲願えればありがたいです。
ご支援頂いた使用用途、金額、現在又は今後の経緯は随時報告記載していきます。
あと、疑問、質問あれば捜査や裁判に影響がない場合は、私が回答出来る範囲、回答して参ります。
以後、皆様のご理解、ご協力、支援、宜しくお願いします。


~経緯~

10月16日
S銀行口座が使えなくなる。

翌17日
S銀行へ内容確認
私の口座が、三重県内で還付金詐欺に利用された。
そのため、口座を凍結。
三重県の警察署へ連絡する様に担当者より、報告受ける。


10月18日
熊本県警本部へ出向き、三重県の警察署と連絡と内容確認を行う。
県警本部と三重県の警察署からは、被害者として扱われる。
交番、または管轄区域署で被害届を出しても出さなくても良い。被害者である私の判断に任せる。とだけ。
帰宅中、交番に立ち寄り、被害届を出したい。意向を伝える。
交番から県警本部へ内容の確認。
交番内がざわつき始める。
ヤバイ雰囲気が伝わって来たので、被害届より帰宅優先しようとしたが、管轄区域署へ任意同行と任意事情聴取を要請された。
この時点では私は被害者と思っていたので、了解したが、後日談によると、任意同行時点で警察としては私≒被疑者として認識されていた。

そして人任意と言う名の人権侵害にあたる事情聴取が始まった。

通常、取り調べは被疑者はこの時点ではグレーであり、罪人でもなければ違法行為を行った訳でもない。人権が尊重されなければならない。
しかし、この場は違った。
警察官は名前も階級も所属先も明かさない。
聞いても「答える義務はない」と。
「警察署にいる人間なのだから警察官に決まっているだろ」と、かなり傲慢な発言をする。
しかも、勝手に財布から身分証明書(免許証)を抜き出しコピーへ。
私は思わず、「今の誰?勝手に持ち出したぞ!名前は?」と声を荒げてしまった。
同行していた警察官が苗字だけ、つぶやいた。

この内容は、後日、苦情を出したが、
名は名乗った!
身分証明書の提示とコピーの了解は得た!
と回答してきた!

そして、人権侵害は更に続く。
4時間以上拘束され、事情聴取を受けさせられた!
コレも後日調べたら、
1.5時間~2時間起きに、部屋から出て休憩ができる。強制的な拘束は違法だと!
警察組織としては、休憩を取らせると、
弁護士に連絡されると厄介。他にもネットで色々な対処を検索されたら厄介。と言う事で休憩が出来る事は、知られたくない事なのだ。
また、あくまで任意なので、取り調べ途中に帰宅も可能!
そんな事になれば、費やした時間が無駄になる、知られたくない内容は明かさない。
人権侵害であろうが知らない方が悪い。
正に、無知は罪なり。
の違法行為に染まった警察組織の一部を知らされた。

また後日、任意の事情聴取がある。

しかしその前に、人権侵害や知らない権利を味方にしないと、違法行為なままの捜査を受ける羽目になる。
それを後から苦情として伝えても、
知らぬ存ぜぬ。名は名乗った。等、
私の苦情に証拠がないのでは反論も出来ない。
次も違法行為で、被害者だったのが容疑者にされてしまう。
この危機を避けたく。

民事裁判の用意もあるが、弁護士への協力も検討している。
弁護士には知り合いがいるので、相場よりは安くしてもらえると確約してもらった。
民事訴訟も担当代理人となってもらえる。

しかし
タダと言うわけにはいかない。
私も、両親を介護している身なので、なかなか資金工面が厳しい。
しかし、警察の口車や悪意ある印象捜査で罰金や刑に処する訳にもいかない。
介護ヘルパーや介護施設に入れる資金もない。
裁判費用や弁護士費用も厳しい。
いっその事、両親には早く亡くなってほしい
介護費用で裁判費用に回せる。
なんて悪い考えも浮かぶ毎日。

とりあえず
ここまで読んで頂いて感謝申し上げます。

支援やアドバイスあれば
エックス(旧Twitter)まで。

急ぎ記したので、誤字脱字の指摘もお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?