マガジンのカバー画像

ナバログ -NAVATAR JOURNAL BLOG-

237
以前こちらのブログ(https://darthnavatar.wordpress.com/)に投稿していたもの一部の記事を転載するためのマガジンです。 内容は、ブログに投稿した… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

漫画アプリやレビューサイトをみて、ネット上の反応や反響などについて感じたこと。

どうもナバターです。 久しぶりの投稿になります。 ネット上の反応や反響について、思ったことをnoteに投稿してみようと思います。 改めて考えたのですが、やはりネット上の反応や反響なんて、一般の人はまったく気にしなくていいんだなと感じたことです。 ありとあらゆる意見が極めて偏っている・・・ まぁ一般の人って、どういう人をいうのか難しいところですが、日本だと総理大臣や閣僚をやってる人とか、著名人だと社会現象を引き起こし続けている人くらいでしょうか。 ちょっと前だと、安

進撃の巨人がついに終わるらしい。作品名が”進撃の人類”というタイトルでなかった理由。

どうもナバターです。 自分の好きな作品がついに完結するらしいとのことで、ニュースにもなっていたので取り上げてみようと思います。 記事の中で、ちょっと気になったのですが、 2009年9月より11年半にわたり別冊少年マガジンにて連載されてきた「進撃の巨人」は、圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間たちの戦いを描いたダークファンタジー。 と書いてあるのですが、これちょっとミスリードだなぁ~って原作読んでいる人は思うんですよね。 まぁ自分も中盤くらいまでは、主人公たちが巨人を

ネットで漫画が読める少年ジャンプ+の使用雑感。

どうもナバターです。 昨日漫画に関して、紙版とKindle版の観点から雑記を投稿してみました。 本に関しては、今でも紙で読むか、Kindleで読むかという政治論争が時々起きてて、 うわぁ・・・不毛だな。 という考えがすぐ出てくるのですが、漫画に関しては、コミックも雑誌もKindleなどの電子書籍が優勢になっている感じがありますね。 自分が進撃の巨人とか、ブラックジャックによろしくなどの漫画をKindleで読み始めた頃は、まだスマートフォンすら普及率が低くて、かなり物

HUNTER×HUNTER(2011)のアニメをHuluで視聴。IMDbで10点満点をつけた。

どうもです。 先日IMDbという海外のレビューサイトに関する記事を投稿したのですが、割とこのサイトの点数は参考になるのではないかと思いました。 (まぁ細かいところをいうと、なんでこの作品が低評価?みたいなレビューもありますが。) 別に作品を視聴しなくても点数を勝手につけれてしまうのですが、そこまでレビューに極端な偏りはないかなと感じます。 今回アニメのHUNTER×HUNTERを視聴したエピソード毎にレビューしてみたのですが、やはり原作でも盛り上がった回がアニメでも人

日々の不安リスト155-156日目。

155日目と156日目の不安リストを書き出してみた。 いつもよりたくさん書き出した感じ。 週末に22週目の不安リストを作ったけど、諸事情によるいまのところ公開しないようにしておこうと思う。 またの機会に見直そうと思う。 基本99%は心配しなくてよいことを不安に感じていることが多い。 100年に一度といわれているコロナウイルスのパンデミックですら、それほど悪影響が出なかったことを考えると、すでに何も心配しなくても生きていける無敵な状態に入っていくのが自然状態なのかもし

Twitter休止について。

どうもナバターです。 暑い日が続きますね。 最近Twitterで初めてアカウントロックを喰らってしまったのですが、それ以外にもいろいろ思うことがあり、Twitterを一時休止することにしました。 アカウントは削除せず、しばらくメインで使用していたアカウントは設定の項目以外は使わないようにしようと思います。 ちょっと前までTwitterをより良く活用するための方法を模索するために新しいTwitterクライアント(TwitterrificやTweetdeck)を導入したり

人生の難題を作り出している元凶

どうもナバターです。 ちょっとここ最近ですが、思うところがあり、noteなどの更新を控えてました。 自己啓発詐欺に関するnoteを増やしていこうかと思っていたのですが、それよりも有意義な方向性をみつけ、ちょっとその方向性でやっていこうとしています。 分野的にいうと、スピリチュアルに関する話題になってしまうので、あんまりインターネット上でも扱いにくいところなのですが、人間の思考に関することなどは、今まで学んできた自己啓発・コーチングと関わるところなので、今後noteに投稿

Games Done Quick 2018というチャリティゲームイベントを1週間観ました。

どうもナバターです。 今回は脱奴隷リテラシーの報道分析はお休みして、その合間にTwitchというゲーム実況サイトで、あるイベントのライブ配信を観た感想などをシェアしていこうと思います。 日本では、YouTubeの方が圧倒的に知名度があるので、あまり知られてないのですが、実際ゲームタイトルごとに比較してみると、YouTubeライブでのゲーム実況より、Twitchのゲーム実況の方が配信数も視聴者数も多いということもあります。 ゲーム実況という分野においては、YouTubeラ

ゲーム実況サイトTwitchを観て、感じたこと

どうもナバターです。 脱奴隷日誌の更新は、かなり久しぶりの感じがします。 こちらの個人でやっているブログのnoteバージョンという感じで書いていければと思うので、よろしくお願いします。 ゲーム実況サイトの”Twitch”でネットコンテンツの研究をしました。Twitch関連情報はこちら ちょうど先週くらいから、原点に立ち返りやりたいことを素直にやっていこうと思って、ゲーム実況を国内・海外問わず、観るようになりました。 まぁ今までも観てたのですが、どちらかというとYou

noteの方でも個人日記を更新できればと。

どうもナバターです。 個人的な日記に関しては、ブログの方で更新してnoteに転載してきたのですが、PCのウェブブラウザで投稿できる時は、noteに先に投稿していこうと思います。 WordPressの方は、iPadやパソコンからでも投稿できるので、利便性では1番だとは思っているのですが、SNS的な機能はあまりないので、そのあたりは味気ないのですよ。 個人的な日記に関しては、こちらのマガジンに投稿していければと思います。 ナバターの脱奴隷日誌 https://note.

ソーシャルメディアへの不安

ソーシャルメディアへの不安 – ナバターの脱奴隷ライフ! -De-Slave Life!- http://bit.ly/2CLZWgw より転載。 どうもナバターです。 一応ブログで、新年のあいさつ的な記事は投稿しました。 脱奴隷ライフ、脱奴隷リテラシーという名称で2017年まで情報発信をやっていたので、興味のある人や参考になる方の情報発信をみることは多かったのですが、いち読者、視聴者などの立場で、インターネット上の発信をみていると、とんでもない量の発信をしている人が

苦しみの先にあるもの

苦しみの先にあるもの – ナバターの脱奴隷ライフ! -De-Slave Life!- http://bit.ly/2lbwesy どうもナバターです。 先日よくわからない感じのブログを投稿したのですが、今日もその延長線上でけっこう苦しんでしまいました。 この前の記事は、こちら。 苦しみのローン – ナバターの脱奴隷ライフ! -De-Slave Life!- http://bit.ly/2D45FwL このWordPressとはそれほど関係ないのですが、活動のための

24時間寝込みました。

24時間寝込みました。 – ナバターの脱奴隷ライフ! -De-Slave Life!- http://bit.ly/2C3Zxpk より転載。 iPadからの投稿になります。 投稿後にまたPCから更新するかも。 自分も投稿者として、時々更新しているnote というプラットフォームに関連して、かなり不愉快なマインドになってしまい、24時間近く寝込んでしまいました。 よほど不愉快だったんだと思います。 詳しいことは書けないのですが… まぁ他の投稿者のnoteの売り上

日記用のマガジンを作成。

個人日記用のマガジンをnoteで作ってみました。 こちらのマガジンに関しては、日記や活動報告に使っていければと思っています。 旧脱・奴隷ライフで発信していたコーチングなどに関する人のマインドに関する事も時々書ければと思っています。 NAVATAR'S DE-SLAVE LIFE!|ナバター|note(ノート) https://note.mu/navatar/m/mdafcd80ef37b 今までもブログに日記は時々投稿していたのですが、noteにも転載していこうかと思

有料
100