見出し画像

#私の仕事

全国の大手企業と契約をしている※EAPに所属しながら、職場の人間関係の問題・キャリアプランに関すること・家族関係に起因する問題・家族の心身不調に関するご相談などあらゆる問題課題の相談対応をしています。

※※EAP Employee Assistance Program「従業員支援プログラム」と訳されます。契約企業に対するメンタルヘルス(心の健康)やカウンセリング、心の病による休職者の復職支援や業務パフォーマンス向上などを目的とした支援活動のことです。

匿名で来る電話相談から、企業依頼の休復職支援まで様々なケースがあります。今回はその休復職支援のお話。

『休復職支援とは?』

うつ症状や適応障害、ハラスメント起因の身体性障害など症状があり、仕事ができない状態であり、専門医から休職診断が出た社員に対し、休職期間中のカウンセリングサポートをするものです。休職期間は個々に違いがありますが、基本は企業の休職規定に定めれれていますので確認が必要です。

お休みをしている期間は、主に3つのステップを踏んでいくことでスムーズな復職に繋げることができます。

1.規則正しい生活習慣で過ごせる。(睡眠・食事)

2.自分のやりたいことができる意欲と体力がある。集中力が継続できる。

3.主治医からの復職OKが出る。復職判定の面談を受け職場と調整する。

私たちは最初のステップから介入することもありますが、基本的には産業医の先生のご判断で依頼が来ることが多いです。また、リワークの並行利用を薦める企業も増えてきています。

私たちカウンセラーの役割は、産業医の先生と保健師さん、主治医の先生と連携を取りながら、社員の方との信頼関係の構築し、ご本人のこころの状態(うつや不安症状の確認)、不調要因に至った経緯を踏まえて認知行動療法を取り入れた振り返りをすることで、復職後同じような状況になったとしても自身の考え方のクセを知り、行動変容ができる自分になることで「大丈夫だ」という安心感を得てもらうことだと私は思っています。

基本的に、振り返りや心の在り方についてワークをするには規則正しい生活ができていて、眠れている、食事がとれているは最低条件になります。これは、休復職支援に限ったことではありませんが、食事と睡眠、そして運動は心と身体を整えるためにはとても重要なことです。ここについてはまた改めて記事を書きます。

お話を聴く場所は、社員さんが希望するご自宅近くのカフェやホテルラウンジを利用します。ゆったりと周囲を気にすることなく話ができる環境を選びます。時間は60分ほどですが、月に1回から2回のペースでお会いしていきます。お好きな飲み物を飲んで頂きながら、リラックスしていただくことができる時間を共に過ごします。

私は、お話を聴くとき言葉や仕草、表情から伝わってくるサインを感じています。時にその自分の感じたことをお伝えしています。その視点は驚かれることが多いのですが、ご本人が無意識に繰り返している言葉や、思い込んでいる思考には心が楽になるヒントがたくさん詰まっています。

この楽になるヒントは、とてもシンプルです。多くの方がいろんな角度からいろんな言葉で表現されていますが、根っこは同じ。それをお伝えしていくことが#私の仕事です。

復職支援のゴールは、元居た職場に戻り、前のように仕事ができることだけではありません。休職に至った経験、休職期間に向き合ってきた時間、復職を決断すること(時には違う路を選ぶことも支援します)、周囲のサポートを得ながら復職をし仕事をすること、すべてを経験した「あなた」が決断した自分の人生を生きることです。

企業依頼のお仕事のなかで、意図せず出逢い、時に1年以上のお付き合いになる方もいます。それぞれの「あなた」の人生の変化の瞬間を共に過ごせるとてもとても尊い時間です。

休復職支援やメンタルヘルスの事業について現場目線でより多くの企業、経営者の方に伝えたい、そんな想いで綴っています。

メッセージ&ご意見うれしいです☺


#私の仕事

社員の心身不調 
『対応まず確認してほしい5つのこと』
☟PDF資料公開中です

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?