見出し画像

台湾に旅をすることを決めた理由。

旅好きデザイナーkayoko(@nayo74)です。
Advent Calendar2017 台湾の15日目の記事です。

年始に台湾旅に行きます!

年始に台湾に一人旅に行きます。(→結局、直前に友達が参加し2人旅にw)
3年ほど前に台北は行っていて、旅慣れしてた友達に色々と連れてもらった感じですが、今回は台湾をぐるっと回ります。

台北→台中→高雄→台南→台北

の順で周る予定。
特に今回の目的は台中!それはとある話を聞いてからでした。

台湾に関するトークセッション

web系イベントdotFesで聞いたセッションがきっかけ。
台湾発のオンラインデザイナーズマーケットPinkoiのPR&Marketingの林さんの登壇された内容は、

なぜ、インスタ女子は台湾に集うのか?台湾のデザイン事情
http://www.dotfes.jp/2017tokyo/program.html#sessiona3

という今トレンドの内容。今年の流行語大賞にもなったしね、インスタ映え。

〜台湾人の傾向とクリエイティブ事情〜

個人に対しての信頼力と個人としての発信力が強い
 =インフルエンサーがとても多い。(SNSの活用割合が日本より高い)
・台湾は政府が文化的、クリエイティブなものを発展させる運動がおこった

クリエイティブなものを発展させる運動「文創」により、リノベ物件の増加、デザインへの関心の高まった。
個人経営のお店がおしゃれに改装すると、インスタ映えが売り上げに直結。台湾独自のマーケットの増加もみられたという。

日本人と異なる台湾人のインスタ映え事情

さて、来ましたよ。林さん分析によるインスタ映え事情。
日本人のインスタグラマーによる、台湾でのフォトジェニックなインスタ映えスポットは・・・

\日本人押しのインスタ映えは、台中のアイス屋「I'm Talato」/

アイスクリームプールっていうフォトスポットがこのアイス屋さんにはあるよう。そこが日本人のインスタグラマーの中では人気らしい。
確かに日本人が好むパステル調と可愛いがギュッと凝縮されていて、インスタ映えにも納得します。気になる方はハッシュタグをチェック!

I'm Talato
http://www.talato.com.tw/
#Imtalato

さて、一方台湾目線のインスタ映えスポットは?

\台湾人押しのインスタ映えは、台中のお菓子屋「宮原眼科」/

え?眼科?って思う方も多いはず。

実は「宮原眼科」の建物は日本統治時代に眼科として利用されてたものの、その眼科としての役割を終えたあと、建物は取り壊される予定でした。
それを、台湾では大手のお菓子メーカーが買い上げてリノベーションをかけて今はお菓子屋として「宮原眼科」があります。

昔のままの眼科としての名前を残しつつ、お菓子屋としてブランディングをかけたこの店が、台湾人のフォトジェニックなインスタ映えスポットになっているそうです。気になる方はハッシュタグをチェック!

宮原眼科
http://www.miyahara.com.tw/en/index-go.php
#宮原眼科

※肖像権などの関係もあり、公式のインスタのみ掲載。

林さんによると、台湾人のインスタグラマーが注目するスポットは、昔の建造物やモノを大事に残した場所が多く見られるそうです。

元々台湾は中国本土の支配を受けたり、オランダやスペインの植民地であったり、日本統治の時代もあった国。侵略された歴史の背景もあり、台湾の人たちは自分のルーツやアイデンティティを考えることがとても大事みたいですね。

歴史的なものを大事にする台湾を知りたくなった

インスタ映えの話を聞き、今までの台湾のイメージが一気に180度変わりました。可愛い文化は日本として誇りに思うけど、私自身は日本の文化や歴史を大事にできてるか理解できてるか…というと、恥ずかしながら全然だなと。

台湾のインスタグラマーが注目する「宮原眼科」を実際に行って肌で触れてみたいと思い、今回年始に思い切って台湾旅行に決めました。

そのあと、12月に蔵前駅にOPENしたばかりのTaiwan Tea & Gallery 『台感』というスペースで雑誌編集者の方や台湾の情報サイトされてる運営の方のトークショーも聞いてきたのですが、ますます興味が湧きました。

特にソコトコという雑誌の方の話が特に興味深く、歴史や自分の生まれ育った場所を大事にする台湾人が今どうイノベーションして活動しているのか?について、深く聞けました。
(ソコトコさんのトーク内容は、全部ギュッとソコトコの台湾特集にかかれてました。興味ある方は是非ご購入を!だいぶ内容盛りだくさんでした。)

台湾スペース『台感』の方がスタートされた台湾品質もこれから注目ですよ。
この記事とか面白かったので、是非。

台感ロゴの意味を知ることで、台湾文化が分かる。ロゴ制作過程を全部見せ!http://taiwan-quality.com/taikan/monthly1/

そんなわけで、行くのがとても楽しみです!


おまけ。
ソコトコさんの冊子でみたんですが、台中のZINE販売してるお店があるらしく、台湾いくまでに旅写真かフィルム写真のZINEを今年には作り、そこに置いてもらうのが、この年末年始の私の目標です。


気に入っていただけたら、とてもうれしいです(*´ェ`*)