見出し画像

オランダ語、本格的に始めてみました。

やっぱ現地語必要…?
単純に、オランダ語好きかも…。

皆様、初めまして、こんにちは。
オランダの大学に学部留学しているむぅです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今この文章を書いている私は、一応、約2週間の ”冬休み”に入りました!
「あ、そうです、一応です。」


私の大学では、学期中に冬休みがあります。
だから、いつもよりは少し勉強量減らしつつも、休み明け割とすぐのテストに向け、教科書のリーディング(冬休み期間カウントしなかったら、約3週間で教科書500ページくらいあるから、終わらん、覚わらんのよ…..泣)とインタビューレポートの準備・執筆等、ぼちぼち勉強してます。

全員では無いにしろ、同じ授業を取っている、友人やクラスメイト間でも「Have a nice holiday (with study hehehe)😭」(よい休暇を〜!勉強も頑張らなきゃねー泣)って話してました。

少しは休みつつも、勉強頑張ります✊ 
単位取りたい!!!

(上記のマガジンにて、私の自己紹介、大学・学部紹介等々、
もう少し詳しく書いてます。
もしよければ、こちらも目を通してくださると嬉しいです♡)



さてさて本題! オランダ語学習について!


まず、私の現状を共有!


こうやってオランダ語学習についてのnoteを書き、オランダ生活3年目にしてやっと正式にA 1を習得、現在A2レベルの勉強を継続中です。

プライバシー保護のため、私の名前とか、発行者の名前の載ってない部分だけだけど、Certificate(証明書)

各スキルの体感は以下の通りです。

Speaking:辿々しく日常会話が成立しないか・するか怪しいライン。簡単な自己紹介や質疑応答なら可能かも知れないが、まだまだ違和感があり、スピードもかなり遅い。個人的に発音が難しい(喉の奥の方で出す音とか含め、全部早口言葉をやってる感覚)。
Writing: 発音に左右されないので、日常会話レベルの文章なら書けるかも知れないが、文法ミスや語彙選び(日本語で言う"早い" "速い"とか)を間違っていることが多々ある。
Reading:覚えられてる語彙がまだまだ少ないので、辞書は必須。しかし、簡単な文章・お知らせ記事なら、文脈とかイラストのサポートもあり、何となく理解できることもあるが、あくまでguessing。
Listening:オランダ語を言語として、何となく単語として認識できることもあるが、さっぱりなこともまだまだある。聞こえてくる日常会話やニュースとか、ほんの一部、単語や一文を聞き取って理解できることは時々ある。しかし、まだフルで内容・文脈まである程度完璧に読み取るのは難しい。

こんな感じだけど、このスキルごとの伸びとかって、私の特性?個性?がかなり影響してるなぁと思ったりしています。
英語でも、まだまだ苦手で、詰まること・おそらく発音も文法もぐちゃぐちゃってよくあるし、母国語の日本語ですら、喋るの遅い方・語彙少ない、舌足らずだなぁって感じることが多いので。
その一方、英語試験とかではListeningは、他に比べて、いいスコアだったとかもよくあります。

本当は留学1年目から、Duolingoで自学自習をしてみたり、同じA 1のコースを取ったりしてました。だけど、わからなさすぎて断念し、本業の学部の勉強がしんど過ぎて、一旦お休みしてました。
今回は「2度目のチャレンジ・正直」ってとこですね。

オランダ語を学び始めた訳

1.住ませてもらってるから

今年から新たに興味を持ち、始めたって訳ではなく、今まではチャレンジしてみては、断念して、、、の繰り返しって感じでした。

後、オランダの方々って、本当にほとんどみんな英語話せるんです!
大学内は勿論、お店やレストラン、マーケットでも、英語がスムーズに通じるんです。
だから、そんな環境に甘えてしまって、現地語が話せなくても、何とか、割と不自由なく生きていけるんです。

だけど、これは個人的な考えでしかないけど、住ませて貰っているなら、少しは”話せた方が” ”学ぶ努力はした方が” いいかもって考えています。
「住ませてもらっている・学ばせてもらっている国へのリスペクト」っていう考えです。

私自身が、日本人として、日本で海外の方と触れ合う際に、ほんの少しでもカタコトでも日本語を話してくれたら、嬉しいと個人的に感じたこと、また、私の留学目的が学位取得だけでなく、「オランダ(のカルチャーや考え方)のリアルを生活する中で知り学ぶ」こともあるっていうことが、この考えに至った要因になっている気がします。

2.無料(gratis)だった!

結局これが、割と一番の決め手だったり、背中を押してくれた要因だったりします。

今年度の新たな取り組みとして、私の通う大学・学部(心理学)の学生向けに、大学のLanguage Centerが提供するオランダ語のコースを無料で提供してくれています。
無事、この心理学生向けのオランダ語プログラムを修了できれば、学部卒業までにB2レベルを取得できる予定です。

この無料( 蘭語:gratis)でチャレンジできること、学習するスケジュールを提示してくれていることが、以前からあった「学びたい」「学ぼう」の気持ちを行動に移す後押しになりました。

(*卒業単位には含まれないから、あくまでアディショナル。)
(*私の学部でも、来年度も実施されるかは不明。また、オランダの他大学・Twenteの他学部では無い可能性が高い。)

3.人生の2度目の転機を期待?

将来、どの国で働きたいか、生きたいのかは絶賛悩み・迷い中で何も決まってません。
(正直、あまりにも決まって無さすぎて、ちょいと焦り始めてます。。。)
他の国で生活する可能性についてはまだ調べても考えてられてもないけれど、とりあえず、日本も好きで、オランダも好きで、どちらにも良さがあるよなぁと感じています。
だから、将来、オランダで生きていきたいから、オランダ語を始めた!という強い意志がある訳ではないです。

ただ、「私の人生、英検をきっかけ大幅に人生変わったやん。」って自覚があって、だから、今回のオランダ語学習も何かが大きく変わるきっかけになるかもってどこかで思っています。

もう少し詳しく説明すると、”海外”とは縁遠い、滋賀の田舎で育った私は、周りよりほんの少し早く英検を受け始め、英語学習を始め、「私と言えば英語」と周りも自分自身も勘違いを起こし続け、その「勘違い」を解かないように、英語に力を入れて勉強を続けた結果、謎に今、正規留学生としてオランダ生活3年目を送っている訳です。

今、当時の状況を振り返ると、「半分弱勉強・実力。半分以上、運」で何とか英検やIELTS等を乗り越えてきた感じが大いにするのですが、それでも、この「勘違いの継続」をきっかけに、数年前には想像もしていなかった人生になっていることは間違いのない事実です。
(この人生が自分にとって正解だったのか、残念な選択だったのかに対しては、まだ答えは出てないです。)

だから、今回も何か、この言語学習をきっかけに、プラスかマイナスかわからないけれど、ちょっと面白い風に人生転がっていくのではと、楽観的にも、悲観的にも思ったりしています。

4.(そーしゃらいず)

この項目は、括弧書きですね。なぜなら、下記のnoteにも書いたように、普段の生活は7−8割ドイツ人に囲まれて生活していて、本当ならオランダ語より、ドイツ語を学んだ方が友人関係においては役に立ちそうだからです。
「1.住ませてもらってるから」にも書きましたが、「学んでいる!ちょいとだけでも話せる!」って事実が、自分がもし相手の立場になったら、少し嬉しいかもっていう個人的感覚です。

オランダ語A1のレベル感

私の個人的記憶上の感覚だと、英語に置き換えると、
「2ヶ月で中学英語3年分の文法・単語を習得!」
「英語初心者がたった10週間で英検3級に受かる!」

みたいなイメージです。
(参考資料:各試験団体のデータによるCEFRとの対照表(文部科学省)

中学英語で習った内容を思い出していると、オランダ語A1を英語の内容に置き換えると、中学英語文法・単語量とほぼ一緒くらいだと個人的には思っています。
例えば、文法は現在完了形くらいまで、単語は1000語くらいです。

正直、日本語話者の私には結構キツいです。
ペース的には、追いついていない感じがすごいです。
(”3.将来も少し考えて”で書いた、英検をしていた時の感覚と同じ感じ。)

「オランダ語の一部の単語、基本の文法の一部が英語に似ている。」と言う事実以外は、全て新しいことの連続だからです。

ドイツ語話者の友人たちは、英語とドイツ語の知識を組み合わせれば、ある程度理解できる、文法も内容も単語も何となく予測できるらしく、だいぶ楽にオランダ語学習を進めている印象です。
(私の大学のあるEnschedeはドイツの国境にあるから、「ドイツ語に影響を受けたオランダ語の方言」と「オランダ語に影響を受けたドイツの語の方言」で、国境住みのオランダ人・ドイツ人同士互いに会話が成り立つらしいと、正確な真偽は不明ですが、ちらっと聞きました。笑)

「母語日本語なんよ。」って話していると、「それは大変だねぇ」と割と高確率で同情してもらえます。笑
(難しい文法(2個以上動詞が登場する)と文末にも動詞が来るので、日本語と似てきます。と自分に思い込ませています。笑)

ただ、日本で、基本日本の先生から英語を習ってきた私にとって、「初のオランダ語ネイティブから、ネイティブの環境でその言語が学べる。」と言う環境が初めてなので、そういう意味では、言語学習には恵まれた環境なのではないかと感じています。

オランダ語コース

学習量(単語数・時間)・学び方

1週間の学習量としては、私の場合、平均、週6時間

2時間:自学自習(宿題)
2時間:学生チューターと一緒にPractice
2時間:先生からのグループ授業

という感じになります。
正直かなりのコミット量で、本業の勉強(心理学)も結構やることが多いので、娯楽時間・プライベートはほとんどオランダ語学習に捧げている感覚で生活しています。

到底、2時間の授業でカバーできる内容量ではないので、基本宿題で内容(単語、文章、エクササイズ、文法)も練習し、授業で復習する、クラスメイトや先生と一緒に練習してみるというイメージです。

学生チューターと一緒にPracticeは、宿題でわからない所を一緒に進める、また会話の練習をしてみる等柔軟に対応してもらっています。
このPracticeは出席が任意なため、出席者が「私だけ」や、「私ともう一人」と言うことがほとんどで、ほぼ個別指導を受けさせてもらっている状態です。Practiceの必要性は、上記にも述べましたが、母国語や言語学習歴にかなり影響受けそうです。
私には、この2時間の練習時間は、オランダ語学習にも、オランダの(若者)文化を学ぶにも、欠かせないくらい大事な時間になっていて、チューターの学生さんにはとても感謝しています。

学習ツール

基本は、下記のサイトを使って学習を進めています。

日本で私と同じような英語教育を受けてきた方々にしか伝わらない表現になっているかもしれず大変申し訳ないですが、感覚として、
「英単語帳→中学の学校の英語の教科書(文章・内容)→ 学校の英語のワーク(定期テスト用)」みたいなイメージが一番似ているかな、と感じています。

下記のnoteでも少し紹介してますが、単語はスプレッドシートAnki学習法」で自分の単語カードを作って、学んでいる最中です。

オランダ語を学び始めて変わったこと

目新しいオランダの時間表現

今ままで日本語と英語しか馴染みがなかった私にとって、とっても新しくて不思議なんです!
例えば「8:35なら、5分過ぎた30分前の9時」って表現するんです!

そして、私の出会ってきた多くのオランダ人の先生・友人は、授業も含め普段英語で話している中でも、オランダ式の時間の読み方(例の場合, 5 mins after half nine.とか)を採用している方々が多く、予想して「〇〇時〇〇分で合ってる?」って再確認が必要な時が多かったです。

まだまだ自分で言うのにも、聞いて脳内で処理して認識するのも、少し「考え中・・・」タイムが必要ですが、数秒時間かけて考えれば、時間を認識できるようにはなってきています。
オランダ語話さなくても、オランダ国内で会話するなら必要な予備知識にはなりそうなので、日常的に感じる、オランダ語の文化について知れて良かったと感じる1つです。

オランダ語の時間表現がすっごくわかりやすい動画を見つけました!
下記に自分用のメモとして貼っておきますが、よければ見てみてください。

自信が出てきた

「学んでいる!」って事実と、自分でも短期間のうちに急成長が実感できることが、何となくの自信に結びついています。
が!冒頭でも話したように、悲しいことに、喋れる・使いこなせている訳では全くありません。笑

「かわいさ・好き」を見出した

これまた抽象的です。何となく、超個人的にオランダ語に可愛さを見出しました。しかし、言語化できるほど特定の理由がある訳ではありませんが、オランダ語可愛いです。(主観)

加えて、これもまた抽象的で、今後考えが変わる可能性も大いにありますが、「何となく私の表現したい感覚、想いにぴったりの表現・単語がある」「個人的にしっくりくる」って言うのが好きな理由です。しかしこれも、まだ言語化できる過程には辿り着いていないです。

個人的お気に入りのオランダ語


現時点で、個人的に音が好き、(私が勝手に)裏付けした・解釈上、素敵だなと感じた表現・単語を載せてます。
まだまだ未熟で初心者のため、訳語や認識、解釈等がもしかしたら間違っているかもしれません。
(もしそういうものがあれば、そっと優しく教えてくださると幸いです。)

gratis

(英語: free)
生活超密着型単語、no.1かもしれません。オランダのスーパーとかドラックストアって、特売の割引率が日本より大きい気がしています。「一個買えば一個無料。1+1 gratis」みたいな。オランダで上手く節約して生きるには、すっごく大切な言葉だなって個人的に感じています。笑

goedkoop

(英語: cheap)
日本語に直訳すると、「安い」なるけど、goedkoopを英語的個人的解釈すると、「Good Buy/Purchase, いい買い物、お買い得」みたいな意味になるんです。節約家といわれがちなオランダカルチャーが生み出した言葉だからなのかなぁ。何となく、「安い」って表現よりも好きです。

pompoen

(英語: pumpkin)
カボチャって意味だけど、単にこれは言葉の響きが好きです、可愛いです。
ぽんぷん!
一時期ハマって、言う度、聞く度に笑ってしまっていました。

hoezo

(英語: why do you ask? )
これは何となくです、まだ使い方はわかっていないけれど、英語だったら一文になるところを、一単語で表せる所がすごいなぁって感じています。

hardlopen

(英語: to run)
確か、これは、短距離の走る!よりも、長距離走的走る!の意味だった気がします。lopenが歩くって意味だから、「激しく歩く!」みたいな、短距離の走るとは違く、長距離走の走る魅力が表されてて個人的に好きです。(一応、元陸上部で長距離してた人の感想。)

voetballen

(英語: to play football)
私は、球技得意じゃありません。だけど、小中高「サッカーしよー」って休み時間にクラスメイトたちが話しているのを聞き続けた結果、その「サッカーしよー」が直訳されているみたいで、なんか懐かしさもあって好きです。

misschien

(英語: maybe)
これは、優柔不断&心配性が表れすぎている、私の口癖「かも。」のオランダ語Ver.なので、とても使いやすくて感謝しています。何となく、英語のmaybeよりもmisschienの方が教科書のテキストでの使用頻度が高い気がして、個人的に馴染みがあって好きです。

hoor

(英語: that's fine)
Hoorは訳語だと that's fineかもしれませんが、記憶では、hoor自体にはあまり意味がないと聞いた気がします。一例として、「"nee, hoor"(=いいえ)」みたいに使ったりして、「いいえ」を和らげる意味があるそうです。
ダイレクトな表現と言われるオランダ語ですが、意外とこういった、マイルドにする表現?枕詞?みたいなのがあるみたいで、何となく親近感を感じて好きです。

gezellig

(英語: nice, cozy, pleasant )
オランダ語・オランダカルチャーの中で有名な単語の1つではないでしょうか。オランダ人の友人曰く、このgezelligに合う英語訳は無いみたいです。日本語だと、「団らんする」に近い表現でしょうか。
オランダカルチャーなのか、私の周りの友人の特徴なのか、友達と遊ぶ時に、「何をするか」よりも、感覚的に「集まること、一緒に時を過ごすこと」に重きを置いている気がするところが、結構個人的には好きです。

vrijwilliger

(英語: volunteer)
日本語に直訳するとボランティアなんだと思いますが、vrijwilligerをvrijとwill(iger)に分解して、それぞれ訳していくと、「自由意志や、自由に喜んでする」みたいになると個人的には思っています。この言葉の意味的に何となく、「喜んで活動を行う」みたいなボランティアの意味が前面に押し出されている気がして好きです。

jarig

(英語: (having a) birthday)
誕生日の日みたいな。大切な日に対して、それを表すために1単語存在していて、大切にしている感じが、なんか好きです。

succes

(英語: good luck)
これは、今の所、私が一番好きなオランダ語で、オランダ進学を考え始めるずっと前から、想ってきた私の気持ちが、1単語で言語化されて感動した言葉です。個人的には、日本語の「頑張れ」と英語の「good luck(幸運を祈っているよ)」の中間的な、ドンピシャな存在。訳すと、「成功しますように!」的な訳語な気がするけど、個人的には何となくそのままsuccesで置いておきたい。
いつの頃からか、本番直前とか、あと◯秒、◯分、◯時間「もう頑張るしか。」みたいな場合を除き、言葉をかける時に「頑張れ」の言葉を極力使わないように、「応援しています。」を使うようにしてきました。
多分それは、「頑張れ」を伝えたい相手って、みんないっぱい既に頑張っている人が多かったから、これ以上もう「頑張れ」はなんか違うかもって個人的に想ってきたからかもしれません。
英語のGood Luckを知った時は、相手に「頑張れ」程、努力は求め無いけれど、「運任せすぎるかも?」って個人的に何となく思っていました。
だから、このオランダ語のsuccesは、すっごく私の個人の解釈的には、「今ままで頑張ってきたことが、結果に結び付きますように。」みたいな、私の知っている3言語(日英蘭)の中で、一番しっくりくる1単語です。


長くなりましたが、ここまで読んで頂きありがとうございました。
オランダに興味がある人にとって、少しでもお役に立てていれば幸いです。

ぷちアプデ(2024/03/27)
A2レベルクリアしましたぁ〜🌼

Fijne dag!
むぅ


この記事が参加している募集

最近の学び

サポート、ありがとうございます。 1ヶ月食費€100で生活してる割と限界大学生なので、頂いたサポートは糖分補給に使わせてください💗