見出し画像

7時間42分これなーんだ!?

新しいアクション始動中ですが、ただいま苦戦中です😅
皆さんこんばんは!!


一日24時間で回る、うまいこと考えましたね。
これをはじめて思いついた人
一体誰なんでしょか?

万年寝不足な私ですが、本当に睡眠は大切ですね。
実際の活動でパフォーマンスの良し悪しは睡眠で決まります。

そんな訳で今回は私の最近の睡眠前のことです。

仕事から帰ってきて

勤務時間は8時間、シフトで動いていますので、早い帰宅時
(自宅到着18時前後)とそうでない時(自宅到着20時前後)の時差は
およそ2時間位でしょうか。

<帰宅後の行動パターン>
①帰宅→夕食→シャワー→うたたね
②帰宅→うたたね→夕食→シャワー
③帰宅→シャワー→夕食→うたたね
④帰宅→うたたね→シャワー→夕食

イレギュラーでは
帰宅→妻との談笑→夕食→シャワーうたたね
など大方のパターンはこんな感じ。

その後自由時間です。
最近はアマゾンプライム、YouTube視聴。ブログ、note、妻との会話、読書のいずれかでしょうか。

視聴系、ブログ、noteは3時間位使用。妻との会話はその時のノリ。
読書は眠気との闘いにつき脳内の閉店音楽(蛍の光)が聞こえるくらい😅
(時間計測はまちまち)

そんな中最近はゆず茶が我が家の定番。飲みながら上記の活動。
そして入床前のストレッチと瞑想。
これで一日が終了。

この記事を書き終えたら、最後のルーティン。
最近は瞑想なんだか、居眠り何だか分からなくなっていますが、これを行うと良く眠れます。(別に瞑想しなくても眠れますが、睡眠の質の向上かと😁)

一日24時間誰が…

と言う訳で、こんな感じなので入眠は早くて23時位。遅ければ1,2時に今日もこの調子なら2時位です。圧倒的に睡眠時間不足。

この状況は良くないと分かっています。一時期朝活(5時ころ起床で)やってみたのですが出来ず…😰

睡眠時間確保が最大の課題
本当一時期、ドーピング(カフェイン注入)でしのいだ時期も有りましたが、胃を壊して終了!(チーン😫)
今日も深夜営業中の私

時間配分の見直し必要です。
私の生活における見直し事項は多いのですが、睡眠については最優先課題です。

今後年を取っていくと、ますますショートスリーパーになります。
睡眠不足は認知症のファクターでもあるので、
このままの生活を続けたら、まさに
”ミイラ取りがミイラになる”のでもう寝ます。

今回はここまで
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは次の記事でお会いしましょう。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵