見出し画像

莫莫奈奈? モネ展@中之島美術館

※モネの中国語は莫奈らしいです。良い当て方ですよね。

淡い色がさーっと押し寄せてくるような展示でした。撮影可の作品がいくつかあったので、その中でもお気に入りを。

ウォータールー橋、ロンドン、夕暮れ
ウォータールー橋、ロンドン、日没

など。
グッズも購入しました。

「モナコの港(夜明け)」「テムズ川のチャリング・クロス橋」がいちばんのお気に入りです。

私は物事を分析したり説明したり(主に頭の中で)するのが好きですが
基本音楽や絵などは分析・説明せず置いておきたいです。感動は感情を動かされる、と書きますので、、

音楽に関しては、プレイヤーとして楽典を学ぶ必要を感じていて、感覚と理論をどうやって自分の中に共存させれば良いか、悩んでいますね。

ちなみに先日ダンスを習いに行ったのですが、やはり自分の思考が邪魔をしている感じが凄かったです。ダンスにも理論はあるでしょうが、音楽などと比べるとより感覚寄りな印象を持っています。

共感した言葉として同時開催中の福田平八郎展から一言どうぞ。

彼の展覧会もとてもとても良かったんです。やはりモネに人は集まりますが、モネを観にいかれる方はぜひ、、(次の記事くらいでこちらもご紹介します)

感動と癒しの展覧会でした^ ^

この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?