見出し画像

「60代お一人様/飲んだくれの日々」シックスクローヴズ / プリミティーヴォ 2019

カルフォルニアの異色の日本人醸造家・平林園枝さんの
シックス・クローヴズ
プリミティーヴォ ベンゲレル・ファミリー・ヴィンヤード2019

《テイスティングコメント》
色は濃いルビー
スミレの花の香り。
黒系果実のブラックベリー、ブルーベリー、ブラックチェリー、赤系果実のフランボワーズ、すももの香り。
ブラックペッパー、ドライハーブ。
そして、キルシュ、シナモンが香るよ! 
おお?MCか。
果実味がチャーミングで、若いワインに感じる。

酸味は高く、辛口ではあるものの、アミノ酸の甘味++
後味は長く、風味はやや強い。
アルコールは強くは感じないが、15.2%とのこと。
酸が高く、フレッシュな果実味があり、ミディアムボディー

美味しい~!!!
感嘆符三つ付けちゃう♪

セラーにカビがラベルにつきましたというワインを1本入れて、しばらくしたらカビだらけになってしまい、このボトルのラベルもカビで汚れてしまっった。ごめんなさい、園枝さんm(__)m

シックス・クローヴズ プリミティーヴォ 2019

購入はLucyさん
https://lucywine.jp/products/six-cloves-primitivo2019
契約畑 / 発酵:プラスチックビン(全房発酵・セミMC)、熟成: フレンチ・オーク(古樽)にて9ヶ月(清澄なし)
Alc: 15.2% / クロージャー: DIAM / SX19ZN
アメリカ 赤  プリミティーボ100%

とある。
おお、セミMCなのね~♬ 
すごい、ちゃんとわかるようになったのを実感。勉強したかいがあった。でも、フレンチオークはわからなかった。。。しゅん。。。(;^_^A

平林園枝さんとは、NZのKusuda Winesに滞在されていた時にお会いし、その後、出張でLAに行った際、ナパ、ソノマを1日ガイドをお願いしたことがあります。とても気さくで素敵な女性。
ある時、近所のお寿司屋さんで、園枝さんのワインをまさしく注文している時に、ちょうど日本に帰国されていた園枝さんがお店に入ってらして、びっくりしました。ご縁ですかね~。

いろいろ教えて頂きたいこともあり、また、どこかでお会いできるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?