見出し画像

働くについて。10月。

気づけばもう10月。早いな。

4月からずーっと自分に向き合う中で、「働く」とも向き合ってきた。

そもそもマスターコースに行ったのも、友人に「カウンセラー向いてるんじゃない?」って言われたことも大きかったわけで。

でもね、朝ドラの「なつぞら」のアニメ制作シーン見るたび、「私、定時で帰ります」の最終回のサイト制作シーン見るたび、泣くのよね。私が。

チームで仕事がしたい。あのみんなでゴールに向かっていいものを作り上げる空気をもう一度味わいたい。

でだ、転職サイトでwebディレクター検索してみても、なんかテンションが上がらない。

なんでかと言うと求められている範囲が広すぎるのよね。

前職もそれで苦しくなった気がする。

見て。これまさにそう。こんなにある。むむむ。

全部やらなきゃって思ってたけど、そうじゃなくて、自分がやりたいところを中心にして働こうと思ったので、私が前職でやってた仕事内容と、それに対する得意・不得意まとめてみた。

1)客対
クライアントの要望をヒアリング。大体漠然としていることが多くて、これはこうですかねー?ゴールはこういうことですよねー?と傾聴で明確にする。こんときの経験がカウンセリングの実習で生きたと思われる。

2)企画・提案
ここは規模によるけど、大型案件は上司やプロデューサーとされる人たちがやることが多かった。でも大きな風呂敷広げられがち。。え!みたいな。
しかも、運用フェーズになると、ここも担当することになることが。。
これは担当する業種や商材に左右されるところかも。

3)画面設計
これ好き。得意。色々な情報を整理して、まとめて、何がゴールかを考えながら、画面を設計するとき、神が降りてくる感じw。もちろんシステムとかスマホどうすんのか、どう動かすかとかもあるけど、そこはコーダーやエンジニアやデザイナーとコンセンサス取りながらが、また好き。どうしたら良くなる?どうしたらユーザーが使いやすい?どうしたら便利になる?あー書いててもテンション上がる。

4)制作進行
これも得意中の得意。複雑なタスクをどれを最初にあげたらいいか、どれくらいかかるか、が直感的にわかってしまう。このタスクを上げる頃にこのタスクが上がっているといいな、このタスクをやる前にはあのタスクが必要だな。そのために制作メンバーにわかりやすい資料を作ったり、情報や素材データをわかりやすく整理したり、何を初めにやったらいいか筋道をわかりやすくが朝飯前。好き。
プロジェクトで発生する問題も、物事を俯瞰で見ること(進行なのか、量なのか、質なのか、を総合的に判断)で解決するときアドレナリン出る。
そんな感じでみんなでプロジェクト進行して出来上がったものを触ったときの感動ったらまじで!!あー、やっぱり好き。

5)計測・アクセス解析
これはごめんなさい。という感じ。頑張ってやってたけど、、あんまり得意でなかったなー。数字の羅列から一定の法則や予測を導き出さなきゃ行けなかったけど、ちょっと私的は不得意分野でした。ここは得意な人にお任せしたかったなー。

補足的に

6)ライティング(文章)
個人的に好き。でも分野によるなー。BtoBのIT系だと全然書けない。
心のこと、働くこと、あたりを書くのが好き。

7)資料作成
3)の画面設計にも通じるんだけど、デザインのプレゼン資料とかサイト構成の提案資料を作るのが好きだった。どういう切り口で資料作るかとか考えるのが好き。
例えば、ただのデザイン案1、案2、案3とか並べるのではなく
「安心感」「未来感」「ビジョンの共有」のような切り口で資料まとめたりとか。

8)システム系の知識
あまり得意じゃないです。
システム、バックエンド系、サーバー系、この辺りは詳しい人に頼りたい。
ただ、わからないからこその「あれやってみたい。こういうのできたらいいな」が出た気がする。もちろん、すり合わせはします。


ということで、自分のスキルをまとめてみた。文章化すると明確になるな。

あと働く上で決めたこと。

楽しむために働く。楽しめる分だけ働く。

自分の幸せの上に仕事を置かないということ。


これについては、また別途noteにまとめようかな。


この記事が参加している募集

自己紹介

サポートいただけたら、歓喜します。身も心もあったまるカフェオレ代にします。