見出し画像

私はこうしてライターから葬儀司会者になった。

都会すぎず田舎すぎない、そんな街で、フリーランスで観光・物産関連をメインにした媒体の編集、取材、ライティング、撮影などをしてきました。

20年ほどの取材歴の中で「人」をテーマにした文章を書いたり、写真を撮ることが、1番しっくりくる自分に気付きました。

ふと周りを見ると、同じ時代を生きている人が、老若男女なんとたくさんいることか。

この中で、このまま取材活動を続けて自分が接点を持てるのは、企画が通り、人選にクライアントのOKが出た、ほんの一握りの人生だけ。

手に職があり、死ぬまで好きなことをやり通した人も

会社員として、毎日真面目に同じところに出勤し、定年までコツコツ勤め上げた人も

そんな会社員の夫を支え、子育てに明け暮れたお料理上手な専業主婦の人も

泥だらけになって畑を耕したり、潮風の中で魚の網を引いてきた人も

子どものころの夢を叶えた人も

夢破れても、別の道を見つけて幸せを追求した人も

みんな、みんな、きっと懸命に生きているし、かっこいい。
みんな、みんな、カッコ悪い一面もあるし、面白いところもある。

そんな「人」を表現する仕事として、ほぼ毎日、違う人生に触れ、文章を書き、自分で読み上げまでできる、葬儀司会者になることを選びました。

日々の仕事で感じたことは(もちろん差し支えない範囲で)Twitterに、ある程度まとまった考えや、私なりの仕事の進め方、また架空のプロフィール設定での葬儀ナレーションサンプルなどはこちらnoteに残して、どこかの誰かのお役に立てればと思っています。

結構追われ気味な毎日なので(笑)、ボチボチになると思いますが、私の存在に気づいてしまった皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

初回、ダラダラと失礼いたしました。次からはもう少しまとまった内容で投稿するつもりです。

年輪企画室 室長兼現場作業員

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?