Neo

仕事・ビジネス・社会課題について考察。 テーマごとにマガジンにまとめてますので、そちら…

Neo

仕事・ビジネス・社会課題について考察。 テーマごとにマガジンにまとめてますので、そちらもご覧になってください X(旧Twitter)アカウントはこちら @Neo_News_Now

マガジン

  • ビジネス

  • テクノロジー

  • ライフ

  • ソーシャル

    ニュースや社会課題に関する私の記事をまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介「私はなぜnoteを書くことにしたのか」

私がなぜnoteを書くか。 それは、「せっかく自分が学んだことを他の人にも共有したい」からです。 私は、勉強するのが好きで、毎日読書したり、ニュースをみたり、最近はpythonでニューラルネットワークを書いたりしています。 その際、学んだことを頭の中で記憶するだけでなく、資料として整理しておいた方が知見として吸収しやすいなと思っています。 そして、折角、資料を作るのであれば、noteで共有することで自分した苦労を他の方はせずに済むと思い、noteを書くことにしました。

    • AI時代こそ英語学習

      最近、chatGPT等のAIが英語を読み書きする精度が格段に上がりました。メールを作成したり、記事を読んだりするのに英語を学ぶ必要がなくなってきます。 そうなってくると持ち上がってくるのが「英語学習不要論」。AIが英語を翻訳してくれるため、英語学習の必要性が小さくなると感じる人も多いはずです。 AI登場による英語利用シーンへの影響変わること 英語の記事や論文、また、電子書籍は何の違和感もなく即座に日本語に訳してくれるようになる 英語の文書作成に関しても同様に、日本語で書

      • 【社会洞察】CO2排出について考える(3) ~自動車編~

        昨今のCO2排出においては、以下のような順位で排出量が多いことを記事にしました。記事を読むのが面倒な方は、以下の表のように、鉄鋼・自動車・家電が大きな割合を占めているのだなと思っていただければと思います。今回の記事では、自動車に関して調べていこうと思います。 EVは本当にCO2排出を低減できるか自動車のCO2排出低減と言えば、誰もがEVを思い浮かべると思います。EVは環境にやさしいと盛んに言われていますが、本当にCO2排出を減らせるのでしょうか。 これに関しては、VOLV

        • 【社会洞察】CO2排出について考える(2) ~鉄鋼編~

          昨今のCO2排出においては、以下のような順位で排出量が多いことを記事にしました。記事を読むのが面倒な方は、以下の表のように、鉄鋼・自動車・家電が大きな割合を占めているのだなと思っていただければと思います。 今回の記事では、順位1位の鉄鋼に関して調べていこうと思います。 なぜ鉄鋼でCO2が排出されるのか早速結論から行きましょう。鉄鋼でCO2が排出される理由は、高炉製銑が最も大きな理由です。 なお、以下の経産省の資料から作成しています。 https://www.meti.g

        • 固定された記事

        自己紹介「私はなぜnoteを書くことにしたのか」

        マガジン

        • テクノロジー
          1本
        • ビジネス
          10本
        • ライフ
          5本
        • ソーシャル
          0本

        記事

          【仕事】必要なのは習慣化よりルーティン化

          え?習慣化とルーティン化って何が違うの?って思われたと思います。 細かい言葉の定義を話したいわけではなく、コンセプトを共有できればと思います。 習慣は、いつもやっていること。英語ではhabitですよね。 たとえば、お風呂に入ること。これはみんなにとって習慣化していますよね。 ルーティンは、決まった時間に決まった手順で実行すること。英語ではそのままroutineです。 たとえば、朝起きたらすぐに顔を洗う。習慣化との違いは、手順やタイミングが決まっていることです。 お風呂入る

          【仕事】必要なのは習慣化よりルーティン化

          【仕事】スキルアップに明確な目的は必要か?

          リスキリングが最近盛んに言われていますよね。リスキリングと言えば、資格取得や語学学習、ビジネススクールへの通学といったたくさんの選択肢があります。でも、どれにもなかなか手を出せないという人は多いと思いますし、自分もそうでした。しかし、一つ意識を変えることで思い切って取り組めるようになりました。 それは「スキルアップに”明確な”目的は必要ない」ということです。 これは、私がいろんな企業の創業者の経歴を鑑みて感じていることです。詳しく見ていきましょう 明確な目的は簡単に生まれ

          【仕事】スキルアップに明確な目的は必要か?

          【英語】なぜ英語を勉強するのか

          英語を勉強していると、他の人からモチベーションをよく聞かれます。そのような疑問が湧いてくるのは、「英語は勉強した方が良いってよく言われるけど、本当に??」とみんな半信半疑だからではないかと思います。 英語の勉強には多大な時間がかかります。人間は、明確な目的やモチベーションがなければ、労力を回避したいと考える生き物なので、「なぜ英語を勉強するのか」を明確化することは非常に重要です。この記事を読んだら、きっと皆さんのモチベを上がると思います 英語を学ぶ理由①:翻訳機には限界が

          【英語】なぜ英語を勉強するのか

          【社会洞察】CO2排出について考える(1)

          最近、カーボンニュートラルが盛んに言われています。しかし、CO2排出について深く知らないというのが実情ではないでしょうか。 インターネットで調べるとざっくりした話を書いているサイトはあるものの、数字で定量的に議論しているページが少ないor専門的で難しいと感じたので、私自身で調べてみました。 今回はまず、日本のCO2排出は何由来が多いの?ということを調べました。 これがわかると、今後何に対してCO2排出を優先的に対策していくべきかわかります。将来、カーボンクレジットや炭素税

          【社会洞察】CO2排出について考える(1)

          【仕事】時間にも固定費があるよって話

          固定費って会社ではよく聞きますよね。固定費が大きいと、売り上げがある程度ないと利益が出ないとか。固定費を可能な限り圧縮したいとか。 これはいわゆるお金の話ですが、実は時間にも固定費があります 例えば、 業務スピード10のAさんと、 業務スピード5のBさんがいたとしましょう。 10の大きさの仕事が降ってきた際に、どれぐらい時間がかかるでしょうか。 答えはAさんが1日で、Bさんが2日です。BさんはAさんの倍の時間がかかります 一方で、毎日メールチェックという固定業務があった

          【仕事】時間にも固定費があるよって話

          【経営】内製か、アウトソースか(make or buy)

          最近、オープンイノベーションや、垂直統合、事業シナジー等、よく耳にしますよね。言い換えると、これは「内製か、アウトソースか(make or buy)」の経営判断の話ととらえることができます。make or buy はいつも経営者を悩ませる判断ですが、今日はそれに関する私なりの意見を記載します。 最初に結論を書くと、「自社が提供する価値のベストチューニングをするのに必要であれば内製、そうでなければアウトソース」というのが一つの答えと思っています。 リソース分配とmake or

          【経営】内製か、アウトソースか(make or buy)

          【仕事】「期限を短くしたら仕事の属人性が上がるよ」って話

          仕事に期限はつきものです。期限設定をする際に短くすると、アウトプットが早く上がってきそうですよね、なので、期限設定を短くしがちですが、それでいいのでしょうか。 答えとしては、中長期では適切な期限設定をした方がいいよねと思ってます。 仮に、仕事の期限を本来よりも短くしたとしましょう。 その場合、どういうことが起こるか。その可能な限り短い期間で仕事を実施できる人に仕事がアサインされます。それが繰り返されると、特定の人にいつも仕事が回ってくるようになります。それが何度も繰り返さ

          【仕事】「期限を短くしたら仕事の属人性が上がるよ」って話

          iPhoneはproを買うべきか

          proを買うべきか私は今、iPhone購入を悩んでいます。proにすべきか、通常版を買うべきか。そこで、下取り価格を含めた価格調査をしました。 自分の購入のために調べたのですが、他の方も同じ悩みを持つのではないかと思い、共有します。 価格調査結論、「proを買った方がよい」という結論を私は得ました(あくまで個人の感想です)。 iPhoneの価格一覧表は以下の通りです。iPhoneの公式HPや参考ページ(本記事の末尾に掲載)からまとめました。 proと通常版の価格差は最

          iPhoneはproを買うべきか

          イーロンマスクはなぜ成功したか

          なぜイーロンマスクについて学ぶか今話題のイーロンマスクの本を読みました。 この本を読む動機は、「イーロンマスクはどのようにして現在に至ったかを知り、自分の人生に取り入れたいと思ったから」です。 結論から述べると、 「イーロンマスクは、(スピード感は常軌を逸しているものの)、現実的に可能な問題から順番に取り組んでいる。」 というものです。 「あのスペースXやテスラを作ったイーロンマスクが現実的??」と思われたかもしれません。 しかし、彼の人生を知ると、目の前に広がっているの

          イーロンマスクはなぜ成功したか

          【英語】私が2か月でTOEIC750点から900点まで伸ばした方法

          今回は、TOEIC高得点を目指しているけれど、600~700点あたりで伸び悩んでいる人向けに、私が2か月で900点に到達した方法をお伝えします。 TOEIC900点には、何年もかかると思ってあきらめている方が多いのではないかと思います。実は私もその一人でした。 しかし、実は集中して取り組めば900点はそんなに取れないものではないと気付き、その考え方をシェアしたくなったので、記事を書くことにしました。 「たった2か月本気で勉強するだけで、もう二度とTOEICを受けなくて済む」

          【英語】私が2か月でTOEIC750点から900点まで伸ばした方法

          語学留学に行く前に取り組むべきこと

          本記事は、これから短期で(1~3か月程度)語学留学に行く方向けの記事です。折角、留学に行くのに、「なんの成果も得られませんでしたぁあ」となることだけは避けたいですよね。 しかしながら、私の周りをみると、短期の語学留学では、語学力が向上していない人も見受けられます。そうならないようにするためにはどうすればいいのでしょうか。 私が、学生時代に語学留学に行った際の経験を踏まえて、お伝えできればと思います。留学を少しでも有意義にしたい方は、ぜひ続きを読んでください。 結論から述

          語学留学に行く前に取り組むべきこと

          リベンジ夜更かしについて

          リベンジ夜更かしって知ってますか?日中、仕事とか勉強とかで好きなことができないと、それを取り戻そうとして夜更かししてしまうことです。夜更かしすると次の日の仕事にも、体調にも悪いので、避けたいですよね。 これに関して自分がよくやる対策法があるので、備忘もかねてこちらに書きます。 まず、リベンジ夜更かしがしたいとき、それは「既にそれはすでに睡眠が足りていない時が多い」と傾向にあるなと思っています。これによく似たことととして、睡眠不足の方が、暴飲暴食してしまったり、無駄な買い物

          リベンジ夜更かしについて