見出し画像

学ぶことって、楽しい。

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

サクッと独り言をポツリ。

先日、尾道市にあるコワーキングスペース「ONOMICHI SHARE(おのみちシェア)」にて開催された”尾道みんなで勉強会”に参加してきました。

毎回異なるテーマで定期的に開催されているイベントであり、私自身も移住前からお世話になっている市役所の方からお誘いをいただき、今回初めて参加しました。

勉強会の様子

学んだことや得た知識を自身の事業のために活かす方もいれば、私のようにただただ知的好奇心をくすぐられて満足する人間もいます(多分私だけです笑)。

また、私自身が地図や地理が非常に大好きなこともあり、今回のように土地の成り立ちや発展の歴史を知ることができるのは非常に興味深く面白かったです。

今回の勉強会の前にも、8月には市役所の方が主催する尾道の街歩き企画に参加してきました。

現存する絵葉書
写真展 図書館にて
千光寺公園より

現存する古い絵葉書の風景と今の尾道の風景を照らし合わせながら街歩きをして街の成り立ちや発展の歴史などを探るイベントで、まるで”ブラタモリ”のように好奇心をくすぐられた、面白くて楽しく充実した行事でした。

といった感じで、尾道ではこういった様々な勉強会やイベントが開催されています。

ありがたいことにお誘いをいただいているので、私自身も毎回前向きに参加させていただいています。

これらのイベントに参加してから、ただその土地に住んでいるだけの状態でなく、日常に深みが出てきたように感じます。

町おこしのヒントになるような内容もあり、将来地元に戻ったときのために是非参考にしたいと思っています。

それだけでも、勉強会や行事に参加した甲斐があったというものです。

こういったイベントを積極的に開催しているのは尾道ならではであると感じ、私自身も以前は仕事以外の時間でこういった社外のイベントに率先して参加するということはありませんでした。

今回のような土地や地域に関する勉強会もですし、以前取得したFPもですが、自分が興味・関心があることを学ぶことができるということは、純粋にすごく楽しいことなんだと改めて感じました。

学生時代から勉強自体は嫌いではなかったのですが、興味のない内容は頭に入らないですし、日々繰り返される授業には退屈感を覚えていました。

当然のことだと思いますが、自分が興味・関心がある内容なら前のめりで聞きますし、頭にも入って記憶に残るんだなと再認識しました。

そして何より、学ぶことが楽しいと思うのが一番だなと。

今勉強しているコーヒーやハーブ、FPや経営のことなども、日々勉強を繰り返していると、次第にただの作業になってしまうように感じてしまうことがあります。

これらは何よりも、今後の人生のための勉強であり、日々の地道な学習が将来のためになっているという楽しみを感じると、また違ってくるのかな。


自分は決して、頭がいいとか回転が早いとか悪知恵が働くとかは一切思っていません。

それでも、勉強すること・学ぶことが楽しいと思えることは幸せです。

この感覚を、これからも大切にしていきたいです。



乱筆にて



この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?