見出し画像

【動画解説】「売れたければここにお金を使え」トレーナーにとって良い投資・悪い投資。【最終回】Vol.241

みなさんこんにちは。Kentoです。

突然ですが、約6年に渡って続けてきた「学校では教えてくれないパーソナルトレーナー論」は本日で最後の更新になります。

【最終回となる今回のみ、記事は全ての方がご覧いただけるように無料で公開しております】


自分自身、一般的なトレーナースクールに通ったり、書籍や動画で勉強をしながらパーソナルトレーナーとしての活動をはじめ、22歳の時に初めて自分のジムを持ちました。

挑戦の過程で、たくさんの苦労をし、汗をかき、苦渋を舐めながらも紆余曲折なんとか結果を出し、今に至ります。

単体の事業として通年で赤字を出したことは今の所ありません。


ふと過去を振り返った時に「自分がトレーナースクールに通っている時にもし学んでいたら、もっと早く成果を出すことができていたな」と感じた、"マーケティング"のロジック・運用方法・考え方を中心に、学校では教えてもらえないような生々しいトピックをまとめたのがこの"パーソナルトレーナー論"です。


※終了するに至った経緯は本編でお話ししておりますので、詳しくはそちらをご覧いただけますと幸いです。


最終回となる今回は、トレーナーとして結果を出すのであれば必ずなくてはならない「投資感覚・コスト意識」についてのお話となります。


個人事業主であっても、法人であっても、はたまたサラリーマントレーナーであっても、「人」「物」「お金」そして「時間」。この4つを適切な事柄にうまく投資していきながら、投資した以上の成果を生みだす、というのが社会活動の常です。


万が一成果が出ない場合、そのほとんどの理由は、

・投資先が間違っている
・投資する量が適切ではない
・投資の仕方が適切ではない

などで説明がつきます。


広告費・設備投資費・接待交際費・その他外注費 etc…

例えば同じ名目の出費でも、いい広告費・悪い広告費があります。


何が良くて何がいけないのか?
投資の意思決定において、どんな視点を持つ必要があるのか?


成果を出している人の共通点、そして長年の経験で特に重要だと思う「いい投資・悪い投資」に関して、「コスト意識」も踏まえて解説ができればと思います。

ぜひ、これで一区切りとなる最後のトレーナー論として、参考にしていただけますと幸いです。

(動画尺 : 約22分)



「売れたければここにお金を使え」トレーナーにとって良い投資・悪い投資。【最終回】Vol.241





※X(旧ツイッター)やインスタグラムもやってます。

多くのトレーナーに伝えたいことなので、もしもみなさんが「いい内容だった」と思っていただけたら、各々の素直な感想とともにシェアしていただけたら嬉しいです。タグ付け&リツイート等のコメントには全て目を通しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?