マガジンのカバー画像

【ソフトテニス】私のテニスNote

16
ソフトテニスを始めて20年以上。 今も、これからも一般で活動したいと思ってる私が「選手目線」で感じている日常・戦術・考え方などなどマニアックに投稿するものです。 興味のある方はぜ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

日記#129 チャレンジャー精神【ソフトテニス】

日記#129 チャレンジャー精神【ソフトテニス】

2023.7.30
テニスNote #13

佐賀県唐津市での全日本実業団選手権を終えて感じたことについて残しておきたいなと思う。

今大会の優勝は昨年同様、NTT西日本。
圧倒的な強さを発揮して二連覇を決めた。

ソフトテニス競技では「実業団」と言っても普段は仕事をしていて、仕事後または休日を使って練習しているチームがほとんどだが、
NTT西日本はほぼプロのようなチーム。

ソフトテニスが仕事に

もっとみる
日記#122 意識して行動し続けると無意識にできるようになる【ソフトテニス】

日記#122 意識して行動し続けると無意識にできるようになる【ソフトテニス】

2023.7.23
テニスNote #12

高校生の頃
ソフトテニスの講習会で講師が教えてくれた
今でも忘れない言葉。

「意識して練習をやってみな。
 最初はできなくても、続けるうちに意識してなら
 できるようになる。
 意識してやることを続ければ
 次第に無意識にできるようになるから。
 無意識にできるようになれば大丈夫だ。」

これを聞いてからというもの
同じ練習を何度も何度も意識して、や

もっとみる
日記#110 ボールは上から見て潰すように打つ【ソフトテニス】

日記#110 ボールは上から見て潰すように打つ【ソフトテニス】

2023.7.11
テニスNote #11

19〜21時でチームの練習をやってきた。
夜なのに蒸し暑い中、みんなで汗だくになって練習。

練習中、
尊敬する先輩がいつものようにボソっとアドバイス。
「ボールの勢いに負けてるぞー
 しっかりボールを上から見て、バシッと潰すように」

言われてみればそんな感じがするかも。
なるほど。
相変わらず、短い言葉で要点ついてくるなーとしみじみ。
先輩さすがっ

もっとみる
日記#102 「学ぶ姿勢」は立ち振る舞いを見れば伝わってくる。

日記#102 「学ぶ姿勢」は立ち振る舞いを見れば伝わってくる。

2023.7.2
テニスNote #10

先日コーチをすることになった県の国体チームの練習に参加。

この日、選手が揃いやっと全体練習をすることに。
新しいトレーナーさんも向かい入れ、新体制としての活動がスタートしました。

前回の投稿にもある通り、若い力や新しい人が加わることで新しい風が吹いて良くも悪くも必ず変化は起きます。
若い選手の加入はもちろん
トレーナーのOくんの加入も、この県にとって

もっとみる