見出し画像

頭を酷使すると、なぜ体が疲れるの?

頭を酷使すると、なぜ体が疲れるの?
サルペトリエール病院パリ脳研究所の研究

立て込んだ仕事が終わると、体がヘトヘトになる
ほとんど体を動かしていないのに、体が疲れる理由は何だろうか?
どうして、頭とは関係のない体に疲労が出るのだろうか?

参加者を集めて、頭を酷使するハードワークを行ってもらった
その際、MRIの一種であるMRSを用いて、参加者の脳の変化をモニターした

モニターした結果、ハードワークをすると脳内にグルタミン酸が蓄積されていることが判明した

脳内にあるグルタミン酸は、神経伝達物質として興奮を伝えたり、情報の記憶を手助けしてくれる
グルタミン酸はとってもありがたい物質である
ただし、適切な量に限る

グルタミン酸が増えすぎると、神経細胞を死滅させてしまう
個人ではいい子ちゃんだが、群れると牙を剥く危険な物質なのがグルタミン酸である

脳内にグルタミン酸が増えすぎると危険になる
そのため脳は、グルタミン酸が増えると体に警告を出す
これ以上、頭を使うと危険だ、と
それが、体が疲弊するサインだ

脳は、頭を使わせないように体が疲れているぞ、というメッセージを送って、脳を休ませようとする
それが、頭を酷使した後に体が疲れる原因だ

脳が疲弊しても、感じとるのが難しい
なので、疲弊しているのが分かりやすい、体にメッセージを即っているのだろう
脳が疲弊していることに気づかせるために

グルタミン酸は休憩や睡眠を取ると減少することが判明している
こまめに休憩して、脳にグルタミン酸を溜め込まないようにしたい

ちなみに、グルタミン酸といえば、うま味成分として有名である
食べ物に含まれているが、胃や食道から脳に向かうことはない
美味しいものは安心して食べていい

#研究
#論文
#脳疲労
#グルタミン酸
#MRI
#MRS
#ハードワーク
#神経伝達物質
#うま味
#シナプス

参考文献
A neuro-metabolic account of why daylong cognitive work alters the control of economic decisions
https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(22)01111-3

よろしければサポートをお願いします。 これからも良質な記事を投稿できるように頑張ります。