カミ・ラボ

哲学する臨床工学技士教員/答えのない時代に、自らの答えを見出したい!という思いを胸に、…

カミ・ラボ

哲学する臨床工学技士教員/答えのない時代に、自らの答えを見出したい!という思いを胸に、日常の気づきを書いていきます。Youtubeもやってます→https://www.youtube.com/channel/UC-W39Pw1YfNceiqWLxCkL1Q

最近の記事

圧倒的な素直さが合格のコツ

こんにちは! カミ・ラボです😄 皆さま挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします🐉 年も明け後2カ月後には「臨床工学技士の国家試験」が行われます🔥 勉強も終盤に差し掛かってきました。 ここからもまだ点数を伸ばすことが可能です。 そして大事になってくるので「素直」さです。 これはどういうことかと言うと、 例えば、自分の経験でお話すると、 自分はプログラミングスクールでプログラムを学んでいたのですが、 それまでは、独学でプログラミングをしていたました。 誰で

    • すべては実行力~自分に何ができるのか~

      こんにちは! カミ・ラボです🙄 大学や研究機関で研究を行うには、絶対的にお金が必要になってきます。 シンプルに研究機材の購入、被験者を募る場合は謝金、学会発表にいく為の旅費、そして研究成果を論文にし、採択された場合の掲載費にお金がかかります。 もちろん、アイデア次第ではなんとかなるのではと思いますが、 そのアイデアを行う時間がかかってしまっては研究が前に進みません。 研究費の獲得 研究費の捻出は、所属機関からの研究費はもちろんあるのですが、 まず足りません😱 その為

      • トリアージの先へ~DMATでの気づき~

        こんにちは! カミ・ラボです😄 先日、DMATの災害訓練に参加してきました。 DMATはDisaster Medical Assistance Teamの頭文字を取った、 災害派遣医療チームになります🚑 全国で災害が起きれば、医師・看護師、そして臨床工学技士を含めた コメディカルのDMATチームが集結して、被災した方の治療にあたります。 災害が起きた際に最高のパフォーマンスを発揮するには、訓練が必要になってきます。 今回はDMATチームとしてではなく、被災した患者役で訓

        • プレゼンテク~一貫性を持つ~

          こんにちは! カミ・ラボです😏 以前の記事「信頼を得るには~もう飲まなくても良いだ~」で お伝えした内容のプレゼン版になります❗ こちらの内容は臨床経験から、信頼を得るには共に過ごす時間が 大事ではなく「一貫性」のある行動が大事ということをお伝えしています。 プレゼンでもこの「一貫性」はすごい重要ですので それを今回は共有します。 内容の一貫性 そもそもプレゼンテーションは一貫性のあるものでしょう? と思う方が多いと思いますが、その通りです (笑) 内容で考えても

        圧倒的な素直さが合格のコツ

          プレゼン~託された時間で成果を出せ~

          こんにちは! カミ・ラボです😑 学会発表やセミナー、講演等で最も守らなくてはいけないことそれは 「時間」です。 与えられた、託された時間で成果をだすのはスマートでカッコいいです👍🏻 と見た感じの話だけでなく、本質的なお話もしたいと思います。 エレベータブリーフィング エレベータブリーフィングという言葉ですが、「99%の人がしていなかった1%の仕事のコツ」という本に書かれていました。 これは、アメリカで核戦争などの緊急時に、地下のシェルターへ降りるまでの3分間をいかに

          プレゼン~託された時間で成果を出せ~

          プレゼンスキル~グラフ・表の可読性UP~

          こんにちは! カミ・ラボです😉 今回もプレゼンテーションのお話をしようと思います👍🏻 医療従事者、大学教員もしくはその他の職種でも学会発表を行う際に、 発表の流れは決まっています。 「背景」「目的」「方法」「結果」「考察」「結論」 以上のような流れで行われるのですが、 今回は結果で大事なデータの示し方をお伝えしたいと思います。 いらない部分を削除しよう 基本的に「結果」を表示する方法としては、 グラフや表を使用すると思います。 そして、グラフや表を作成するのはそう、

          プレゼンスキル~グラフ・表の可読性UP~

          プレゼンスキル~あなたの話に興味はない~

          こんにちは! カミ・ラボです😄 自分の勤めている大学は、 臨床工学科だけでなく他の医療職の学科もあります。 医療現場では、多くの医療職の方とチームで働くので、 他学科の先生から講義をいただき、他の医療職の業務内容を学生時代に知ることが可能となります。 大学の講義 先日も作業療法の先生からの講義がありました✨ めちゃくちゃ話が上手で、90分という時間があっという間に過ぎていきました。 学生も、他の職種であるにも関わらず、楽しく講義を受けている印象でした。 学生時代を思い

          プレゼンスキル~あなたの話に興味はない~

          Connecting the Dots~人の思いは変わらない~

          こんにちは! カミ・ラボです😉 Connecting the Dotsと聞いて皆さんがまず思い浮かべるのは、 きっとスティーブ・ジョブズだと思います。 YOUTUBEに等にもありますが、彼がスタンダフォード大学でのスピーチに 心打たれた方も多いと思います。 最近これを体現したエピソードがあったので、残しておきたいと思います。 博士論文 大学教員としてのある種の義務みたいなことの1つに「博士課程」の取得があります。 修士課程であればマスター、博士課程はドクターなんていわ

          Connecting the Dots~人の思いは変わらない~

          すべてに意味はあるか~プレゼンスキル~

          こんにちは! カミ・ラボです😃 今回も引き続きプレゼンテーションのお話をしようと思います。 皆さんはスライドのデザインは何を使っていますか❓ 学生さんであれば、 プレゼンテーションのテンプレート内から使用すると思いますが、 社会人であれば、勤めている企業さんや医療機関のロゴや名前が入っているものを使っている方もいると思います。 今回はこの名前やロゴ入りのデザインでの気づきを書いていきます。 右端にあるアレ 自分の周りでは、やはり学会で病院さんの名前やロゴ入りのデザ

          すべてに意味はあるか~プレゼンスキル~

          プレゼンターへのリスペクト

          こんにちは! カミ・ラボです😁 プレゼンテーションのスライド作成のセミナー講師を行いました。 肌感としては、まずまずの手ごたえを感じました✨ 準備してきてよかった👍🏻 今回のセミナーは自分ともう一方登壇者の方がおり、その方と意見が合うような、合わないようなようなことがありました。また気づきもあったので、示します。 原稿代わりのスライド プレゼンテーションのスライドでやってほしくないことで、 スライドを原稿代わりにする人がいます。 明らかに、今からこれを読んでいきますよ

          プレゼンターへのリスペクト

          プレゼンテーションの本質

          こんにちは! カミ・ラボです😀 最近有難いことに、プレゼンテーションのスライド作りの講師の依頼をいただきました。 普段の自分のプレゼンテーションを見ていただいている同僚の先生が推薦してくれたようです。やってきて良かったことと同僚の先生に感謝です😂 セミナー参加者の思い 内容を考えている時に今回のセミナーに参加しようとしている方々はどんな思いで参加しているのかと考えてみました。 そこから逆算してストーリーを考えようとしたんですよ。 考えてみると、誰かにやれと言われてやら

          プレゼンテーションの本質

          エクストリームドラゴン~なぜ臨床工学技士を目指したのか?~

          こんにちは! カミ・ラボです😃 自己紹介の時にお伝えしたように、自分は「医龍」というドラマとマンガに出合い臨床工学技士を目指しました👍 医龍はめちゃくちゃストーリーが面白いというのももちろんあるのですが、勉強にもなりました。 昨今の医療ドラマは、治療のシーンよりも人間ドラマを強く意識して作られているように感じます。 しかし、医龍は心臓手術である「バチスタ手術」をはじめとする手術シーンがリアルに作られており、レアな疾患等も解説や3DCGでわかりやすく説明されていました。

          エクストリームドラゴン~なぜ臨床工学技士を目指したのか?~

          学生と社会人の勉強方法の違い

          こんにちは! カミ・ラボです🙄 以前勤めていた医療機関の就職に関するフライヤーの中に 学生と社会人の勉強方法の違いが書かれたコラムがありました。 臨床工学技士は国家試験を受験し、合格することで、 医療現場で仕事をすることができます。 業務をする上では国家資格だけで問題ありませんが、 実は働いてから分野ごとに武装し強化することができる資格も存在します。 資格を目指すことでより専門的な内容を深めることが可能であるので、 一つの目標として目指す臨床工学技士の方は多いです。

          学生と社会人の勉強方法の違い

          名前で戦う勇気~自分の価値を高める~

          こんにちは! カミ・ラボです😎 臨床工学技士は、医療機関での業務だけでなく、学会に参加して研究報告を行ったり聞いたり、もしくはメーカの展示ブースで先端の医療機器の情報を仕入れたりします。 臨床現場で働いていた際は、メーカの展示ブースに行くとそのメーカの物品を使用してもらおうとめちゃくちゃ売り込みとかしてくれていたんですが、教員になったとたん掌を返すかのような対応となりました💦 首からネームプレートをかけているのですが、病院名ではなく大学名で書かれていることに気づくと声の

          名前で戦う勇気~自分の価値を高める~

          資格試験からの教訓~ワンチャンスはない~

          こんにちは! カミ・ラボです😋 皆さんは「第2種ME技術実力検定試験」という資格試験を知っていますか❓ 臨床工学技士を目指す養成校の学生や医療機器メーカの方が受験する、 医学や医療機器関係の資格になります。 めちゃくちゃ簡単に言いますと、 臨床工学技士国家試験の前哨戦のような資格です❗ この資格を学生のうちに取得することができれば、 本命の国家資格の合格率も高い的な意味合いも持っています。 試験日が9月の第1日曜日あたりになります。 自分も臨床工学技士ですので、学生

          資格試験からの教訓~ワンチャンスはない~

          ジャイアントキリング~伸びしろを見せる~

          こんにちは! カミ・ラボです😄 臨床工学技士のお仕事ですが、めちゃくちゃ簡単に分類すると、 「透析」「人工心肺」「人工呼吸」になります。 それぞれの治療は、 「透析」腎臓が悪くなった方への治療 「人工心肺」心臓の手術で使用される 「人工呼吸器」呼吸が上手く出来ない方へ使用される 本当にざっくり言うとこんな感じになります。 いきなりここで問題です。 「以上に挙げた業務で一番人気はどれだと思いますか❓」 答えは「透析」です。 興味の業務は❓ この問題ですが、臨

          ジャイアントキリング~伸びしろを見せる~