見出し画像

ジムに通い始めて3ヶ月のワーママの変化

ジムに通い始めて1ヶ月の変化は歩数や起床時間、2ヶ月目の変化はvoicyを聞くことの習慣化でした

3ヶ月目は、身体の変化。
まずは、体力がついてきたことを実感しはじめました。必ずジムへ行ったら欠かさないトレッドミルでの30分のランニング。通いはじめた時は15分くらいになると「しんどくなってきたー…」となっていましたが、今は「走ることが心地よい」と思えるように。
また、例えば就寝時間が遅くちょっと身体が疲れているなと感じる時にいつもと同じ重量で筋トレをすると「なんか重い…」と身体の調子も分かるようになりました。
ようやくこんなふうに自分の身体の変化に気づけるようになってきました。

ただ、「体力がついてきた」と前述したものの、6歳の娘には到底敵わないと痛感する出来事がありました。
先週末、娘とバスで30分のところを1時間半歩いて少し遠い駅にシュトーレンを買いに行きました。他にもウロウロ買い物をしていたので、帰ってきた時の娘の歩数計18650歩に!私は15000歩ほどでした。帰りのバスに揺られながら二人とも10分〜15分ほどウトウト眠ってしまいました。少し眠っただけなのに、起きた瞬間の娘の第一声は「あー疲れが吹っ飛んだ!」。
え?!まじ?!私あと1時間は寝れるんだけど…と娘の体力には驚かされました。

娘の歩数計 1時間半歩いて目的地へ向かい、買い物をしてバスで帰ってきた日

娘の体力に追いつけるよう、母はこれからもジムで運動習慣を身につけていきたいと思います。

次は6ヶ月後くらいの変化を書いてみたいです^^



この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?