my colorful life

息子、娘と夫との暮らしが、私のホームベース。絵本の読み聞かせをしながら、自分も寝付く毎…

my colorful life

息子、娘と夫との暮らしが、私のホームベース。絵本の読み聞かせをしながら、自分も寝付く毎日。読書と手作りが好き。人生後半戦で日々思うこと、子どもを育てる中で感じたことを書き留めます。

マガジン

  • 大人の読書日記

    心が動いた本、もっと知りたいと思った本、癒してくれた本、わくわくした本etc.思ったことと共に紹介します。

  • 人生の備忘録

    人生の岐路、悩み、考え事などなど

  • うれし楽し大好きな子育ての日々

    子どもとの時間で、気づいたこと、考えたことを日々更新。いつか子どもたちよ。読んでおくれ。

  • 幼児の読書日記

    2歳児との読み聞かせで、楽しかった本を紹介します。

最近の記事

人生を俯瞰する教養~出口治明さんの本から学ぶ。勇気づけられる言葉たち。

こんにちは。にこままです。 大好きな出口治明さんの本。 「人」「本」「旅」を学びの源泉だとおっしゃる出口さんの著書は、知識と経験に裏打ちされた説得力があって、悩んだ時は何度も読み返す本のひとつです。 今日、紹介するのは、「人生の教養が身につく名言集」です。 出口さんによって紹介された歴史の言葉たちは、「人生への俯瞰力」と「人間への深い理解」をもつ出口さんによって解釈され、私を勇気づけてくれさえもしてくれました。 「歴史」を知ることで「ファクト」が見えてくる 自分の人生た

    • 私は、私の大事な人たちを決めつけない

      こんにちは。にこままです。 他人から自分を決めつけられると、苦しい。 「あなたは、仕事ができない人だ。」 「あなたは、気配りができない人だ。」 「あなたは、しっかりしていないから、あまり信頼していない。」 などなど、 話をしていて、あ、私、決めつけられている、と思う場面があった。 面と向かって言われていないが、 「ちょっと~、だいじょうーぶー?!」 「〇〇さん、それはだめでしょうー!」 「心配だなあ。」 など、会話の節々に伝わってくる相手の否定感。 はじめは、気にしない

      • 100日チャレンジ3週間経過~!継続と書いて、習慣と読みます。

        こんにちは。にこままです。 100日チャレンジ、気合いを入れてスタートしたのですが、 あっという間に3週間が経過。 ウォーキングをさせないぞ~と、 意地悪な寒い風も吹いていた3月でしたが、 その後の私の経過をご報告。 まずまずの継続率と自己分析 ①TOEIC学習 アプリ学習は、1週間に数回。過去問を解こうと思いきや、購入してまだ解いていません。 (分析):始めは意気込んでいたのに、限られた朝の時間で、ウォーキングの後に勉強をしようとすると、息子が起きてきて、学習スタート

        • 桜の幹もピンク色に染まっています

          こんにちは。にこままです。 私の住む街にも、遅い春がやってきました。 桜の木々が、幹の色まで赤みを帯びて、 青空に映えています。 明日にはきっと、ピンクの花が枝の先々に 咲きほころんでくるでしょう。 今にも咲きそうな桜の木。 赤茶色に見えるその木の幹を見る度に、 染色家の志村ふくみさんのお話を思い出します。 このお話は、大岡信さんの随筆で、 中学校の教科書で読んで知りました。 何十年も、桜の季節になると、思い出します。 志村ふくみさんが、著者である大岡さんに見せた一枚

        人生を俯瞰する教養~出口治明さんの本から学ぶ。勇気づけられる言葉たち。

        マガジン

        • 大人の読書日記
          6本
        • 人生の備忘録
          9本
        • うれし楽し大好きな子育ての日々
          6本
        • 幼児の読書日記
          3本

        記事

          息子から学ぶ。「十分満足すれば、納得する。」

          こんにちは。にこままです。 お天気が良くなってきて、公園遊びもエンジンがかかってきました。 母である私の手の甲は、いつの間にか、半分、色が変わっていました。 上着の長い袖が、手の甲を半分隠していたので、 指の肌色と、手首の肌色が全く違います。 今頃になって、日焼け止めを塗り始めました。 ほぼ毎日の公園遊びに、 いつもと違った交通公園に行ってみよう!と行った交通公園。 たくさん乗りものに乗りました。 母の懐事情も 「足りるか?」 というくらい、乗りまくりました。 いよい

          息子から学ぶ。「十分満足すれば、納得する。」

          誰もが新しいロールモデルになれ!! ~よよかさんの記事と治明さんの本から考えたこと~

          こんにちは。にこままです。 「人生のロールモデルは必要ない!。」と思った話を1つ。 目に留まった、よよかさんのネット記事 よよかさん、You're wonderful!! そして、よよかさんのご両親もすばらしい。 12歳の女の子が、日本で学ぶことが息苦しいと言っている。 私は、日本の教育が当たり前だと思い、疑問も抱かず受けてきました。 しかし、日本で学び、身につけたことが、後々の人生で息苦しさを感じる原因になっていたことに、大人になって気づくのです。 日本の教育を否定

          誰もが新しいロールモデルになれ!! ~よよかさんの記事と治明さんの本から考えたこと~

          これから10年、舵は自分でとると決意した4月1日

          こんにちは。にこままです。 昨日と変わらない今日が、あっという間に終わります。 「4月1日、いい一日でありますように。」 と迎えた朝。 真剣に考えた自分の進む道。 もし、仕事を辞めてなかったら、どんな朝を迎えていたのだろう。 まだ、そんなことを考えていた私でした。 今、何をするかで、未来は変わってくる。 不安ではあるけど、 10年後、どんな自分になっているのか、 すこしだけわくわくする。 そのためには、面白がる毎日が必要だ。 今日も、息子と冒険に出た。 とはいうものの

          これから10年、舵は自分でとると決意した4月1日

          めぐる季節~3月31日を振りかえって

          こんにちは。にこままです。 今日は、今年度の最後の日。 これまでの人生での3月31日を振り返っていました。 いろんなことがあったなあ。 異動で不安な気持ちでいっぱいだったあの日。 引っ越しで、見知らぬ土地での生活に、どきどきしていたあの日。 親に縁を切られて、この先、どうなるのかと落ち込んでいたあの日。 振り返ると、 3月最後の日に、心躍るわくわく感をもっていた記憶より、 この先大丈夫かと、強い不安を抱いていたことが多かったように思います。 じゃあ、その後、不安が的中し

          めぐる季節~3月31日を振りかえって

          失望することのない希望をもつ(岸見一郎さんの本)

          こんにちは。にこままです。 最近、希望について考えている。 今、自分に希望をもてているか。 これからの自分の未来に、希望をもっているか。 息子は、私たち夫婦の希望の象徴だ。 この子の成長は、希望の光。 この世に生まれてきてくれただけで、希望、そのものだ。 この希望を期待に変えないように、心がけてはいる。 〇〇になってほしい。 〇〇な大人になってほしい。 とは、思わないように。 期待と希望について、岸見一郎さんの本の一節を、 何度も読み、咀嚼し、どういう意味なのかをずっと

          失望することのない希望をもつ(岸見一郎さんの本)

          未来に希望をもつ。今を超えていけ。

          自分の今に希望をもっているだろうか。 今よりも、もっと幸せを感じている未来の自分。 今より、心のゆとりをもっている未来の自分。 そんな未来の自分になりたいと思うのだが、 ちょっと、この数日、今の自分に不安だ。 退職で、ご無沙汰だった人から、急に連絡があったり、 なぜ退職するのか、退職したらどうするのか、と 聞かれて、心に少し風が吹いている。 元同僚に、 「専業主婦をするのか。」 と言われて、 「そうだよ。」 と言って、平穏な心にさざ波がたつ。 私は、若い時から、 専業主婦

          未来に希望をもつ。今を超えていけ。

          「こんにちは!わたしのえ」絵を描くって楽しいんだよ~!

          こんにちは。にこままです。 読み聞かせている大人も、読んでいて楽しい絵本。 はたこうしろうさんの絵本は、 何故か幼かった頃の記憶が甦る。 「なつのいちにち」も、アスファルトに降る雨のにおいの記憶が 思い出した。 「こんにちは!わたしのえ」も、 たくさんの色鉛筆を前にわくわくした気持ちや、 次は何を塗ろう、と筆で遊んでいた事を思い出す。 何より、読んでいて、 音が気持ちいい。 色も、動きも、眺めて気持ちがいい。 息子もこんなことをして、遊ぶのかなあ。 ・・・・・・まさ

          「こんにちは!わたしのえ」絵を描くって楽しいんだよ~!

          「夜をあるく」絵本の棚から

          私は、夜型人間だった。 忙しいと、更に夜更かしにエンジンがかかる。 リベンジ夜更かし、なる自傷行為。 真夜中まで、テレビを見たり、本を読んだり、 ネットサーフィンをしたり。 忙しくなくても、夜は何故か 「時間が無限にある」 と勘違いしてしまっていた。 その夜人間が、今や、夜10時には寝ている。 この本は、そんな元、夜型人間を、夜の空気が懐かしい、と思わせた本。 しかし、何回か読んで、味わって、感じたのは、 真夜中の空気ではなく、朝を迎える、直前の、あの静けさ。 皮膚や、

          「夜をあるく」絵本の棚から

          自己紹介

          転勤職夫と、幼児と3人家族。 妻である私は、20年以上務めた職をこの春辞めます。 いろいろ考えて、たどり着いた結論は これからの人生で、私は何をしたいのか、 ということ。 したいことは、 「子育てを楽しみたい。」 ということ。 好きなことは、 ・読書 ・つくること(お菓子、針でちくちく、毛糸であみあみ、空き箱で工作) ・考えること ・旅をすること もともと読書は好きでしたが、 自分と親との関係が悪化した時、 自分をなだめ、癒してくれたのは、読書からの知識でした。 そこか

          100日チャレンジ 3日経過

          こんにちは。にこままです。 100日チャレンジ、3日経過しました。 経過報告として、 ゆるゆるやっております、という感じです。 幼児がいると、朝早くするか、昼寝の時間か、と、 限定され、 その上、限定された時間内にもいろいろすることがあるので、 できない日もあります。 noteは、毎日投稿。 英語学習は、短時間の日もあるけどなんとか学習中 ウォーキングは、1日雨でやらなかった。 今朝のウォーキングで、小さなフキノトウや、 桜の木の先が膨らんでいるのを見つけた。 朝の静か

          100日チャレンジ 3日経過

          退職する私が読んだ本(ちきりんさんの本)

          こんにちは。にこままです。 退職を考え、決断を迫られていた時に読んだ本。 ちきりんさんの「自分の意見で生きていこう」です。 重要な問題ほど正解がない 世の全ての問題は、①か②のどちらかであると言っている。   ①正解のある問題(正解 or 誤答)  → 調べればわかる   ②正解のない問題(私の意見)           (〇〇さんの意見)→ 考えないと対応できない           (△△さんの意見) なんでも正解があると信じていると、人生にも正解があると思い込み

          退職する私が読んだ本(ちきりんさんの本)

          退職する私と読んだ本(出口さんと藤野さんの本)

          こんにちは、にこままです。 今日紹介する本は、出口治明さんと藤野英人さん。 この2つの本のキーワードは、「リスクをとる」です。 最後まで読んでいただけると、嬉しいです。 私の辞めるリスク 退職をすると決めた時、 辞めた場合と、辞めない場合の利点とリスクを 2×2の表でまとめた。 その時に、見えてきたのは、利点とリスクの数。 表から分かったことは、 辞める利点が多く、リスクが少なかったこと。 それぞれのリスクの軽重があるから、 数では決められないが、 挙げられるだけ挙げて

          退職する私と読んだ本(出口さんと藤野さんの本)