見出し画像

【読書記録】李陵・山月記

おすすめ度 ★★☆☆☆

以前読んだ津村記久子さん「やりなおし世界文学」で興味を持って、中島敦にトライしてみた。

書評では面白そうだったのだけど、「李陵」の1ページ目であまりの漢字の多さにのけぞった。まるで漢文。
気合いで読み始めるも、人名も地名もまったく知らない、漢字が読めない。かろうじて戦いが繰り広げられていることはわかるけど、バトル嫌いなので内容も入ってこない。
漢字好きなんだけどな…三国志(マンガ)は読んだんだけどな…!!
など心の中で言い訳しながら、早々に挫折した。


一方で、「山月記」「弟子」「名人伝」「悟浄出世」は面白かった。
少なくとも日本語として読める。←最低の感想

以下は読みやすさ順に並べて、簡単に感想を書く。

「名人伝」
子どもに話してもわかるような寓話。弓の名人になりたくて、とんでもない訓練するところが好き。

「山月記」
詩の世界を突き詰めすぎてなぜか虎になる男の話。男の悲哀と友達の思いが切ない。

「弟子」
孔子の弟子になった子路という男の話。大河ドラマみたいな展開でよい。人生なかなかうまくいかないよねって気持ちになる。

「悟浄出世」
西遊記の沙悟浄を主人公にした話。三蔵法師と悟空に会う前のモンモンとした悟浄の暗い感じがおもしろい。あーだこーだ考えすぎて、色んな人に聞いたり修行するんだけど、やっぱりモンモンとしてる。


いっぱい本を読んできたし、割と固めの文章が好きなので、いけるんじゃないかと思ったけど、あかんかったなぁ、と少ししょんぼりしている。

中島敦の良さがわからないのは、ひとえに教養不足。
悔しいけど、これから漢詩の教養がつく機会があるとも思えないので、しょんぼりしながら生きていくしかないんだろうな。

しょんぼり。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?