見出し画像

眺めの良い場所で綺麗な映像を撮りたい〜十和田バラ焼き食べますか?

ソロキャンプへ行ってキャンプ動画を撮っています。
キャンプを楽しむのが主体で撮影は二の次ではありますが、多少は綺麗な映像を撮りたいとスケベ心で思うわけです。

ロケーションと天候が良ければそれに越したことはないでしょう。
あとはどううまく撮るか、そこは腕と機材次第。
腕が無いのに宝の持ち腐れ的機材で試行錯誤していますが、なかなか難しいものです。

実際に撮っている機材の状況はこんな感じになります。
(ほったらかしキャンプ場)

画像1

あまりに適当すぎて、後からみると自分でもうーんと唸ってしまう感じです。
前にある柵の木がどうしても目立ってしまって背景が綺麗に映りません。
テーブルの高さを変えたりもう少し工夫の仕方があると思うのですが、お腹が空いていてお昼ご飯を早く食べたい最中についでに撮影しているので、こういうものが撮れてしまいます。

そこはもうちょっと頑張ろうよ。そんな風にも思う訳ですが、
キャンプを楽しむのが主体で撮影は二の次なのでしょう。
調理しながらカメラ1台で撮影しているので、現場では結構いっぱいいっぱいだったりします。


ちなみに動画の方はこんな感じでYoutubeにあげています。
サムネが夜ですが、動画冒頭(約2分過ぎぐらいから)でお昼ご飯に十和田バラ焼きを焼いています。


ほったらかし 冬の暖かい日のソロキャンプ 富士山眺めながら十和田バラ焼き 薪ストーブほうとう ウッドストーブL Mt. Fuji Bonfire & Wood Stove 2020/01/29−30


肉焼いてるだけの映像が殆どですが、実際そういうキャンプなのでこんな感じになってしまいます。

十和田バラ焼き
事前に肉をたれで漬け込む方法もありますが、キャンプで手軽に味わうには、スタミナ源たれをその場で回しがけするのが一番手っ取り早くかつ美味しく出来ると思います。
材料は、牛バラ肉切り落とし、たまねぎ。たれはスタミナ源たれ。
美味しい生たまごで食べると最高です。

あまりに簡単すぎるのでどうやって作るかは説明する必要はあまりないでしょうが、動画を見て頂くとこうやって作るのね的なことがよくわかると思います。
豚バラ肉でもできますけどね。ぜひお試しを!


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?