見出し画像

安倍晋三元首相の死。日本のゆく道。(移植版)

安倍晋三元首相の国葬を求めるオンライン署名です。

お名前とメールアドレスのみで署名できます。1分もかかりません。

メールアドレスは発起人に対してもサイト上も非公開です。

ぜひ、ご協力をお願いいたしたく存じます。


この記事は、別アカウントにて参院選前に公開していたものを移植したものです。

天皇彌榮すめらぎいやさか國神政治です。

【安倍晋三元首相の暗殺】

2022年7月8日、歴代最長、2822日の連続在任期間を務め、総理大臣退任後も日本のために奔走された安倍晋三元首相が、お亡くなりになりました。

銃撃による幕引き。21世紀の日本における、「要人の暗殺」でした。

安倍晋三元首相のご尽力に心からの感謝を表しますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

【国民に愛された安倍さん】

安倍晋三元首相は、これ以上ないほど国民に愛された、日本が世界に誇る偉大な政治家でした。だれがなんと言おうと、安倍さんは間違いなく日本の功労者です。

安倍さんが銃撃されてから、Twitterトレンドは安倍さん一色。国民の関心の高さが伺えます。

そして、実際にツイートを見てみると、安倍さんを心配する声、応援する声がほとんどでした。

一部、ねじ曲がったことを叫ぶアカウントも存在しましたが...


さて、安倍晋三元首相の功績は数え切れないほど存在しますが、そこに関しては、「PVの稼ぎ時だー!」とほくそ笑んでいる、反日メディアがたくさん取り上げてくれることでしょう。

モリカケ桜などと事実を歪め、最後のアベガーをやりながら。

本来であればきちんと取り上げたいのですが、なにぶん超特急で書き上げる必要があったもので、本記事では「この先」のことに焦点を当ててつづっていこうと思います。


【今後の日本と参院選】


安倍晋三の死は変えられない。
安倍晋三は、戻ってこない。


これは変えられません。

どんなに悔しくても、どんなにつらくても、過去の事実は変えられません。

ただ、安倍さんの「死の意味づけ」をするのは私たち日本国民です。

安倍さんは、日本のために、日本国民のためにと、命をかけて闘ってこられました。

そんな安倍さんが私たちに望むのは、

暗い顔をして、泣き続け、
日本を停滞させる

ことでしょうか。

それとも、

感謝をして前を向き、
日本を盛り上げ、発展させる

ことでしょうか。

安倍さんの死を、

日本滅亡へのトリガー

とするのか、

日本復活への起爆剤

とするのか。

私は、だれかの死を自分のイデオロギーに利用することが好きではありません。しかし、安倍さんは日本のために闘って来られた方なのです。

そんな安倍さんの死を、「悲しい、つらい」で終わらせてしまってよいのでしょうか。

安倍さんが成し遂げたかったこと、志半ばでできなくなってしまったことを叶えられるのは、残された私たちなのです。

昨日のTwitterを見て、日ごろ声を挙げない人たちに、これほどの安倍晋三支持者がいるのかと驚きました。

その全員が声を挙げれば、必ず日本は変わるとも。

私だってつらいです。

安倍さんが、表でバランスをとりながら、裏で、どれほど命をかけて、日本のために闘ってこられたのかを知っているのですから。

本当ならば、しばらくは悲しんでいたいですよ。つらいんですよ。

ですが、7月10日が参議院選挙なんですよ。

明日が参議院選挙なんですよ。

安倍さんに最大限、報いることができるのは、今回の参議院選挙です。

お住まいの選挙区の、自民党の立候補者を確認してください。その候補者が、どのような主張をしているか。

安倍さんと同じ主張(後述)であれば、その候補に投票しましょう。

※岡山県民の方は、「小野田紀美おのだきみ」候補に投票していただきたく存じます。小野田さんは、与党内売国勢力である公明党の推薦を蹴り、創価学会から妨害を受けている候補です。安倍さんの意志を継ぎ、日本のために闘ってくださることでしょう。

※小野田さん、当選されました!それも2位にほぼダブルスコア!岡山県民のみなさん、本当にありがとうございます!

「岸田自民」に投票するのではありません。「安倍晋三」に投票するのです。「安倍晋三の志」に投票するのです。

自民党の議員もわかるはずです。今回の参院選では自民が圧勝するだろうが、それは「岸田文雄の実績」ではなく、「安倍晋三の功績」であると。

そして、全国比例に関しては、政党名ではなく「個人名」で投票しましょう

参議院選挙の全国比例では、比例名簿から候補者を名指しで投票することができます。

自民党の比例名簿

このうち、「安倍派」である候補者は、私が調べた限りでは

岩城光英いわきみつひで
片山かたやまさつき 《当選》
山谷やまたにえり《当選》
山田やまだひろし《当選》

となっております。

もし、誤りや漏れ、「安倍派ではないが安倍さんと政策が近い候補」がありましたら、コメントにて教えていただけますと幸いです。


それでは、ここからは安倍晋三元首相の主な政策、主張をお伝えいたします。

【安倍晋三元首相の政策・主張】

・皇統は男系継承
・旧宮家の復帰にも言及
・アベノミクス
・日本国憲法改正
・自衛隊の明記
・スパイ防止法の制定
・日米同盟の強化
・台湾の防衛
・北方領土問題の解決
・韓国へは戦略的放置
・竹島は日本固有の領土
・北朝鮮拉致問題の解決
・尖閣諸島は日本固有の領土
・日本人に生まれたことを誇りに思える教育
・選択的夫婦別姓に反対
・原発再稼働
・首相の靖国神社参拝は当然
・防衛費の大幅増額
・核抑止力について議論を
・敵基地攻撃能力の保有

主な政策・主張は以上のようになるかと思います。

誤りや、「これも重要なんじゃない?」といったものがあれば、コメント欄にてお伝えいただけますと幸いです。

【検討の岸田文雄総理大臣】

そして忘れてはならないのが、「現在の自民党総裁および日本国総理大臣は岸田文雄である」ことです。

「検討の岸田」と揶揄やゆされている岸田氏が、現在の日本国首相です。

安倍さんの銃撃事件に関する会見。そこで見せた岸田氏の涙。

その涙が岸田氏を変えてくれることを願いたいですが、その希望が打ち砕かれることは容易に想像できます。

「自民党に投票することは、自民党の政治に責任をもつこと」です。

声を挙げましょう。

TwitterなどのSNSで、声を挙げましょう。

自民党のご意見フォームから、声を挙げましょう。

首相官邸のご意見募集から、声を挙げましょう。

これまでの岸田政権では、安倍晋三元首相と高市早苗政調会長が岸田首相のケツを叩いていました。

これからは、我々、日本国民がその役割を担うのです。

岸田氏のケツを叩きましょう。

岸田氏が変わらないのであれば、「岸田下ろし」の空気をつくりましょう。

岸田下ろしが始まれば、全力で声を挙げて後押ししましょう。

現在の自民党において、総裁の座に最も近く、そして安倍さんの志を継げるのは、高市早苗政調会長です。

安倍さんのときと同じように、反日メディアや野党が高市さんに総攻撃を仕掛けてくることでしょう。

それに騙されてはいけません。流されてもいけません。

安倍さんの志を、途切れさせない。

そして、私たちの日本を盛り上げ、発展させていきましょう。


深夜に涙に濡れながら書き上げましたので、読みづらい部分などがあったかと思います。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。


【追記1 安倍政権の功績】

なんとか超特急で仕上げたものの、胸が苦しくて眠れない。

なので、少し追記をしようと思う。

私は現在20歳なのだが、小・中学生のころは、反日メディアや左派野党に騙されていた口だ。

アベは極悪人。悪いことをしている奴。アベノミクスのせいで生活が苦しい。

しかしどうだ。安倍政権の実績を調べてみると...

日経平均株価
8,500円→24,000円

名目GDP
493兆円→551兆円

女性の就業者数
201万人増

自殺者数
27,858人→20,169人

完全失業率
4.3%→2.4%

有効求人倍率
0.8→1.6

雇用
251万人増

最低賃金
5年連続大幅引き上げ

公的年金運用益
56.5兆円増

農林水産物食品輸出額
4,497億円→8,071億円

防衛庁から防衛省への昇格
→防衛体制が強力化

安保法制・集団的自衛権
→日米関係の強化によって日本がより安全に

在日外国人の地方参政権阻止
→日本国民を守り、国家の崩壊を防ぐ

運転免許証に通名・本名併記、通名変更禁止
→複数通名の利用による犯罪、脱税、生活保護不正受給の防止

パチンコ出玉規制
→北朝鮮の資金源を断つとともに、ギャンブル依存の防止

マイナンバーの導入
→生活保護不正受給の防止、脱税や違法な海外送金のチェック

特定秘密保護法
→反日スパイを省庁等の情報から遠ざける(普通の国ならスパイ防止法があるが、日本は反対する国会議員がいるので存在しない。スパイ防止法に反対するということは...)


安倍政権から菅政権、岸田政権を経験してみて、安倍政権時の日本がどれほど過ごしやすかったか、アベノミクスがどれほど国民を助けていたのかを実感する。


【追記2 世界各国の反応】

安倍晋三元首相がテロ行為によって暗殺されたことに対する、海外の反応。

アメリカ 大統領官邸半旗、政府要人が来日
イギリス 女王陛下から天皇陛下に弔意
インド  政府庁舎に半旗
ブラジル 3日間服喪
台湾   弔意を電光メッセージ・11日に半旗
ロシア  大統領から弔電
韓国   大統領が夫人に弔電
中国   国家主席が首相に弔電
国連   15ヶ国代表が黙祷

その他にも、ローマ教皇が即時にお悔やみを表明、タリバンが声明を発表等々、思想や立場に関係なく、世界が「安倍晋三1人の死」に弔意を示しています。

安倍晋三元首相が、どれほど世界に影響力をもち、どれほど世界に信頼されていた総理大臣であるかが伺えます。

安倍さんは間違いなく、偉大で、日本が世界に誇る総理大臣でした。


【追記3 国葬問題とアベガー】


安倍晋三元首相がお亡くなりになり、Twitterでは

#安倍さんを国葬に というタグ、
#安倍晋三の国葬に反対します というタグがトレンド入り。

さて、日本は安倍さんを国葬で弔うべきでしょうか。

絶対に国葬にすべきです。

これは、日本国内の問題だけではありません。

世界各国が声明を出し、弔電をかけ、半旗を掲げているのです。

そんな中、当事国の日本が国を挙げて弔わないなんてことになれば、日本への目はどうなるでしょうか。

国際社会は、そういったところをしっかりと見ています。

ただでさえ、安倍晋三元首相がいなくなって、外交が危うくなっている日本。

安倍さんの功績を無に帰してはなりません。

安倍さんを国葬で弔うことは、安倍さんの功績を活かすことにも繋がるのです。

いわゆる「アベガー」と言われる、反安倍晋三のカルト思想に憑りつかれた人たちは、全力で国葬に反対してくることでしょう。

#安倍晋三の国葬に反対します のトレンド入りがそれを物語っています。

しかし、先ほどもお伝えした通り、安倍さんは間違いなく国葬で弔うべきです。

反日左翼、アベガー、リベラル様は、すべてを「己の感情」のみで語ります。

安倍さんがまだご存命のころ、#安倍晋三の逮捕はまだですか などという頭の悪いタグがよくトレンド入りしていました。

三権が分立された日本において、問題はないと判断されたにも関わらず。

人間ですから、「安倍晋三元首相が嫌い」という者もいるでしょう。

しかし、政治を語るのであれば、「感情」ではなく「大局的な目」を持たねばなりません。

感情で喚き散らすから、アベガーは軽蔑される。

アベガーは、「ノイジーマイノリティうるさい少数派」です。

大多数の国民はまともな感覚を持っています。

ノイジーマイノリティの声を押し返せるように、声を挙げましょう。

みんなが声を挙げれば、ノイジーマイノリティなど恐るる足りません。

TwitterなどのSNSで、声を挙げましょう。

自民党のご意見フォームから、声を挙げましょう。

首相官邸のご意見募集から、声を挙げましょう。

安倍さんの功績を守るため、そしてなにより、日本人として精一杯の感謝を示すため、安倍さんを国葬で弔いましょうね。

【追記4 自民党の支持層】

Twitterを見ているとですね、面白いことを仰る方がいらっしゃるんです。

「高齢者が自民党を支持している」と仰るんです。

「若者はリベラルを支持しているのに、老害保守のせいで左派野党が政権をとれない」と。

「世界の潮流から取り残された、時代遅れの人権感覚で悪しき政治を続ける自民党」がなぜか勝利する。

偏狭なネトウヨ老人が支持しているだけの自民党が、なぜか大勝してしまうと。

断言します。

議員、支持者がともにこのような認識で、選挙の度に「壮大なドッキリ」にかかっている左派野党は、永遠に野党のままです。

それどころか、消滅の道を一直線に突っ走ることでしょう。

その根拠となるデータを、ここから無慈悲に突きつけていきます事実陳列罪

【出典】
「10代と20代は圧倒的に自民党?!」「れいわを一番支持するのは東京の40代?」~データから見えてくる選挙の意外なリアル、投票する前にちょっとのぞいてみませんか?~ (TBS)

反日的なTBSのデータでもこのようになっています。

若者は圧倒的に自民党を支持、反対に、左派野党を支持しているのは中年~高齢者層であると。

これは、20歳である私の肌感覚とも合致します。

若者は保守的なのです。

なぜか。簡単な話です。

気の触れた反日左翼、ファクトとオピニオンの区別がつかないアベガー、国会でわめき散らす左派野党、そのせいで小学生の学級会以下になる国会etc…

そして、それらによって引き起こされた、情けない日本の姿を見せつけられてきた。

それが今の若者なのです。

今の若者に、リベラル思想は受けません。

リベラルが日本を壊しているところを、選挙権もなにも与えられず、唇を噛んで見ていた世代ですから。

今の若者は保守です。

リベラル思想に食いつくのは、いわゆる「意識高い系」と呼ばれる一部の人間のみ。

SNSでは彼らの声が大きく見えますが、所詮マイノリティ。

大部分は保守なのです。

なんて言う自分も「いわゆる意識高い系」の人間なんですけどね…

リベラルならまだしも、反日左翼に騙されている同胞を見ていると、なんだか悲しくなってしまいます。

なぜ、それほどの熱意と能力があるにも関わらず、そのようなデタラメ思想に騙されてしまうのかと…

まあ私の嘆きは置いておいて、若者が保守である話に戻りましょう。

私が政治についてさまざま考えているというのは、私の周囲にはよく知られていることでして。

そこでよく、「政治について教えてほしい」と言われるのですが、「イデオロギーではなく事実」を伝えるだけで、彼らは強い保守になります。

今の若者は聡明なのです。

学生闘争時代の暴力的左翼とは違います。

テレビや新聞など、反日的オールドメディアからではなく、ネットから情報を仕入れている。

すると、必然的に情報を取捨選択する能力が身につく。

そういったことから、ただの妄想イデオロギーである反日左翼ではなく、事実に基づいた保守になるのです。

こういった側面からも、若者が保守になりやすいことがわかります。

日本の左翼、リベラル、フェミニストなどが噓や妄想ばかりを吐いているのは、みなさんご承知の通りですから。

若者の大部分は、そのような噓には騙されません。

このような事実を直視しない限り、日本のリベラル左翼は死滅します。

そうなると、日本が極端に右傾化してしまう恐れがありますが、そこは国民民主党中道野党などがバランスをとってくれることでしょう。

騒ぎ散らすだけの立憲民主党、日本共産党、社民党反日極左暴力集団れいわ新選組カルトには早急にご退場いただいて結構です。


最後に、面白い記事を2つ貼っておきます。

有料記事になってしまうのですが、非常に勉強になりますので、ぜひ読んでいただきたい2つです。

とくに、左派野党議員・支持者は読むべきだと思うのですが、彼らは読まないことでしょう。

私の記事のようなイデオロギーつよつよの記事ではなく、冷静沈着な、それでいて面白い記事です。


【追記5 安倍さんと統一教会】

SNSや一部報道において、「安倍晋三元首相と統一教会カルト宗教が蜜月の関係にあった」と言われています。

そもそもそれが国政に影響を与えていたわけではないので、仮にそうだったしてなんだと言うのかという話ですが、

モリカケサクラのようなレッテル貼りで故人を貶めるような行為は、まっとうな日本人のやることではありません。

この点について、わかりやすく書かれている記事を見かけましたので、共有いたします。

こちらの記事によりますと、

私の世話をしてくださった統一協会の学習センターの所長さんが勝共連合で活動している方でした。私が安倍さんについて問うと、「安倍さんのお父さんは原理を理解してくれたのだけど、息子の晋三さんはダメだなあ。」と言っていました。安倍さんのお父さんも、別に統一協会の教えを「理解」していたのではなく、冷戦時代に反共という目的にあって統一協会の勝共連合と合致していただけです。

 安倍さんに接近していたのは、おそらくそのダミー団体くらいでしょう。しかし接近していたとはいえ、つながっている気配すらないのが現状です。

とのことです。

安倍さんのお父様が、共産主義と闘うために統一教会を利用しただけであり、信仰さえしておらず、安倍晋三元首相に至っては統一教会側から「ダメだ」と言われていたと。

そもそも、「安倍さんと統一教会が繋がっている」というのは、安倍さんを銃撃した狂人の口から出た言葉です。

以前からまことしやかにささやかれていたことではありますが、それも陰謀論の域を出ません。

それを確定事項のように匂わせる報道、そしてそれを嬉々として拡散する情弱のアベガー。

モリカケサクラのようなことをくり返してはなりません。

反日メディアや極左野党、カルト政党、情弱のアベガーに騙されるのはもう終わりにしましょう。


改めて、安倍晋三元首相のご尽力に心からの感謝を表しますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。


冒頭にもお願いしましたが、安倍晋三元首相の国葬を求めるオンライン署名です。

お名前とメールアドレスのみで署名できます。1分もかかりません。

メールアドレスは発起人に対してもサイト上も非公開です。

ぜひ、ご協力をお願いいたしたく存じます。


皇国日本こうこくにっぽん!それでは!

國神政治のTwitteはこちら

國神政治(note)のフォローはこちら

【追伸】
note記事の感想を呟かれる際は、♡型の「スキ」ボタンを押した後、Twitter共有ボタンから《本垢》で呟いていただけると、國神がネコのようになつく
場合があります。

前回の記事


「記事が面白かった」、「応援したい」と思っていただけましたら、サポートいただけますと幸いです。頂いたサポートはすべて、活動の資金に使わせていただきます。みなさまのサポートによって、私の活動は支えられております。いつもありがとうございます。よろしくお願いいたします。