マガジンのカバー画像

詩/エッセイ/徒然 note

677
徒然に、思い浮かんだことを書き留めています。twitterとは違う感覚で。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

4月もいよいよ終わり

4月もいよいよ終わり。新年度を迎え、あっという間といえばあっという間に4月も終わりを迎えます。 新しい事も色々あって結構、詰め込まれているように感じていた割には、まだ中旬かと思っていたのですが。結局のところ気付けば中旬以降、一気に5月が迫ってきたように感じます。 油断していた訳ではありませんし、タイムリープした訳でもないのですが・・・どこで、どう日々や時間は消え去ったのであろうか?? ある意味では月日が、時間がどんどん過ぎていくのは、歓迎できる部分もあるのですが、 ある

自分でも「ヤバい」と思うくらいの

ChatGPTにより大きな変化が生まれてきました。今までの普通というのは覆されたり、大きな変化を迎えます。 当然、今まで自分の中で問題ない、これが普通といった感覚があったと思います。そういった「普通」の範囲を超えていると「それはやばい」とか、「このレベルまでは良いかな」と考えていた部分というのはあったと思います。 ちょっとやそっとぐらいだと「またか」 「難しいな」と思いつつも、なんとかやれる、いけるといった感覚もあったと思いますし、今までに3人でやる部分を1人で取り組むと

ビックリするくらいのレベルに

自分でも、ありえないと思うくらいのレベルに拡散したり、知られたり、評価されていたりといった経験はありませんか? 今のネットにおける状況は割とそういったことが頻繁に起きることだと考えることができると思います。 予想外のバズり方をする。予想外の発見をされ、広がってしまう。 意図的に数字を伸ばしたい、高いレベルに到達したい。そう考えてる時にはそうならないのに。。。 望んでいないことで、自分の想像も及ばないところへ連れていかれてしまうことも起きたりすることもあると思います。

そこで満足しちゃうとモチベーションも湧かないかも?

成長の文脈、取り組む文脈で、モチベーションという言葉はよく出てきます。気を付けなければいけないのは、モチベーションばかりに気を取られていると肝心なそのモチベーションが生まれてくる源の部分を見失うかもしれません。 逆境、苦行がいろんなアイデアやモチベーションを産むと、 よく言いますが、 満たされた状態、満足した状態であるとモチベーションは出てきにくくなるかもしれません。 これまた気を付けなければいけないのは、安全安心の中で、 新たなチャレンジができるということと、満足し

心の奥底に負ったダメージは消えるのか?

このnoteが正解を示すわけでも、そこから救い出したり、軽減することもないと思います。 心の奥底に負ったダメージは消えたりはしないように思います。少しずつ再生したり、癒えていったりはするでしょうけど、火種のように残存している可能性があります。 ふとした拍子に再燃したり、ひょこりと顔を覗かせたり。そんな厄介なことも時にはあるでしょう。 大人になればなるほど、年齢を重ねれば重ねるほど、そういったダメージも蓄積し、同時に上手く覆い隠せたり、転嫁したり、ケアしたりと、対処する術

一段落させないと、次へは進めない?

先日、こんなnoteを書きました。 その続きではないですが、物事を同時に進めることって結構、難しくて、これまた別の機会にも書いたようにスペースや余白を作っていかないと上手く進行していきません。 noteにおいても未完成のものが大量にあると落ち着かず、少しずつ完成してきてようやく一段落感が出てきました。 そこでふと、これで次へと行けるなと思った次第。そういえば、身体作りにおいてもそうで、今の1番の関心ごとは体型と体重です(3月下旬現在)。 ランチャットにおいて距離を増や

なんで面倒に思うようになるのか?

元々は好きでやってたり、勢いがある時はどんどんやっていきたいものなのに。 不思議なことに、最初の一歩さえ乗り越えれば、着替えて外に出れば、パソコンを起動して始めてしまえば面倒がどこかに飛んでいくことも多いのに。 だから仕組みや強制力を働かせるように環境整備や組織化したり工夫することもあるけれど。 報酬や対価を用意して喚起したり、促したりもするけれど。まだまだ「決定版」なんてものはない訳で。どこの人も組織も苦慮したり、工夫したり。 それが人間らしさでもあり、AIなどのテ

これで一段落?

凄まじいほどのエネルギーで書きまくれたのは、連続1000投稿が掛かっていたからか?前倒しがしたかったからか?それとも別の要因か? ともあれ、昨年末から続いていたハイパワーでのnote作成は一段落を迎えたようにも思えます。下書きストックもだいぶん公開に持っていけて目に見えて減ってきました。 まだまだあるのはあるのですが、その辺りも対応できれば良いと思います。また、いろいろ試していた部分は継続したいですし、もうちょっと深い部分で突っ込みたいと思います。 物量的な一段落も大き

気付けば相当、突っ走ってると思った

突っ走ってどんどん先取り、前倒しをしていくと楽にはなるし、新しいことを上積みできる、チャレンジできるというメリットが有ることは今までも書いてきました。大量にnoteを書き、予約をセットして不安を解消していく中で、今度は予約の日付けが先に進みすぎる「不安」が生じました。 あまりに先までセットしていくと、その間に生まれたnoteをどこに入れるかで苦慮します。本当は新鮮なうちに読んで欲しいし、早めに公開したいものもあります。 ですが、いずれにせよ全てを読んでもらうのは難しいし、

何かに追われている気がする時は

何かに追われている気がする。これはホラーでもサスペンスでもありません。よく言う、心理的なもの、メンタル的なものですが、強迫観念的に感じ取ってしまうことは誰しもが経験はあると思います。 もちろん、できればそういった心理状態からは解消、解放されていた方が良いと思いますが、そういった心理になる事ってありますよね。追い立てられるように仕事をする。 迫ってくる目標に対してどうにかして達成しようとし、今まで以上の力やコストを払い、集中して持って行こうとする。 そういう言い回しで言えば

健康の有り難さを、日頃から

健康でいられるのが一番ですが、やはり健康のありがたさとは均衡を崩した時、不調になった時に改めて感じるものであったりします。 健康なときこそ、健康に留意して過ごせれば良いのですが、コンディションがぎりぎりラインになっても気づかないということはよくあると思います。 人それぞれだと思いますが、健康と不調の分かれ目が明確に見えてる人というのは多くないと思います。どこか調子が悪くなってきたな、何か疲れてるな、どこそこが痛いな。そう感じているはずなんですが、その予兆が体調不良や怪我や

腹を括ってみる

そのシンプルな考え方はリスクも包括統括しますが、この先行き不透明な時代に確実な判断をすることは、どちらにしろ難しいものがあります。 神屋はどちらかと言うとあれこれシミュレーションし、その中で最良の選択肢を選びたいというタイプですが、一方でいろいろ考えてもあまり進展がない、ということもよくあります。 それならば思い切って動いてしまったほうが早い。実際に試してみて、反応などを見てから、改めてみるといった行き方の方がこれからは大事な気がします。 特にネットは、そういった実験思

これで1000日連続投稿の到達です!

ようやくたどり着きました。1000日連続。感慨深いような、意外とあっさりと受け入れるようなそんな気分です。 何はともあれここまでお付き合い頂いた皆さまありがとうございます!これを機に初めて来られた方は今後もよろしくお願いいたします❗ 何度か200日台のうっかりミスで途絶えた連続記録。今回は本当にここまで来てしまいましたね。note運営さんもこうしてたどり着けるような仕組みと場の提供があってこそなので感謝します。 ちなみに連続記録が途絶えているだけで、実際は初公開の201

減っていると思いきや、ぜんぜん減っていなかった

タスクもそうですが、noteの仕上げにおいても活動を続ければ続けるほど、どんどん放っておくと溜まっていく一方です。なので完成形に持っていくこと、公開していくこと、タスクの処理をしていくことは必須となります。 なんとなくどんどん処理しているつもり、完成に持っていっている「つもり」でいても、実際は気づけば未完成のもの、未処理のものというのは積み重なっていたりします。 見積もりが甘く、そういう現象を引き起こしている場合は、これまた処理も見積もりも甘い場合が多いので、減らしてるよ