見出し画像

【勝手に人生相談 No.428】息子の将来の負担が心配 ( 兵庫県・60代女性)


▼ご相談内容▼

我が家は中年の娘に重い障害があり、私は健康ではありません。

息子はお嫁さんの祖父母の自宅近くに家を建て、あちらのご両親は健康です。

息子は自分の世帯が多忙な時期に嫁のご両親や祖父母の世話をすることを全く理解していません。

家を買う借金と共に、義理の父母、祖父母を背負ってしまいませんか。

兵庫県・60代女性

▼やまのぼ回答▼

 あなたは、ご子息が何歳になるまで、面倒をみられるおつもりなのでしょうか。多分、この調子なら息子さんが白髪の老爺ろうやになるまで、ご心配なのでしょう。

 親子なのだから、当然いつまでも心配だと、あなたの反論が聞こえてそうですが、とても滑稽で仕方ありません。息子さんは、独立した別個人なのですよ。

 もっと、ご自分の健康に留意する方が、先決ではありませんか。

 まったく、優先順位が間違っています。むしろ、いらぬ心配などするから、健康を害しているのかもしれません。いい加減に、子離れしましょう。

 まして、娘さんに重い障害がおありなのですから、あなたの健康留意の次は娘さんの面倒に、もっと時間を割いてあげるべきでしょう。

 結婚し、独立し、一国一城の主になられたご子息は、あなたがご心配する必要のない人だと思います。ご子息は、出たとこ勝負という人生訓かもしれません!いまが幸せならいいという、ライフスタイルかもしれません!

 世間の目から見れば、あなたが、我田引水的な思いや、利己主義的な嫉妬を抱いているのではと誤解されがちです。

 ご子息なりの判断で、生きておられるのですから、あなたの口出しは不要です。もっというならば、迷惑なことだと認識しましょう。

 もっと!ご子息を信頼してあげましょう。

 


▼次回のご相談予告▼

 次回の【勝手に人生相談 No.429】福島県・50代男性のご相談です。「厚かましさに気づかぬ姉」を、予定しております。

▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼

No.1~最新版まで併せてお読みいただける マガジンはコチラです👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?