見出し画像

perfume「無限未来」の挑戦

perfume「無限未来」

映画『ちはやふる』の完結編となる、映画『ちはやふる -結び-』の主題歌。
ぜひ一度、Youtubeなどで聞いてほしい(聞いたことがある人はもう一度聞いてほしい(傲慢))のだが、注目すべきはサビの部分である。

以下に、本曲の1番のサビの部分を引用する。

Maybe so Maybe so Maybe
Maybe so 無限未来
Maybe so Maybe so Maybe
ほら飛ぶよ Are you ready?

perfume「無限未来」



全体的にみてもそうなのだが、特にサビの部分は顕著である。

圧倒的歌詞の少なさである。



ポップスにおける主役

至極当たり前なことであるが、その曲のメロディーやリズムの根幹となり、人々を魅了し、脳に焼き付ける大切な要素に、「歌詞」がある。
作業や家事などをしていると、メロディーがどこからかやってきて、いつの間にか身体はリズムにのり、気づいた時にはその歌を(その歌詞を)口ずさんでいたという経験は、皆さんお持ちであろう。
さらに、曲中でも最も盛り上がりの部分であるサビの重要性は言うまでもない。例えば、カラオケなどで、サビだけ歌いたいのだけれども、他の部分は知らない、という場面がある。あるいは、サビは知っているのだけれども、曲名が思い出せなくてむずむずする、という場面もある。これらの場合、Aメロや曲名よりも先に、サビが記憶されている。
そのようなサビには当然、印象的でそれ以外の言葉では曲が成立しないような歌詞が使われている。

歌詞はメロディーやテンポと綿密に絡み合って一体化し、音を奏でる。特に、その曲の最も印象的となるサビの部分では、歌詞が人々を魅了する上で重要な要素となり、主役となる。


perfume「無限未来」の、ポップスの既成概念への挑戦

しかし、perfume「無限未来」のサビには、歌詞がほとんどない。
出てくるフレーズといえば、「Maybe so」「無限未来」「ほら飛ぶよ」「 Are you ready」の、たった4つだけである。

一方、サビ中のほとんどを占めるのは歌詞以外のメロディーである。特にサビへの切り替わりで最も高度を上げる部分では、歌(歌詞)はなくメロディーが流れる。

つまり、この曲の主役は、歌ではなく、メロディーである。
歌(歌詞)が場を作り、サビに入る直前で、メロディーにバトンを渡す。

そして、サビで歌詞無しのメロディーが流れる。しかしそれでいて、他の近年の人気曲と何ら遜色のない(サビに歌詞がほとんどないのに違和感のない)曲となっている。


ここに、ポップスの既成概念への挑戦を捉えることができる。
新たなありようへの試みが垣間見える。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?