子育てから学ぶ投資

私は子供が2人おります。
何か喧嘩になって、お互いムキになると歯止めが効かず、エスカレートしていきます。
私はその場を見ると傍観し、あまりにいきすぎてると感じると一旦仲裁に入り、なんで喧嘩になったのか。今やっている喧嘩は正しい事で解決に向かうのか。自分がどこか悪かったところは無いのかを問います。

答えが出たら、お互いに理解できるよう何か良い考えはないかを検討させます。


ここから学べる事として、投資に置き換えると、
上昇が続くと、もっと利益が欲しい!もっと!もっと!と、過度に熱くなって資金を入れがちです。
なんの為に投資しているのか、今資金を投入するのは自分の投資目的に対して適切な事か。どこか自分の考えが甘い部分や見落としている部分は無いかを考える必要があります。

答えが出たら、目的達成と今の相場感を考え、適切なリスクを取りに行く投資を検討する必要があります。

子育てから学べる投資思考は多いです。

もうすぐ本格的な夏ですね。。
子供がいると大変な時期ですが、
以下を使って子供と思い切り遊びましょう!

シンプルなプールが子供も考えて遊ぶので面白い。

テント必須
だが、子育ては時間との戦い。
いかに早く楽に出して片付けできるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?