見出し画像

ブラックジャックの新作だと?

先週、週刊少年チャンピオンにて、「ブラックジャック」の新作が掲載された。

といっても、描いたのは、手塚治虫ではない。

当たり前だ。

先生は、すでに30年以上前に亡くなっている。

なんと、この新作、AIが作ったとのことである。

ふざけんなである。

いくらコンピューター技術が発展したからといって、そんなことしていいのか?

ブラックジャックを描くことが出来るのは、手塚治虫ただ一人だ。

ブラックジャックを描くことが許されるのも、手塚治虫ただ一人だ。

「医者とは何か?」

「生命とは何か?」

「お金より大事なものとは何か?」

壮大なテーマが根底に流れる名作中の名作なのだ。

AIごときに、あの崇高な世界観が再現できるはずないのだ。

漫画の神様に対するリスペクトがあれば、絶対にこんなバカな真似はしない。

これを企画した編集者は一体、何を考えているのか?

そしてそれにゴーサインを出したチャンピオン編集長の良識は、どうなっているのか?

常軌を逸しているとしか言いようがない。

なぜ、どこかの時点で、誰かが「こんなのは間違っている!」と、止めなかったのか?

発売にまでこぎつけた発行元・秋田書店の罪は、重い。

社長は、日大の学長と一緒に辞任すべきだ。

自分は本気でそう思った。

自分はこの新作を一生、読むつもりはなかった。

しかし今日、出社すると、休憩所に誰かが買ってきたであろうチャンピオンが、置いてあった。

「誰や!? こんなん買ってきたアホは! しばくどボケえ!」

清原のように、そう怒鳴りたくなった。

が、いかんせん自分は、職場では一番下っ端である。

なので、心の声で留めておいた。

読まないという選択肢もあった。

しかし、読む事にした。

まあ、どうせ手塚の足元にも及ばない駄作に決まっている。

目も当てられない、クサレへっぽこな珍作に間違いない。

だから、あえて、手塚の凄さを再認識するために、読むことにした。

そしてページをめくりはじめたのだが・・。

予想外にも面白かった。

ストーリーも素晴らしく、ぐいぐい引き込まれた。

「身体のほとんどが、人工になったら人間じゃなくなるの? 人間て一体、なんなの?」

というセリフが途中で出てきたが、このあたりは、非常に手塚っぽいなあと感動した。

新作は、手塚の意思をちゃんと受け継いだ立派な一作に仕上がっていた。

これなら、手塚に引けを取らないんじゃないか?

つか、手塚の描いたヤツより面白いんじゃないか?

もっといえば、AIの圧勝、手塚の完敗じゃね?

とまで思った。

まあ、自分は手塚の「ブラックジャック」をいっぺんも読んだことないのであるが、恐らくたぶんそうであろうと、心の中で勝手な決め打ちをした。

今回の記事。

手塚ファンが、目にしないことを心から祈るばかりである。

この記事が参加している募集

マンガ感想文

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?