見出し画像

写仏のススメと(え)の短歌

今日は写仏の日。

前回「万治の石仏」を写仏したあと、つぎはなぞり描きの仏さまにしよう!(ラクだし)と思っていたのですが、肝心の素材がないのでひとまず断念。

さてどうしようかと部屋をぐるりと見回してみると、

ん?
あれに仏像いっぱいのってたよな・・


じゃじゃん!

2年前発刊の「古寺行こう」シリーズ

全40巻のうち、奈良のお寺が取り上げられた12冊を集めました。(しかもバックナンバー取り寄せまでして笑)

で、こちらの本をパラパラしていたら、いましたよ~
可愛らしい仏さまが。


やあ!

これは、お釈迦さまが生まれたときの姿を現した「誕生仏」

お釈迦さまはお母さんの右わきの下(!)から生まれてすぐに歩き、七歩目で立ち止まります。そして右手で天を、左手で地を指し、

『天上天下 唯我独尊』
(人はみんな、かけがえのない大切な存在であるという意味)

と言ったそうです。

生まれて間もないお姿なので、とてもふくよかで可愛らしい。

これなら私にもかわいく描けるかも?
では、さっそく始めましょう。


つきふねの、~3時間写仏~

(BGMは3分クッキングの音楽でお願いします♪)

<用意するもの>
・仏像写真の拡大コピー
・トレーシングペーパー
・清書用紙
・筆記具
・お香(あれば)

<写仏のしかた>

まず下準備として、場を整えるためにお香を焚きます。
最近のお気に入りはこちら

鳩居堂のお香


次に、トレーシングペーパーで仏の姿を写します。
はじめは鉛筆で、その上からマッキーでなぞります。

かわいい💛


つづいて、更にそれを清書用紙へと写します。
はじめは鉛筆で、その上から毛筆の筆ペンでなぞります。

かわい・い・・?


最後に、桜模様の一筆箋にしたためた(え)の短歌を添えれば、

できあがり~

どうですか?
このくらいなら自分にもできそう、と思いませんか?

腕のなぞりを失敗し、若干おかしなことになっていますが、まあいいでしょう。自分で言うのもなんですが、前回よりはかなり成長していると思います!

前回の力作

細々としたことも含めておよそ3時間くらいかかりましたが、写仏しているあいだは日頃あまりないくらい集中していました。無心で描いていたと思います。

これぞ、写仏の醍醐味ですね。

◇ ◇ ◇

そして、次回の写仏は~

東大寺の北に佇む「五劫院」の御本尊
マニアの方であればきっとご存じでしょう、あの・・髪型の阿弥陀さまを描く予定ですよ。

どんなことになってしまうのか、どうぞお楽しみに。


ー以上、note写仏部(いやし系担当部員)の活動報告でした☺


この記事が参加している募集

私の作品紹介

今日の短歌

お気持ちありがとうございます。大切に使わせていただきます。