見出し画像

NPO未来ラボの設立理由と未来について

僕がやっているオンラインサロン「NPO未来ラボ」の初合宿を終えてきました。高知で一泊二日で関東、関西、九州など様々な地域からメンバーが集まって嶺北地域で楽しんできました!

で、他のオンラインサロンと違って僕は「増枠、増枠!」みたいに人をどんどん増やさずやってきたんだけど、それでも既に今月で100名で満員。4ヶ月でこれだけ多くの人が参加してきて退会者もまだ4名しかいない。イケハヤさんも書いてくれていたけど、NPOというテーマでこれだけ多くのメンバーが参加してきているのは当初あんまり想像していませんでした。

僕がNPO未来ラボをやっている理由は3つあります。それは、

①NPOの未来を考える

②NPO経営やノウハウがクローズドになっていることを変えたい、オープンしていく

③10代、20代にNPOの手法を知ってもらうため

この3つの理由を考えてオンラインサロンを4月に始めました。この3つについて細かく考えていきたいと思います。

NPOの未来を考える

NPOの未来を考えるということにおいて、僕は様々な懸念をNPOの業界に対してここ最近抱いていました。NPO業界はNPO関係者と集まることが多く、支援の現場などの情報をお互いに情報交換するのは素晴らしいことだと思っています。たとえば、僕がやっている10代の若者支援だとお互いにどのように支援をしているのか、支援のノウハウやそれを行政にどのように提言していくのか、そういった連携は社会的に支援のインパクトを出すためにも十分に必要だったりもします。そのため、お互いに関係を築いていくのは現状でも必要だと思っています。

ただ、NPOは小規模なところが多く「社会をこのような形にしていきたい」と行政に提案していくことは多いんですが、それだけで社会が変わっていけるのか。様々な業界、特にテクノロジーの分野など知ることが支援の可能性を広げる。人海戦術ではなくて広げられる方法があるのではないだろうかというkとをもっと考えていける。あと、NPOに関心がない人にも関心を持ってもらうために違う業界の人たちをどう巻き込むのか。何かそういった視点がない(というか一部のNPO経営者しか考えていない)と感じています。僕自身はNPO経営7年目、寄付型のNPOである認定NPO法人D×Pを率いてきて課題だと感じてきていました。

そのため、NPO業界以外の人にも入ってもらい、混ぜる必要性があると感じていてNPO未来ラボというオンラインサロンならばそこに人が集まり、注目されることで純粋にNPO関係者ではない人たちが入ってきやすくなる、コラボしやすくなるかなと考えていました。そこから新しいNPOの未来みたいなことって考えやすくなるだろうし、新しい変化を生み出せると考えました。

NPO経営やノウハウがになっていることを変えたい、オープンしていく

突然ですが、NPOって謎ですよね?これ、僕は自分がNPOでやっていると「え、まだそんなこと知らないの?」みたいなことを他人と話していて思うこともあるんですが、たぶん全国民でNPOの事業について知りたいとか思っている人ってものすごく少ないと思います。あと、詳しい人も少ない。

たとえば寄付に関して、現に自分で「NPOに寄付したことがない」のなぜという記事をnoteに書きましたが、このときアンケートをして驚きました。


僕のフォロワーさんって1万弱ほどいますし、かなり僕の仕事に関心を持ってみている人にアンケートとって「どこに寄付すればいいかわからない」が3割超えていたり、信頼性がも3割近いのかと思うと、NPOってどれだけ信頼性ないんだ!!!!と叫びたくなりました笑

なので、D×Pでも財務諸表や今後の計画などかなりnote上やD×P本体のウェブサイトで情報公開もしています。

ただ、うちだけではなく、他のNPOに対しても波及させていったり、そもそもNPOに興味がある、もしくは既に働いていたり経営者たちに対して経営や経営ノウハウなど公開していかないと広がらないなと感じたので、オンラインサロンで学ぶ場を作りました。

10代、20代にNPOの手法を知ってもらうため

10代、20代、NPOに関心がある人いっぱいいます。たぶん、これを読んでいる人ならば、その理由はなんとなくわかるはず。

でも、全然NPOの情報が届いていないことを僕はSNSで感じることが多かったんです。あと、現実的に今、その世代のNPO経営者で活躍している人は極端に少なくなっていると感じてます。

別にそれはそれでいいと思う反面(スタートアップ系の起業とか増えているし、それはいい)、寄付を集めないと対象にされないターゲット層がいたりするので寄付型のNPOの価値って本当は大きいから、それをしていく世代が見つからないと日本の未来がないと感じていました。あと、寄付型のNPOの価値は行政のアップデートが遅い今、そして行政からの様々な予算がどんどんなくなっている(というか社会保障ばかりになっていく)中でもっと価値が上がるよねと考えていて、この世界に10代、20代がもっと飛び込んでほしいと考えました。

なので、これが3つ目の理由。


さて、結果100名集まってきてどうなってきたかというと、まだまだ発展途上だけど、オンラインサロンに参加しているメンバーはNPO職員や経営者が3割、企業勤や起業家が4割、学生や学生の起業家が3割と面白い構成になってきた。年代も20代が半分、30代が4割、残り10代と40代が構成している。10代に対してのアプローチはまだ弱いけど、人が集まっているし、NPO経営者も呼べる環境が増えてきた。

もうひとつ、かなりNPOの経営ノウハウなどオンラインサロン内でも公開できるようになってきたし、NPO経営者による話の記事化も広報チームができるようになってきた。

これ以外にも結構記事化されてきている!

これからはスタートアップ系の起業家や呼びたかった他のNPO経営者も呼んでいきたい。テクノロジー系と混ぜること、どんどん進めたいね。

そして、来年には大規模なフェスも。

様々な関係者を巻き込んでやれたらいいな。そんなことを考えながら、次は200名を目指して大きなコミュニティーにしていきます!

あと、いずれはアジアも巻き込む。

みんな、これからもよろしく!

あと、うちへの寄付とかぜひ!サポーターになって仲間になって!


D×Pへの寄付も嬉しい!  http://www.dreampossibility.com/be_our_supporter