40才からの独立会計士_佐藤 範和

2024年6月から独立予定の会計士。現在開業準備中 X(旧Twitter)→http…

40才からの独立会計士_佐藤 範和

2024年6月から独立予定の会計士。現在開業準備中 X(旧Twitter)→https://twitter.com/NorikazuCPA

最近の記事

  • 固定された記事

【初投稿】note.始めました

独立を決めました 公認会計士として大手監査法人に勤め続け約18年。 40才(正確には41才ですが)を迎えて今後のキャリアを考え、 独立することにしました。 資格取得時から独立志向があったわけではなく、 あくまで選択肢の一つ、程度に考えていました。 監査で14年、会計アドバイザリーで4年。 だいぶ長く勤めたものです。 このまま勤め続けて法人でさらに上を目指すか? それともそれ以外の道に進むべきか? 現状の働き方を今後も続けていくのか? とても悩みましたが、結果として選ん

    • 先日プロフィール用写真を撮ってきました。 やはりプロにお願いすると違いますね。 とはいえ表情はしっかり作らないといけないので、その辺は大変でした。 今度その辺りどんな感じだったかシェアしようと思います。 今日はブログ形式はお休みにしてこの辺で。

      • 歴史から会計を学ぶ

        ここ数年、日本や世界の歴史に興味を持ち始め、自分なりにいろいろと歴史に関する本を読んでいます。 自分の歴史に関する知識は受験勉強で暗記科目として詰め込んだだけのものなので、なぜその事件が起こったのかとか、この事象にはどういう背景があったのか、ということは全く知らないまま大人になってしまいました。 最近世界情勢が非常に不安定で、ロシアウクライナ紛争・イスラエルパレスチナ戦争などが勃発しています。 表面的にみると、ロシアが突然ウクライナに侵攻を始めた、とか、ハマスがイスラエ

        • 行動を変えたいならメタ認知をせよ

          会計士のような専門的職業の方ほど大事になるのが「信頼」を得ることです。 「信頼」のない人から何を言われたって説得力なんてありませんよね。 年次の高い人であれば、部下の方がついてきてくれるかどうかは「信頼されているかどうか」が大きく影響してきます。 では信頼を得るためにはどうすればよいかというと、まず自分が人に信頼されるような行動をとっているか、ということを振り返る必要があります。 人の話にきちんと耳を傾ける 相手の立場に立って物事を考える 感謝の言葉を伝えている

        • 固定された記事

        【初投稿】note.始めました

          本来的な風邪の治し方

          今日はGW最終日。 お休みを満喫された方、お仕事に追われていた方、いろいろいらっしゃることでしょう。 会計士の方であれば、通常は3月末決算の年度末監査もあり、GW関係なく働かれている人も多いのではないでしょうか。 多忙を極めていると、体調を崩しやすくもなります。 かくいう私も、ここ数日熱と喉の痛みがあり、昨日は1日中寝込んでおりました。 とはいえ何かで忙しかったわけではなく、妻からもらってしまっただけのようですが笑 今回は、私なりの風邪の治し方から、自身の健康との向き

          外は快晴、活動日和! なのですが、残念ながら風邪を引いてしまい、今日は大人しくしています。 読書は人を豊かにします。 中でも日本人として知っておくべき人物を綴った #代表的日本人 は1度は読んでみてください。 https://amzn.asia/d/3YdOvfw

          外は快晴、活動日和! なのですが、残念ながら風邪を引いてしまい、今日は大人しくしています。 読書は人を豊かにします。 中でも日本人として知っておくべき人物を綴った #代表的日本人 は1度は読んでみてください。 https://amzn.asia/d/3YdOvfw

          「ライスワーク」と「ライフワーク」

          これまで「開業に向けて」と題して私の考え・経験をシェアしてきました。 現在取組み中のものもあるので、そちらは投稿できるタイミングになったらまたどこかでシェアしたいと思います。 過去の関連記事、よかったらご覧ください。 今回は「『ライスワーク』と『ライフワーク』」です 何のために仕事をするか? ちょっと大げさな見出しになってしまいましたが、独立か勤め人かに限らず、自身が何のために仕事をしているかは、常に確認しておくのがよいと思います。 目指したいキャリアがあるため 家族

          「ライスワーク」と「ライフワーク」

          【開業に向けて_その7】年齢と独立

          現在2024年6月1日の開業に向けて準備を進めています。 その中で、あくまで私のケースですが、開業に向けてどのような準備・手順を踏んでいるのか、シェアしてみようと思います。 何かご参考になれば幸いです。 独立を決めた経緯や理由はこちらの投稿に書いていますので よろしければ見てみてください。 今回は「年齢と独立」です。 いまさら独立なんて… 同世代で今後のキヤリアを検討されている方には、「この年で独立なんてしてしまって大丈夫なんだろうか」と、思いはあるもののはじめの一歩

          【開業に向けて_その7】年齢と独立

          【開業に向けて_その6】専門領域「以外」の勉強

          現在2024年6月1日の開業に向けて準備を進めています。 その中で、あくまで私のケースですが、開業に向けてどのような準備・手順を踏んでいるのか、シェアしてみようと思います。 何かご参考になれば幸いです。 独立を決めた経緯や理由はこちらの投稿に書いていますので よろしければ見てみてください。 今回は「専門領域『以外』の勉強」です。 専門家が陥りやすい点 開業に限った話ではないですが、資格を活用した専門職だと、当然ですがその専門分野について知見を深めていくことになります。特

          【開業に向けて_その6】専門領域「以外」の勉強

          【開業に向けて_その5】事務所の選び方

          現在2024年6月1日の開業に向けて準備を進めています。 その中で、あくまで私のケースですが、開業に向けてどのような準備・手順を踏んでいるのか、シェアしてみようと思います。 何かご参考になれば幸いです。 独立を決めた経緯や理由はこちらの投稿に書いていますので よろしければ見てみてください。 今回は「事務所の選び方」です。 自宅兼事務所にするか? 事務所、というかどこを拠点に仕事をするかをの検討にあたり、まず考えるのが自宅を事務所にするかどうか、という点でした。 持ち家

          【開業に向けて_その5】事務所の選び方

          【開業に向けて_その4】有給休暇中の過ごし方

          現在2024年6月1日の開業に向けて準備を進めています。 その中で、あくまで私のケースですが、開業に向けてどのような準備・手順を踏んでいるのか、シェアしてみようと思います。 何かご参考になれば幸いです。 独立を決めた経緯や理由はこちらの投稿に書いていますので よろしければ見てみてください。 今回は「有給休暇中の過ごし方」です。 日本の有給休暇の現状 勤め人として会社に勤務していると、業種等にもよりますが、通常は週5日出勤して週2日休暇、というのが一般的かと思います。

          【開業に向けて_その4】有給休暇中の過ごし方

          【開業に向けて_その3】名刺からタスクを逆算する

          現在2024年6月1日の開業に向けて準備を進めています。 その中で、あくまで私のケースですが、開業に向けてどのような準備・手順を踏んでいるのか、シェアしてみようと思います。 何かご参考になれば幸いです。 独立を決めた経緯や理由はこちらの投稿に書いていますので よろしければ見てみてください。 今回は「名刺からタスクを逆算する」です。 開業前までに何をしておくべきか? 「さあ、開業に向けて準備していこう」 と、息巻いたのはいいものの、では何をどの順番で進めていけばいいのか

          【開業に向けて_その3】名刺からタスクを逆算する

          【開業に向けて_その2】横のつながりの大切さ

          現在2024年6月1日の開業に向けて準備を進めています。 その中で、あくまで私のケースですが、開業に向けてどのような準備・手順を踏んでいるのか、シェアしてみようと思います。 何かご参考になれば幸いです。 独立を決めた経緯や理由はこちらの投稿に書いていますので よろしければ見てみてください。 今回は「横のつながりの大切さ」です。 組織ではなくなることの意味 組織に所属していると、知らない間にその恩恵を受けているものです。 誰かが営業して仕事をとってきてくれる、実務ノウハウ

          【開業に向けて_その2】横のつながりの大切さ

          【開業に向けて_その1】今の職場の辞め方

          現在2024年6月1日の開業に向けて準備を進めています。 その中で、あくまで私のケースですが、開業に向けてどのような準備・手順を踏んでいるのか、シェアしてみようと思います。 何かご参考になれば幸いです。 独立を決めた経緯や理由はこちらの投稿に書いていますので よろしければ見てみてください。 https://note.com/norikazu_sato/n/n6532b098d931 今回は「今の職場の辞め方」です。 誰に報告すべきか 誰からどの順番で報告すべきかは、職場

          【開業に向けて_その1】今の職場の辞め方