見出し画像

写真は「なんでもあり」ではない。

前回、本物の写真とは?というテーマで
「科学写真、自然写真、報道写真として通用する」
写真について、
どういう「合成」写真が「本物」と言えるか?
というお話をしました。

その中で、
「本物ではない」から「ダメ」だとか申しておりません。
「写真表現」は「なんでもあり」だと思っています。
と書きましたが、
「写真」は「なんでもあり」だとは思っていません。

つまり、表現の自由の名のもとに
何をやってもいい、というわけではないと思います。

では何がダメか?
以下のような写真は、やはりダメだと思うのです。

1、反社会的、反人間的な写真
2、被写体に対する愛情が感じられない写真
3、あり得ないコラージュ写真で見る人を騙すもの。

1、反社会的、反人間的な写真
人として、これはやってはいけないという写真です。
撮影自体が犯罪になるものもあります。
「盗撮」などもそうですね。
入ってはいけないところに入って撮った写真。
他人のプライベートを勝手に撮って公表すること、
などなど。
これに関しては異論のある方は少ないかと思います。

マナーの話も入りますが、そこはまた別途記事にしたいです。

2、被写体に対する愛情も何も感じられない写真
主に自然写真や動物写真の場合にあてはまると思います。
某インスタなどの影響でしょうか、被写体の事は何も考えず、
とにかく、目立てば良い、面白ければ良い、カッコ良ければ良い、
としか考えてない写真です。

わかりやすいパターンの写真をあげてみましょう。
他人の写真を勝手に例にあげるわけにはいかないので
私が適当に創作してみました。

ファンタジックに撮ったつもりなんでしょうけど
地面の蛍を踏みつぶしながら歩いてますよ?
蛍は明るい光がとても苦手ですよ?
まさか、蚊が嫌だ、って虫よけスプレーしてませんよね?(^^;

星景で言えば
星空に対する愛情もリスペクトも何もないので、
ビームやレーザーで星空を照らす写真が横行しています。

星空を好きな人は星空を照らしたりしません。
これらは星空の愛好者が昔から忌み嫌っていた「光害」そのものです。
星空は生き物でもないし、遥か遠くなので
星空に直接的に害があるわけではないです。
だからと言って何をやってもいいというわけではないと思うのです。
少なくとも他に天体観測をやっていたり、写真を撮っている方がいれば
邪魔だし迷惑だし不快です。
この山には他に誰もいないから、と言っても、隣の山で撮ってる人もいるかも知れませんよ。

3、あり得ないコラージュ写真などを、
あたかも「本物」の写真のように装って、見る人を騙すもの。

これ、実は星景写真が一番多いんじゃないでしょうか(^^;
でも、ピンと来ない方も多いかも知れません。
例をあげると、望遠で撮った大きな月を広角で撮った風景に合わせるもの。

これ、月が目で見た感覚より小さく写るから、
人間の感覚に合わせて少し大きくした、という写真とは
見た目も意味も違うんです。
これも例を引用出来ないので、私が適当に創作してみました。

適当すぎたかな?(^^;
ある程度の天体と写真(カメラ・レンズ)の知識と経験がないとわからないのでまず一般の方ではわかりません。

きっと微妙に見たことがない不思議な感覚が良いと思うんでしょうね。
これはアートです!って言ってるなら、素晴らしい!
と言えるんですけどね。

他には、日本の風景で、真北を向いて撮ってるのに
夏の天の川が立ってたりします
(^^;
撮影日時と惑星の位置が合ってなかったり、
星座や天の川があり得ない位置にあったり、
これらもある程度の天文知識と土地勘がないとわかりません。

あり得ないコラージュでもなんでも、すれば良いのです。
ファンタジックな写真はそんなもんです。

CMや、映画や、ドラマの星空はたいてい本物ではありません。
でも、わざわざ文句を言う人はいませんよね(^^;

ただ、見る人が良くわからないのをいいことに
まるで普通に撮った1枚写真であるかのように見せてるものが多すぎます。
本人は巧妙に作ってるつもりなのかも知れませんが
わかる人にはすぐわかります。
あり得ない写真は教育上も困りものです。
そもそも、そんな写真を恥ずかしいとは思わないんでしょうか?

最近はどんどん酷くなって、星景写真のコンテストなどでも
とんでもない写真が入賞したりしています。
これはコンテストの実施者、審査者にも問題があります。
わかっててOKとしている場合もありますが、
コメントを見る限り、ほとんどの場合でわかっていないようです。
星景写真に関しては素人の方が多いので、仕方ないとは思いますが。

これらは当然ながら「私の意見」でしかありません。
異論のある方もいらっしゃるでしょう。
ある程度、多くの皆さんの合意を得るためには
深い議論が必要だと思います。
でも、私はこういった意見を記事で見たことがありません。
ぜひ、議論の始まりのきっかけとなっていただければと思います。

それにしても議論をするのにnoteは向かないですね。
どこか良い場はないでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?