見出し画像

だらけたリズムを整える7つのルーティン

自己紹介でさらっと書きましたが、
昨年半年ほど休職していました。

この年末年始のお休みは
復職してからはじめての長期休暇で
内心「年始出社できなくなったらどうしよう🥶」と思っていました。

ところがですねー、
お休み4日目くらいから
「仕事早く始まらないかなー」と思っていましたw

仕事が大好きというわけではありません。

理由は単純
休みがはじまってから
みるみる生活リズムが乱れて
体がしんどかったからです。笑


原因は運動不足と
スマホ時間が長くなったことだと思います。

普段は1時間半くらい
休みに入ってから倍、
日によっては4時間くらいスマホ触ってました😱


ピラティスも年末年始はお休みです。
休みに入ってたった数日で
リズムが乱れる→睡眠時間が長くなる→体がだるい→起き上がっているのもしんどいという超⭐︎負のループが完成しましたw

体もバキバキです。
さすがにまずいと散歩したりもしましたが
それでもいつもの運動量からするとだいぶ少ない。

ま、そんな時もあっていいのよ。
人間だもの。と、思いつつも
体がどんどんしんどくなるのでそれがとにかく辛い。
むくんで重いし、二重顎がこんにちは😀してるw
シンプルに鏡見るたび気分が超下がる。

今回のわたしの体感的に
だらだらは最長2日まで。
3日目からは負のループで
そこから立て直すハードルが俄然上がるw

なので、今回は忘備録として
ダラダラ過ごしきったあと、
リズムを取り戻すためにしたことを書きます。
(前置きが長くてすみません)

①リビングの暖房をセットしておく

これ超大事。
なぜなら休みに入った途端
タイマーを入れ忘れまして 翌朝、激寒🥶
せっかく起きたのに
部屋が温まるまで待ちきれず
即布団に戻って二度寝しましたw
セットしておくとどれだけ眠くても
「暖房つけてるしもったいないから起きよ」となります(貧乏性)

②起きたらまず水分を取る

ダル重な体を起こしたことに
まず100点を与えて
植物🪴にお水をあげる気持ちでお水飲みますw
(いつも植物に水をあげるとき、気持ちいいね〜🥺と話しかけてます。その慈愛の気持ちを自分に向けるw)
白湯と言いたいところですが
寝起きはぐびぐび飲みたいので常温水。

③身なりを整える

ダル重なとき、
出かける用事がないと
お風呂すら億劫になりませんか(小声)
髪ボサボサの肌カサカサだと
テンションがあがらないので、
えいっとシャワーを浴びます。
出かける予定なくても(※ここ重要)
軽くメイクをして
ワンマイルウェア(GUのスエット様大変お世話になっております🙏)に着替えます。

④散歩する

着込めるだけ着込んだらとりあえず外に出ます。
スマホは置いていきましょう。
1〜2km散歩して帰ってきます。
気分が乗らないなら日に当たって
10分くらいじっとするだけでもOK☀️
太陽光に当たることが大事

⑤部屋を整える

帰ってきたらとりあえず窓を開けて
部屋を整えます。
わたしはリズムが崩れると比例して部屋が荒れます。笑
キッチンも荒れます。笑
お気に入りの曲がつまったプレイリストかけて
歌いながら片付けていきます。
Awichになりきります。
この姿は誰にもみせられません。

⑥TODOリストをたてる

紅茶を飲みながら、
今日一日何するか考えます。至福。
この時点で体が活発モードになっているので
「どっか出かけちゃおっかな?」くらいの
フッ軽テンションになってます。
このモードになったら散財注意。笑

⑦スマホは21時以降使用しない

普段通りスマホは21時以降使わないようにします。
休み期間だと、
つい「明日も休みだし」
「今日くらいいっか」と
スマホ利用が長引いてしまうんですね。

わかる、今日くらいね!
でもその後苦労して立て直すくらいなら今我慢しよ!笑

まずは自分の心地いい軸を知る

今思い返すと、体調が悪かった頃は
この「リズムが乱れている」状態が長く続いていたんだと思います。

でも、その当時は
「リズムが整っている状態」が
そもそもわからなかった。

軸がわからない状態なので、
戻しようもなかったのです。

その状態から脱却するために
昨年はいろいろ試して
「ここが一番心地いい」という
ポイントを見つけられたのが
とても大きな功績でした。

まず軸を見つけてしまえば、
乱れたときも戻るだけ。


なんだかずっと体調が悪い、
モヤモヤした状態が続くという方は
まず心地よいと思えるリズムを掴むことをオススメします。

リズムを掴むときのコツは、
焦らずハードルを低くして
自分が心地よいと思うことだけを厳選して
できる限り自動化することだと思います。

わたしの心地よいリズムはこんな感じです。
よければこちらの記事もご参考ください☺️


今回リズムが乱れて、
改めてデジタルデトックスの重要性を痛感しました。
今年はデジタルデトックス含め
メンタルヘルスにつながる事柄についてもたくさん学び、
発信していきたいと思っています。


今年もどうぞよろしくお願いします🙇

この記事が参加している募集

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?