見出し画像

自分は

終戦記念日を経て、残暑といってもまだ暑さしか残っていなくて、この先どうなるんだろうと思いながら。75年前も、このような暑さだったのだろうか と思いを馳せる毎日である。

私は"終戦記念日"という言葉が好きではない。何かを祝っているような、幸せな感じがするというのと後世に生きる私たちが勝手につけただけで当時色々なものを失った悲しい事実を祭りごとのように思い出す言葉のように感じるからだ。太平洋戦争が終結して、日本は負けてから75年というなら終戦の日 とかでもいいのにどうして記念日にする??
高校で日本史を習っただけで、あとの知識は新聞やテレビの浅くて偏った媒体を通したものしかない私が語るのもどうかと思うが、8月15日は太平洋戦争が終わってから○○年という思いを馳せる日である。自分の先祖がどのようにして8月15日を迎えたか、考える日だ。
記念日として残すとしても、どうして75年経った私でも"戦争はいけない"と思うのか。今日まで当時の現状や悲惨な状態を語りやもの、展示物等を保存し、残してくれている人がいて、そこに自分の意思や思いを乗せることができるからだと思う。当時の方は膨大な量の資料を私たちに残してくれている。そこで大切なことはそこで私たちが背を向けないこと。資料に触れ、自分の視線をそこに合わせることが重要だと思う。戦争もののドラマは視聴率が悪い だから放映しない これはいけない。
広島原爆を残す会の方や語り部の方の資料、広島史等を借りたり反戦映画をかなり観たりして育ったため、私は戦争に反対だし日本が核拡散防止条約に加盟しないことや核保有国に疑問を抱く。自己防衛も必要だがまずは自らの武器を手放すべきだし、自分はピストルを持っているのに相手に手放せと言っても向こうはそうしないだろう。
世はこんな私のような人のことを"平和ボケ"と呼ぶ。戦争のない平和な未来を望む、このまま日本が核兵器を持たないように他の国も核兵器をなくせば世界は平和になるに違いないと無垢に信じる、そんな人のこと。
私は戦争を経験していないから、こんな戦争のない世界が無垢に祈れるのだと思う。しかし悲惨は忘れた頃に帰ってくる。私たちにできることは若いうちに戦争について正しい知識を知ろうとすることだと思う。

"戦争がなくなればいいのに"という浅くて簡単な言葉だけど、強く言えたら何よりも強い言葉になる。だけどみんながずっとそうやって思っていける日が来るのか。
と思っていたし思うべきだと教えられた。
だけど戦争や紛争がいつまでもどこかで続き、広島原爆ドーム前の平和の灯が燃え続けるのはなぜなのか。
何かを奪い合わなければ生きていけない。生きるために何かを殺し 生き 殺し というのは私達も同じで、何かしら生命をいただいていき続けなければならない。それはどこでも同じことである。日本人の牛や豚、鳥は殺してもいいけど他の紛争をしている地域の人を殺さなければ生きることができない地域は殺してはならないと私が勝手に思ってしまうのは人間のエゴイズムであろうか。動物や家畜と呼ばれる生き物にも生きる権利がある。でもここで違うのは感謝される生命の終え方であるか ということだと思う。

私は考えも浅く芯の通った人間でもないし、先程の考えもいくつも矛盾している点はある。それは私が今から考えていくことで、考えなければならないところである。
でもそれは私だけではないはずだ。戦争について、平和について、どれだけの人が意見を持っているか。8月15日のことを知らない若者もいる。沖縄の普天間基地も原爆を落とされた日も、自分の地元の空襲も、どれだけの人が知っているか。そんな考えのない人たちなら終戦なんて記念日程度のものなのかもしれないし、忘れてしまった頃にまたやってくる悲惨にその時また向き合うのでもいいかもしれない。私はそんなの嫌だし今まさにその勉強をしているからこそ、みんなが少しでも戦争について、平和について、思い返す日が来るといい。

拙い文を、読んでくださりありがとうございました。お身体専一に、良き日をお過ごし下さい。

サポートしていただけるなんて!巡り巡って心優しいあなたの元へ帰ってきますように。