最近の記事

Apple Watchが届いたので習慣づくりを始めよう|日報230116

仕事デザイン提案のため、バリエーションを作成。 タスクを分割して順番にやっているけれど、1つが終わったら次のタスクに行くと言う流れではなく、1つのことを検討したら別の件ことを検討してまた別のことを検討して下の検討していたものを再検討するといった、ループが生じる。 進めては戻っての繰り返しで作っていくところがあるので、チェックリスト通りに辿っていくわけではない。 それでも巡回すべきところと、さらに問題となる要素が明確になるのでチェックリストを作るのは有益だと思った。 あとポモ

    • 散歩しながら考えた日|日報230114

      寝過ぎた1日だった 夜はあまり深く眠れなくて、お昼から夜にかけてまた長い眠りをとった。 散歩をしながら考え事をした 公園を歩きながら考え事をして、音声入力でメモをとっていた。 「ルーツを考える/作るときに、何を考えたらいいか/工事現場の作り方が興味深い」言ったことを考えていた ルーツを考えること ルーツを考えるには、その文脈とは別のそれが構成されるまでに至ったいろいろな要素と両方を考えた方が幅が広がると思った。 制作する上でルーツを考えていくときには、制作する上での文脈

      • なんとなく作ったJ-POPごちゃまぜプレイリストがよかった日|日報230113

        数日、日報を書いていなかった。毎日書きたいところではあるけど、続けていけることの方が大切。だから今日書いたからよし。 仕事 今日は、そこそこ仕事が進んだ。 ポモドーロテクニックを使うと、いい感じのリズムができる。 やったこと Sekiro(ゲーム) なかなか難しくて進まない。基本的な戦いができていない感じがするので、それを身につけたい。 なんとなく作ったJ-Popのプレイリストがいい感じ。 最近聴いているものから、物心つく前から耳にしていた懐メロまでざっくばらんに集

        • 昨日の日報です。(230108)

          出来事など NVCの本を読みきる 非暴力的なコミュニケーションの本。 観察、感情、必要としていること、要求と言う順序で自分はどうであるかと相手がどうであるかをそのままだし受け止めるやり方。 他社だけではなく自分の内面にも向けてみると言う話もよかった. "Don't do anything that isn't play."という言葉があった。大切。 友人と外出した カレーラーメンを食べた カフェに入ろうとしたが、なかなか空いているところが見つからなかった。人と

        Apple Watchが届いたので習慣づくりを始めよう|日報230116

          昨日の日報です 230107

          できごと ネックバンドスピーカーが届いた。 改めて使ってみて、音質もそんなに悪くない。とても良いと言うようなタイプでもないが。 予想していた、ある程度音質が良くて、お隣さんへの騒音を気にせず、耳を塞がず開放感があるデバイスと言うのはその通りだったし、使ってみて心地よかった。 重さは特に気にならない キーボードをメンテナンスするための道具届いた。 基盤の裏側に吸音材を入れ、キースイッチにはオイルを塗り、キーキャップをPBT製のものに変えた。 PBTは、ポリブチレン

          昨日の日報です 230107

          昨日の日報です。使う(230106)

          記録 朝は10時位に起きた。眠気が1日中続いた。実際何度か電源落ちした。 プロクリエイトで、ページを使って描くことができることを知った。うれしい。使え久々にこのアプリを使った。 コーヒー豆を買いに出かけたけど、まだお正月休みで買えなかった。今は豆が切れているので、スーパーでパックのコーヒーを買った。 音声コントロールで、ショートカットを打つことができるので、グローバルホットキーが設定されているアプリを音声コントロールできるようにした。macに使って喋りかければ、タスク

          昨日の日報です。使う(230106)

          本日の日記です 230105

          記録 ダラダラしたり、仕事したまま、寝ずに朝が来た。 眠るのがめんどくさいのか怖いのか、半ば逃げるように朝を待っている気がする。朝の9時ごろに本日提出したい仕事を終える。 その後習い事、デッサン教室へ。 繊細さと大胆さがあればもっと楽しく早く成長ができそうなんだよなぁ。 見たままを描くことも、今描いているものの状態を客観的に認識することも難しい。 もっと気軽に普段から描けばいいと思う。 そう思ってちょっとクイックスケッチとか調べてた。 帰宅したら、提出した仕事のフィード

          本日の日記です 230105

          230104

          Macで音声入力をするなら音声コントロール 今までは音声入力を開始するキーボードショートカットを使っていたが、音声コントロール機能をオンにしておくと常に言葉を拾って音声入力キーボードを触ることなく音声入力を開始できるからとても楽だった。 音声入力だと、ChatGPTとのやりとりも会話ぽくなってちょっと楽しい。 Stacklandというゲームをやった。 まちづくりカードゲーム。管理の難しさが面白くて、より生産的にするには人を増やす必要があるけど、人が増えると管理コストが多

          絵しりとり(ひとり)1-12

          ひとりしりとりを始めた。 twitterに投稿している。 ゴリラの顔の構造や等身が人間とどう違うかがわかって面白かった。 ラッパが金管楽器の総称だということを知らなかった。 いろいろ調べてみるとわかることがある。 何かを作るときにテーマを探すのは面倒くさいので、絵しりとりはなかなかいい。変なテーマではなく、しりとりでパッと出てくるような言葉を少し調べて描いてみるのは、身近なものを知ることにもつながってるうれしい。

          絵しりとり(ひとり)1-12

          amazonで買い物するときに「ランキング」を参照するけど、「売れ筋ランキング」の他に「人気ランキング」や「ほしいものランキング」というものもある。 買うものは金額を妥協するけど、欲しいものはその必要がない。ほしいものによって見る先を変える手がある。

          amazonで買い物するときに「ランキング」を参照するけど、「売れ筋ランキング」の他に「人気ランキング」や「ほしいものランキング」というものもある。 買うものは金額を妥協するけど、欲しいものはその必要がない。ほしいものによって見る先を変える手がある。

          公園の近くに引っ越し、その判断は良かったのだろうと思った。

          少し前に引っ越した。 大きい公園が近くにあるところを引越し先に選んだ。 わざわざ「行こう」という意識を持つには近すぎる、ちょっと立ち寄るくらいの距離感。少し遠い最寄りのコンビニというのが僕の感覚に近い。 その公園は満足度が高い。緑が深く、敷地が広い。 すぐに自室やビルといった身の回りにある固いものとは違った世界だと早く深く体感できるし、広いので人も多く、匿名性も保たれる。 遠方からでも行きたいと思える価値のある場所の近くに住んでみて、その公園が自分の生活の一部になった。つ

          公園の近くに引っ越し、その判断は良かったのだろうと思った。

          引っ越しフローを考えるイラレ

          近々、引っ越しをすることになった。 いろんなことを考えなくてはいけない。 面倒くさい。 やることの全体像が見えないと、やる気しないので、自分にとってわかりやすくまとめている。 僕は視覚的に整理できると考えやすい。 これまで、draw.ioなどでフローチャートを書こうとしてみたけれど、色を使いづらく感じたことと、あれは「見るため」の図ではなく「考えるため」の図を作るものの用に思えた。チャートの流れなどは作りやすいが、後から見やすいように整理しようとすると手間に感じた。

          引っ越しフローを考えるイラレ

          できるできないどりょくできそう

          「できないこと」→「できること」は、難しい。 「できそうなこと」→「できること」は、簡単。 努力することは、「できないこと」→「できること」だと思う。 これは「できそうなこと」→「できること」の積み重ねで実現する。 積み重ねには時間がかかる。人は飽きるものなので、時間をかけるのには工夫がいる。その工夫をもって、やりたいことをできるようにしていくことが努力だと思う。 僕はあまり努力しないで生きてきたと思うが、できるようになったことはたくさんあるように思う。 「できそうなこと

          できるできないどりょくできそう

          なんか日記的なもの|2/ 9 火 2021

          今日のこととか。◉ iPhone 11 を注文しちゃった。
以前はiPadが便利だからiPhoneはヨワヨワでいいと思ってたけど、iPhone と Apple Watch の連携で結構いろんなことしようとし始めてるからもう買っちゃうって思った。 ◉習慣化はをアナログとデジタルの両方で試してみてるっていう感じ。 • Googleスプレッドシートみたいなデジタルの方が使い勝手はいいよなーって思っているのでデジタルよりでやろうとしてるところ。 • まぁ後は紙の質感にもたまに回帰して

          なんか日記的なもの|2/ 9 火 2021

          ギリちゃんねる、好き

          片桐仁さんのYouTubeチャンネルが開設されてた。 仁さんと2人の息子さんとで撮ってるチャンネル。 すき。 片桐家のぽかぽかな飾らない、ちょっとだけ外向きの日常を見させてもらってる感じ。 それを丁寧な撮影と編集、ゆるい音楽とで包んでる。 見ていて安心した心地になった。

          ギリちゃんねる、好き

          面白いことから、(心地よい)感覚を見つける

          新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、たくさんの人が外出を控えている。 僕はもともとインドアに好みが多いので、ずっと家にいても感じるストレスは少ない方だろうなと思っている。 家にいると人と会う機会や面白いものに出会うことも少なくなりやすい。 それでも楽しんだりとバランスを取れているコツみたいな自分なりのものの見方があった気がしたので、考えてみた。 面白いものと、それを見る人面白いものってあるけど、何を面白いと思うのか人それぞれのように、同じものを面白がっていてもどう面

          面白いことから、(心地よい)感覚を見つける