マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,669
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

東京23区で食べておきたいプロフを知るための10皿

ウズベキスタンの代表的な料理「プロフ」。扉の写真は、ウズベキスタンで食べた有名なプロフセンターの巨大釜で作るプロフです。1日だけのトランジットで2019年に観光したのですが、忘れられない美味しさでした。 こちらが、その本場のプロフ。チャーシューのようなものは、馬肉のソーセージだそうです。写真、見ただけで、また食べたくなってきます。 さて近年、ウズベキスタンからの留学生や技能実習生が増えたことから、実は、ウズベキスタンの料理店が増えています。 以前「ラグマンを知るための1

有料
100

包丁も火も使わず、パパッと完成!ほうじょうさん流 本日の「ひとり限界めし」

忙しかったり疲れたりしているときこそ、おいしいごはんが食べたいもの。でもできれば時間もお金もかけたくない…、そんなときにおすすめなのが電子レンジを活用した時短レシピ。ちょっとした一工夫で、おなかも心も大満足できるごはんが作れます! 今回は、Instagramで時短レシピ「ひとり限界めし」を投稿しているほうじょうさんに、料理をする気力が無いときでも絶品&満足な1品をつくれちゃう、おすすめの3品を教えていただきました♪ プロフィール ほうじょうさん ごはんを食べることとつくる

夏でもお箸が進む!一番シンプルな鶏ハムのネギソースがけ

暑い時期にさしかかってくると、どうも食欲が落ちてしまうことはありませんか。そんな時にも食べやすいのが「鶏ハム」です。ネギをたっぷり使ったソースを合わせれば、もうお箸が止まりません。おかずにもおつまみにもなる、手軽な一品です。ぜひレシピを覚えていってくださいね。 用意するもの鶏むね肉 2片 肉にすり込む用の塩 適量 小ネギ 2本 焼き肉のタレ シバタ すし酢 豆板醤(お好みで) 今回使用している鶏むね肉は、わざわざの実店舗からわずか3分ほどの距離にある「とや原ファ

摘みたて苺のあの味を、パンと一緒に頬張る夏

俳句と暮らす vol.17 スーパーに初物のいちごが並びはじめるのは、毎年12月ごろ。 その頃から、いちご狩りのシーズンも始まります。 凍てついた真冬の空気にいちごの明るさがまぶしくて、「もうそんな季節かぁ」と感じさせてくれますよね。 12月から初物のいちごが出回る現代では「いちごの旬は冬から春あたりでしょ?」と思われがちですが、実は「苺」は、夏の季語なんです。 本来、いちごは初夏のもの 今ではハウスで栽培されるいちごですが、露地のいちごは、だんだんと暖かくなってくる5

【レシピあり】スパイス好きなら一度は試したい「アチャール飲み」という大発明!

インドカレー好きの人とっては馴染み深い料理・アチャール。日本では「インドの漬物」と紹介されることが多く、カレーに添えられている一品というイメージが強いのではないでしょうか。 そんなアチャールをメインにした食事とお酒が楽しめるのが、千歳烏山にある『ハバチャル』です。「hub+achar(アチャールの中心)」という意味が込められた店名には、今まで脇役に甘んじることが多かったアチャールを主役にするという強い想いが感じられます。 「アチャールをつまみにお酒を飲む」という独自の

海苔屋が"おすすめ"する様々な産地の海苔まとめ。

私が海苔屋に転職し早4年が経ちました。 ここまで生産者さんや海苔屋さんにひたすら質問し学び、様々な食材とのペアリングで海苔の可能性を探る日々。 中でも大切にしてきたのは『他の海苔屋さんの海苔も食べて勉強する』ということです。 すると『海苔屋さんによっても、それぞれ強みや得意な産地があるんだな』ということを強く感じました。食べくらべる中で自分たちの海苔の位置付けも確認できる。 他の海苔屋さんはライバル、というよりは同じ業界で戦う仲間で役割が違うな、と感じるようになりました。

とにかくQOLを向上したい人の居酒屋ごっこ

毎度ご贔屓ありがとうございます ぽなちゃんだ。 いやぁ、まぁしかし暑いね。 こんなに暑いのにセミの声がきこえないのが不思議だよね。 あちぃしお外でたくないし、おうちで居酒屋ごっこでもしようか。 居酒屋ぽなちん 開店 メニューはこちら。 このメニューから注文できるとかではなくて問答無用でこれが出てくるスタイル。 いかにもなメニューで攻めるよ。 居酒屋のメニューってなんか美味しいよね。 まずはお通しからだ。 枝豆の白だし漬け。前日に仕込み。 枝豆は固めに茹でて白だしとお

国産チーズで作る「桃モッツァレラ」の作り方

こんばんは。私の本業は中央省庁勤務の職員なのですが、 まず、こちらの動画をご覧いただけるととっても嬉しいです。 最近、国産チーズの工房が増えてきています。 農林水産省の広報ウェブマガジンaffによると、全国にあるチーズ工房の数は現在332カ所。14年間で3年にも増えているそう。 今回は、SHIBUYA CHEESE STANDさんのモッツァレラを使った、桃モッツァレラのレシピを紹介します。 YANOBI[http://yanobi.com]井出八州さんがデザインしたうつ

【キャンパー必見?!】アウトドアなスパイスのマニアックな選び方

アウトドアスパイスほりにしを代表とするキャンパー御用達のスパイス達ですが、 それぞれ個性があって、どれも美味しいですよね。それぞれのスパイスって開発の経緯やストーリーがあって、個性をひとつひとつが当然もっているんですが、そんな個性を活かす使い方を「食材との組み合わせ」の視点からちょっとマニアックに分類してみました。 (まずはどれも私は大好きですし、どれも美味しいのが前提で、分けるとすればの観点であることご理解ください) キャンプといえばまずお肉だと思いますが、(えっ、私だけ

豆腐の水を切ると世界が変わる

冷奴に揚げ出し豆腐、味噌汁の具に白和え。豆腐は和の食卓には欠かせない定番です。そればかりか今や世界中で愛されるヘルシーフード。 そんな豆腐にちょっとひと手間を加えると、料理の幅が大きく広がったというお話です。 ▢豆腐の表情が変化するではどんなひと手間を加えるのか。 それは水気を切ることです。 お豆腐のなめらかな口当たり、爽やかな食べ心地って、その水分によるものだと思うのですが、それをあえて切ってみると、けっこうおもしろい食感になるんですよね。 特に絹ごしは豊富な水分

【台湾ロス解消!】台湾グルメ「牛肉麵」をおとりよせして、台湾気分を味わってみた

你好! 皆さまが気になる台湾情報を、お届けする台湾マガジン「幸福台湾」へ、ようこそ! 数年前から始まり、今も走り続ける日本の台湾ブーム。 台湾レストランのほか、台湾のお取り寄せグルメも、注目を浴びています。 台湾のお取り寄せグルメと言えば、マンゴー?小籠包? いいえ。 今はお取り寄せで、台湾を代表するグルメ「牛肉麵(ニューローメン)」も食べられるって知っていましたか? この記事では、牛肉麵ってなに?どんな味なの?を、台湾在住日本人の目線からレポートしていきます! ど

〝お粥〟からはじまるZ世代のWell-being

開発の軸は、Z世代のパーセプション・チェンジ 「1年後には新製品をリリースします!」という意気込みで、2021年4月にキックオフしたZ世代事業創造部。 そして公言どおり、2022年6月24日、Z世代向けプロジェクトの第1弾「粥粥好日」(かゆかゆこうじつ)の販売がスタートしました。 「粥粥好日」は、お粥。なぜ、若者向けにお粥を? 「シニア層や主婦層に好印象のお粥も、日本では若者の日常的な食の選択肢には入りづらいのが現状。病気のときに食べるものというイメージが強くありました

世界にはパンがおいしい国と、そうでもない国がある

世界にはパンがおいしい国と、そうでもない国がある。 そう聞いたことがある。 たとえば前に私が住んでいたベトナムは前者だろう。 フランス領時代の影響で、おいしいフランスパンが安く売られていて、 肉や野菜などをはさむ「バインミー」はいまや人気のベトナム料理の一つに数えられるほどだ。 フィリピンはどうか。 私は、フィリピンは「パンがおいしい国」だと思っている。認定。 土曜日の朝、8時過ぎに家を出て、 歩いて5分ほどのところにあるパン屋さんに向かった。 朝はパン パンパパン!

温度ドロップのおはなし

春になると思い出すのが宇多田ヒカルさんの「SAKURAドロップス」。ハラハラと舞い落ちる桜の花びらが見えてくるような素敵な表現です。(この曲のおかげで「SAKUMAドロップ」がかなり売れたと聞いています) そう言えば「うさぎドロップ」ってまんがもありましたね。このドロップの意味は分かりませんが、主人公のりんがおじいちゃんと死に別れる冒頭シーンの、りんの悲しみの涙のことを「ドロップ」と表現したのかな… 料理家樋口直哉さんがかつて書いた青春小説(後に映画化もされましたが)にも「大