見出し画像

ポートフォリオのようなもの #4

前回はこちら

課題(4年)
架空の展覧会を企画し、その宣伝物を制作する。
ポスター(最低1枚)、フライヤー、チケットは必須。

当時、写真を撮るのが好きだったので、写真で何か作れないかなと思っていた。

当時から、青っぽい写真ばっかり撮っていた…

風景や人物写真はよく撮っていたが、それ以外の写真はほとんど撮ったことがなかったので、新境地を探して色々試してみた。

夜、学校に残ってた人に声をかけて、花火をぶん回してもらったり、
(火器使用の申請を出していなかったので、助手さんにすごい怒られた)

光っぽい感じに見えるように、コピー機の機能で遊んでみたり、

ビー玉をレンズの上に乗せて撮影してみたり、

一眼レフカメラのレンズを外して写真を撮ってみたりした。
(チリがたくさんカメラの中に入ったので、お勧めしない)

他にも、写ルンですのレンズにヒビを入れて写真を撮ってみたり、江ノ島の浜辺に青写真をばら撒いて波の形を撮ってみたりした。

色々試してみて、レンズなしのカメラで写真を撮る、というのが一番面白いなと思った。

光を透過する素材(偏光フィルム、プリズム、サランラップなど)をレンズの代わりにして、写真を撮ってみた。

素材がたくさん集まったので、展示の企画を考えた。

数日考えて、レンズを外されたカメラだから『Blind(盲目な) Camera』展にしようと思い至った。(今考えたら、問題になりそうなタイトルかもしれない)


講評まで時間はあまりなかったが、文字を作ることにした。
アルファベットを切り抜いて、デスクライトの裏に貼り付けて撮影。

作っているうちに楽しくなってきて、全文字やる必要はなかったけれど、アルファベットの大文字と小文字を作った。

大文字
小文字

光が感じられる、とても面白いフォントになったと思う。

タイトル文字

その後、ポスター作りは難航した。
素材が多すぎた。

とりあえず、1案目。

1枚目

素材の写真をメインビジュアルにした、超シンプルな構図。

配置違いでバリエーションを出したが、先生と相談して上記のものを採用することにした。

先生から、「せっかく、素材がたくさんあるんだから別案も考えてみたらどう?」と言われたので、別案も考えることに。


2案目は、素材をなるべくたくさん入れたポスターにしたいなと思っていた。

撮影した写真を等間隔に配置した案を考えたものの、ピンと来なかったので不採用。(データも残っていなかった)

トレッシングペーパーに写真を印刷し、それをトレース台にのせて撮影した。

そんな感じで、できたポスターがこちら。

2枚目

もっと素材を入れられたらよかったかも。
もう少し写真を小さく入れられたら、素材がたくさん入ったかもしれない。


3案目は、せっかくフォントを作ったので、フォントのみで1枚のポスターにしたかった。

どういう配置にしようか悩んでいた。

先生に相談したら、作ったフォントを出力して一文字ずつ切り抜き、「こんなふうにしてみても、良いんじゃない?」とささっと配置を考えてしまった。

実際の写真

全然案が浮かばなかったので、先生のしてくださった作業が魔法のように見えて、「なんでそんな素敵なこと、すぐに思いつくんだろう!」と思ったので、卒制はこの先生のゼミに入ることにした。


先生が考えてくださったアイデアを丸パクリしたくなかったので、切り抜いてもらった文字をコピー機の上で配置してスキャンしてみた。

そうやってできたポスターがこちら。

3枚目

なかなか面白いビジュアルになった気がする。


そんなこんなでできた、最終的な成果物はこちら。

これを編集していて、やっぱり自分は色と光と文字が好きなんだなぁと思った。

地道に素材集めをしたことも今後の制作にも活かせそうなので、まとめてみてよかった。