NRIデジタル株式会社

「まだ見ぬ世界を切り拓こう」をパーパスに掲げ、野村総合研究所(NRI)グループのデジタ…

NRIデジタル株式会社

「まだ見ぬ世界を切り拓こう」をパーパスに掲げ、野村総合研究所(NRI)グループのデジタルビジネスを牽引するNRIデジタル。多彩なDXプロフェッショナルが連携し、様々なビジネスに挑戦しています。そのプロセスで見つけた“新しい世界の兆し”を、DXに携わる全ての方にお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

NRIデジタルの紹介とnoteで伝えたいこと

はじめまして、NRIデジタル株式会社note編集部です。 このたび、より多くの方にNRIデジタルのことを深く知っていただくために、公式noteを始めました。 まずは会社紹介と、noteを始めるに至った経緯をお伝えします。 NRIグループのDX専門戦略会社NRIデジタルは、野村総合研究所(NRI)のデジタルビジネスを牽引する戦略会社として、2016年8月1日に設立されました。そう、7年前の今日です。設立記念日に合わせて、noteを開設しました! NRI グループには、コンサ

    • 【NRIデジタルの職種紹介②】アプリケーションデベロッパー

      NRIデジタルでは、さまざまな職種のメンバーが、専門性を活かしてコワークしています。今回は、「アプリケーションデベロッパー」についてご紹介します。個性豊かなメンバーが、「これまでのキャリア」、「大切に考えていること」、「夢」などについて語った詳細についても、バナーリンクをクリックしてぜひご覧ください! (執筆:NRIデジタル 採用担当 飯野真代) アプリケーションデベロッパーデジタル技術をアプリケーションに取り込み、ビジネスITとして形にする役割を担います。クライアントと話

      • 【三菱商事様・DX支援事例】統計理論を駆使し、鉄鋼等の素材流通業界向け在庫最適化サービス開発を支援

        製造業に携わる各社にとって材料の発注は、過剰在庫や欠品を起こさず、最適な数量で行いたいもの。三菱商事が鉄鋼等の素材流通業界でDX推進を掲げ展開するSaaS型ソリューションのラインナップの一つ、「在庫最適化サービス」では、さまざまな統計理論を組み入れて、最適な発注数量を算出・推奨します。このサービスの開発に携わったのが、NRIデジタルのデータサイエンティスト石川陽一です。開発経緯や工夫について話してもらいました。 ---石川さんが直近で関わった仕事について教えてください。

        • 2022年から定期的に開催している、NRIデジタルのインターンシップ「DXエキスパートコース」。現在、夏期の参加者募集中です!データサイエンス/エンジニアリングの最前線で業務を体験してみませんか?詳細はこちら→https://www.nri-digital.jp/recruit/new-graduate/dx/

        • 固定された記事

        NRIデジタルの紹介とnoteで伝えたいこと

        • 【NRIデジタルの職種紹介②】アプリケーションデベロッパー

        • 【三菱商事様・DX支援事例】統計理論を駆使し、鉄鋼等の素材流通業界向け在庫最適化サービス開発を支援

        • 2022年から定期的に開催している、NRIデジタルのインターンシップ「DXエキスパートコース」。現在、夏期の参加者募集中です!データサイエンス/エンジニアリングの最前線で業務を体験してみませんか?詳細はこちら→https://www.nri-digital.jp/recruit/new-graduate/dx/

          【NRIデジタルの職種紹介①】ビジネスデザイナー/データサイエンティスト

          NRIデジタルでは、さまざまな職種のメンバーが、専門性を活かしてコワークしています。まずは、「ビジネスデザイナー」と「データサイエンティスト」についてご紹介します。個性豊かなメンバーが、「これまでのキャリア」、「大切に考えていること」、「夢」などについて語った詳細についても、バナーリンクをクリックしてぜひご覧ください! (執筆:NRIデジタル 採用担当 飯野真代) ビジネスデザイナー(システムコンサルタント)クライアントのデジタルビジネス開発や既存ビジネスのDX推進に必要な

          【NRIデジタルの職種紹介①】ビジネスデザイナー/データサイエンティスト

          生成AIの最先端を知る!アメリカ西海岸レポート

          はじめにこんにちは。NRIデジタルの勝島です。 私は、去年からNRIデジタルのCoE(Center of Exellence:組織横断の研究拠点)活動に携わっており、生成AIを重要テーマとして活動してきました。実施してきた主な内容は、生成AI関連の技術獲得、ユースケース探索、デモアプリ開発です。 その一環として、2024年1月、AIの最先端が集まるといわれるアメリカ西海岸へ視察に行く機会がありましたので、そのレポートをしたいと思います。 訪問先今回の訪問先と紹介いただ

          生成AIの最先端を知る!アメリカ西海岸レポート

          【生成AI技術動向】著者が語る、書籍「AIナビゲーター 2024年版」の見どころ

          NRI・NRIデジタル執筆の書籍「AIナビゲーター 2024年版」(東洋経済新報社)が、このほど発行されました。本書は、NRIグループの研究員、コンサルタント、データサイエンティストが共同で執筆。生成AIの歴史、主要技術、発展を支える技術的基盤、規制とリスク、各業界での活用状況、そして未来展望を解説し、この分野における深い理解と潜在力の活用に向けた洞察を提供しています。 NRIデジタルからは、データサイエンティストの2人が「生成AIを進化させる技術動向」についての章を担当し

          【生成AI技術動向】著者が語る、書籍「AIナビゲーター 2024年版」の見どころ

          チーム活動の秘訣を伝授!「NRI TEAM BUILDING 2024」登壇レポート

          NRIデジタルの内山です。 先日、チームビルディングをテーマとしたNRI(野村総合研究所)グループ内カンファレンス「NRI TEAM BUILDING 2024」に登壇したので、その参加レポートを皆さまにお伝えします! 「NRI TEAM BUILDING 2024」とは今回参加した「NRI TEAM BUILDING 2024」は、NRIグループ各社に存在する素晴らしいチーム活動や知見にフォーカスし、それらをグループ内での共有知にすることを目的に、今年初開催されました。

          チーム活動の秘訣を伝授!「NRI TEAM BUILDING 2024」登壇レポート

          【コード生成AIお試し結果比較】生成AIを活用してコーディングを楽にしよう!

          こんにちは、NRIデジタルの林と申します。 2023年ChatGPTの存在が世に知れわたり、以降、同じように生成AIの技術を活用したサービスが毎日のように世の中に誕生してきました。 私もよくChatGPT先生にコーディングについてチャットの形式でご教示いただいています。実はChatGPTだけでなく、コーディングを直接IDEの中でサポートしてくれるAI 、有名なものだと一時期話題になったGitHub Copilotのようなものも、ひそかに流行し始めています。 今まであまり活

          【コード生成AIお試し結果比較】生成AIを活用してコーディングを楽にしよう!

          プロデューサー椙山裕介は、製造業のBtoB領域において、事業やサービスの企画から、設計・立ち上げ、運営まで幅広く支援。デジタルを活用した、企業間コミュニケーションの仕組み化で、人手不足問題の解消にも挑戦しています→https://www.nri-digital.jp/eye/20240213-17237/

          プロデューサー椙山裕介は、製造業のBtoB領域において、事業やサービスの企画から、設計・立ち上げ、運営まで幅広く支援。デジタルを活用した、企業間コミュニケーションの仕組み化で、人手不足問題の解消にも挑戦しています→https://www.nri-digital.jp/eye/20240213-17237/

          データサイエンティストとシステムエンジニアがSnowflake活用にチャレンジした話

          1.はじめにNRIデジタルでは、組織の垣根を超え、異能を掛け合わせて、新しいことへのチャレンジを続けています。今回の記事では、その一例としてデータサイエンティストの菅とシステムエンジニアの荒井が新しいことにチャレンジした事例について紹介したいと思います。 具体的には、Snowflakeを活用した簡易な機械学習アプリ作成の取り組み例をご紹介します。 分析案件でお客さまの具体要件をヒアリングする際、デモストレーションは重要であり、データサイエンティストにも馴染みがあるPython

          データサイエンティストとシステムエンジニアがSnowflake活用にチャレンジした話

          アプリケーションデベロッパー福島寛子は最近、各地へ出張している様子。それは『関係人口の創出・拡大』という社会課題を解決する事業を開発するため。観光では味わうことのできないディープな魅力を伝えファンを増やそうと、現地の生の声を収集中です。https://www.nri-digital.jp/recruit/career/fukushima-hiroko/

          アプリケーションデベロッパー福島寛子は最近、各地へ出張している様子。それは『関係人口の創出・拡大』という社会課題を解決する事業を開発するため。観光では味わうことのできないディープな魅力を伝えファンを増やそうと、現地の生の声を収集中です。https://www.nri-digital.jp/recruit/career/fukushima-hiroko/

          NRIデジタルの有志チームが「丸の内駅伝2024」に初挑戦しました!休日にも関わらず会長や社長、ランナーの家族などが集結し熱い応援を送る中、100チーム中61位という結果を残しました。同じく昨年初出場した丸の内界隈の綱引き大会(https://note.com/nridigital/n/n828158333f09)には、今年、社内ボディビル部の猛者が参加するという噂も・・・

          NRIデジタルの有志チームが「丸の内駅伝2024」に初挑戦しました!休日にも関わらず会長や社長、ランナーの家族などが集結し熱い応援を送る中、100チーム中61位という結果を残しました。同じく昨年初出場した丸の内界隈の綱引き大会(https://note.com/nridigital/n/n828158333f09)には、今年、社内ボディビル部の猛者が参加するという噂も・・・

          デジタル駆使で全員参加!パ―パス軸で考えたNRIデジタルの未来の姿

          NRIデジタルでは、自社のパ―パス/バリューを社内に浸透(共鳴)させる活動の一つとして、全社員を対象とした「パーパス共鳴プログラム」を2023年度から展開中です。プログラムのフェーズ2として、皆がパ―パスを自分ごととして捉えるための「自分ごと化セッション」を行った結果について、お伝えします。パ―パスを理解する段階から、共鳴する段階へ。着実に進んでいます! (執筆:NRIデジタル広報、パ―パス共鳴活動事務局 瀬戸) 「パ―パス共鳴プログラム」の概要パ―パス共鳴プログラムは、2

          デジタル駆使で全員参加!パ―パス軸で考えたNRIデジタルの未来の姿

          男性社員の育児・育休は“普通のこと”。そんなNRIデジタルで、仕事に家事育児に強い責任感で取り組む、アプリケーションデベロッパー吉原亮が、日々のタイムスケジュールやコンサル部門でのOJT経験について語りました→ https://www.nri-digital.jp/recruit/career/yoshihara-ryo/

          男性社員の育児・育休は“普通のこと”。そんなNRIデジタルで、仕事に家事育児に強い責任感で取り組む、アプリケーションデベロッパー吉原亮が、日々のタイムスケジュールやコンサル部門でのOJT経験について語りました→ https://www.nri-digital.jp/recruit/career/yoshihara-ryo/

          祝・第10回!「NRIハッカソン」の裏側と運営の想い

          はじめにNRIデジタルのアプリケーションデベロップメント所属の萩村です。本稿では普段の仕事の話ではなく、ほぼ私のライフワークと化した「NRIハッカソン」の運営について、お話ししたいと思います。私はNRIハッカソンの運営事務局メンバーの1人で、第6回~第10回までを主に担当してきました。2023年11月に第10回が無事終了したことを受けて、その振り返りや運営の想いについてお伝えします。 (執筆:NRIデジタル 萩村卓也) NRIハッカソンとは? 名前の通り野村総合研究所(

          祝・第10回!「NRIハッカソン」の裏側と運営の想い