見出し画像

努力は報われないから価値がある

努力は必ずしも報われません。あなたも経験があると思います。たとえば

「勉強しても点があがらない。」「筋トレしてもガリガリなまま」

努力して変わらなければ、頑張っても結果がでません。モチベーションも下がるので、一見悪いことのように思いますね。

一方、ゲームは努力した量と結果が比例します。敵を倒せば確実に経験値とお金がたまり強くなる。時間がかかっても必ず結果が出ます。

現実もゲームみたいにうまくいくといいなーと思いませんか?しかし、もしゲームのように努力した量と結果が比例すると、人は努力しなくなると思います。努力は報われないところに価値があります!なぜなら報われないほうが、行動の回数が増えるからです。


心理学者のスキナーは、ネズミがレバーを下げるのは次の4つのうち、どの条件か実験を行いました。

1.レバーの押し下げに関係なく、一定時間でエサが出る。2.レバーの押し下げに関係なく、不定期間隔でエサが出る。3.レバーを下げるとエサが出る。4.レバーを下げると不確実にエサが出る。

結果は多い順に4.3.2.1となり、4が最もレバーを下げる条件でした。エサが必ず与えられるよりも、不確実なことのほうが行動が強化されます。

つまり、ゲームのように確実に成果が出ることより、勉強のような成果が不確実のほうが行動回数が増えます。

ブログでどれだけいい記事や悪い記事を書いても1つにつき1万円より、記事の質などによって100円だったり、10万円とばらつきがあるほうが、驚きや喜びがありますね。

逆にどんな悪い記事でも、お金がもらえるなら楽かもしれません。しかし、モチベーションから考えると、達成感や成長を実感できないので長く続けにくいでしょう。記事の数=報酬になると、ただの作業になるので飽きます。質の高いものを作る努力をするのではなく、最も少ない努力で多くの報酬をもらうことに、頭が切り替わります。


努力はギャンブル要素があるから楽しいです!まったく稼げなかったのに、お金が入ると今までの苦労を喜びが越えます。この喜びがあるから続けることができるのです。

画像1


勉強も同じですね。1時間勉強して1点増えるとしたら、60点で合格の試験は絶対に60時間勉強しなければならないことになります。どれだけ頑張っても、同じペースでしか進まず、先が見えるのはつらいですね。この世界だと生産性という言葉は、辞書に載っていないでしょう…

わからなかったところが、ある時一気にわかるようになる。この喜びこそが面白さです。


まとめ

努力は報われないことのほうが多いかもしれません。

ですが報われない時間が長いほど、報われた喜びは大きくなります。誰よりも長く、深く沈むことで誰よりも高くジャンプできます。

努力がいつ実を結ぶのかわかりません。しかし、ストックデールの逆説のように、いつか必ず実を結ぶという希望を持ちましょう。なぜなら、努力は報われないことに価値があるからです。

ありがとうございます!あなたのサポートがぼくのガソリンです!