見出し画像

nuboについて:ヨガ・ピラティススタジオ

初めまして、ヨガインストラクターのayuです!
2023年11月、名古屋で【 nubo 】としての活動を本格的に始めました。




自己紹介

ヨガ・ピラティス インストラクター ayu

スタジオやレッスンでお会いする中では時間が限られていて、なかなかお話しできる機会も少ないので、まずは私の自己紹介からさせてください✍️ 

私がヨガに出会ったのは学生の頃、ホットヨガが流行り出した時に運動不足の解消のために始めました。
当時、インストラクターの方に憧れて、テスト前にも関係なく講義終わりに通ったり。笑
その時からヨガをした後の集中から解放された心地よさや、スッキリとする感覚が大好きで、社会人になってからも定期的にヨガのレッスンに参加していました。

客室乗務員として勤務していましたが、コロナ渦をきっかけに、自分自身のこと(キャリアだったりライフステージだったり)を考える時間が生まれたことで、『年齢やライフステージの変化にも柔軟に対応できる、手に職をつけたい』と思い、それまでは趣味として続けていたヨガのインストラクターに転職しました。
RYT200を取得後、全国展開しているホットヨガスタジオでの経験を経て、都内にある複数の常温ヨガスタジオでレギュラーレッスンを担当させていただきました。

私が感じるヨガの魅力は、思考や気持ちをリセットできる空間が生まれることです。
その時間だけは、自分の呼吸や身体の感覚を感じるために、意識して他の思考を手放していきます。それ以上考えることを一度やめる。
そうすると、レッスンが終わった後、なんとなく自分を俯瞰して見れるような気持ちの余裕が生まれたり、〇〇だけしかありえない!と思っていた感情も、少しだけ落ち着いていたりする感覚があることに気づきます。

初めてヨガをするとき、初めてのヨガスタジオに通うとき
『身体が硬いけど大丈夫かな、、、』『慣れた玄人ばっかりだったらついていけない、、、』など感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

私は、ヨガの魅力はポーズの美しさや柔軟性を高めていくことだけではなく
動いていく中で呼吸の様子や身体の感覚、思考の流れ、、、自分自身にどう意識を向けていくかの練習だと思っています🌷
マットでの練習を少しづつ日常生活にも活かせると、自分自身がより心地よく在るためにはどうすればいいのか(マインドの持ち方、振る舞い方など)に繋がっていくのかな〜と考えています!

Instagram(@__ayuyoga__ )


nubo

nuboのロゴ

nu:フランス語で「飾り気のない」「素」
bo:body

SNSが流行り様々な情報が溢れている中で、美しいやスタイルが良いなど、自分とヒトを比較して、自分が持っていないモノに対してどうしても魅力を感じてしまうことって少なくないことだと思います。
そんな時に、「飾らないありのままの自分自身の魅力を思い出してほしい」という思いから、nuboという名前にしました。
あと単純に、フランス語の音がかわいいなと思っています。笑


大切にしているコンセプト

nuboの覚王山スタジオ

nuboのコンセプトは、Simple&Basic と Balance&Neutral を軸にしています。情報に溢れ複雑さが増している現代において、よりシンプルに、自分にとって必要なものを突き詰め、何かに偏らないニュートラルな状態を目指しています。
ただヨガやピラティスのレッスンをするだけではなく、本当にリラックスできる、自分を大切にできる空間や時間をお届けしたい。
様々なスタジオでのレッスン経験を通し、『心地よさはどこから生まれるだろう』を追求し、細部までこだわりを持ち続けています。

  • 両手を広げるポーズの時に伸び伸びとできない…

  • 仰向けの時に頭のすぐ上に足がある…

  • マットが滑る…

  • ブロックがあれば安定するのに…

  • シャバアーサナの時に寒くなる…

自分自身に意識を向けるための過程の中で、より集中しやすくできるような空間を心がけています。

毎日、仕事や子育て、家事、人間関係など、皆さん何かと戦ってがんばっていらっしゃると思います。
忙しなく過ぎる日常からひとつ距離をおける、ヒトと比べずに自分自身であることにポジティブでいられる、そんなご褒美の時間をサポートさせていただけると嬉しいです。

▼ 予約フォーム:

▼ 公式サイト:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?