numashi/LayerX バクラクPdM

LayerX バクラク事業VPoP ex. Graffer BizDev(~2021/…

numashi/LayerX バクラクPdM

LayerX バクラク事業VPoP ex. Graffer BizDev(~2021/11)、東京ガス Engineer(~2020/1)

最近の記事

新天地で頑張っているけれど、なにかうまくいっていないと感じる人へ。

これは何4月。人事異動、新卒入社、中途入社など、様々な要因で職場環境を新たにし、新天地で頑張っている社会人の方が1年で最も多くなる季節かと思います。 このnoteでは、今まで新天地に臨む側だった私が、迎え入れる側に立ったときに感じた気持ちを率直に綴ったものです。 新天地で頑張っている人へのメッセージ自己紹介申し遅れましたが、株式会社LayerXでバクラク事業のVPoPをしている飯沼(numashi)といいます。 社会人としてのキャリアは、この4月で8年目になります。現在の会

    • 複数プロダクトに合う、機能改善要望投稿のプロセスへ、再構築した話

      今回のnoteの要旨LayerXのバクラク事業部でプロダクトマネージャーをしているnumashiといいます。 2年前に、LayerX社内にて、要望投稿のプロセスを構築してきました。当時のnoteを貼っておきますのでご覧ください。 実は、2年前に作った要望投稿プロセスが、プロダクトの拡大や組織の拡大によって、限界を迎えました。 このため、2024年1月に、自ら過去の運用フローを壊し、再構築しました。 今回のnoteでは、そのプロセスや実際の実装内容を、他にも困っていたり苦しん

      • 大谷翔平 vs 国内大手SaaS企業

        これは何大谷翔平の移籍速報(10年総額1000億円の契約)を拝見し、SaaS業界にいる私が国内の大手企業の事業成長の伸びと比較してみようかな、と思って作ったやつです。暇人です。 ちなみに25年ほどヤクルトスワローズのファンをしていまして、ヤクルトスワローズの総年俸は2023年で約40億円、つまり大谷翔平1人に対して2.5ヤクルトスワローズが必要な時代になりました。これはこれでどういうことなんだろうと思いますがこのあたりの比較は野球をもっと詳しい人たちがおそらく画像作ると思うの

        • 事業開発とプロダクトマネージャーの分担〜バクラクのプロダクト開発を例に〜

          要約BtoB事業開発アドカレの2日目のnoteでは、事業開発(BizDev)とプロダクトマネージャー(PdM)の役割分担に焦点を当て、具体的なプロダクト立ち上げの経験を通じて説明されています。プロダクトのアイディアから市場への導入までの7つの要素の重要性が指摘され、その中での分担の実例が具体的に述べられています。 このnoteでお伝えすること事業開発(Business Development、通称BizDev)は定義が曖昧であることが多く、各社役割は様々です。 ちなみに、私

        新天地で頑張っているけれど、なにかうまくいっていないと感じる人へ。

          セールスからプロダクトマネージャーへ、コンパウンドスタートアップでのキャリアの広がり #LayerX営業のミライ

          ※この記事はLayerXセールスアドベントカレンダーの記事です。前回は大竹さん(@otake_LayerX)による『セールス部門の2年の変化と変わらず大切にしていること』でした。 はじめに注意点 キャリアの話はN=1の話です。「ほーん、そういう人もいるんだ」と読み物として見てください 私は社内異動をしていますし、他にも多くの人が社内異動をしているため、社内異動は可能な会社です。一方で、至極当然ですが、最初の役割で一定の成果を上げる必要はあると思います。 自己紹介私は、

          セールスからプロダクトマネージャーへ、コンパウンドスタートアップでのキャリアの広がり #LayerX営業のミライ

          LayerX、pmconfゴールドスポンサー協賛〜優れたユーザー体験はプロダクトへの覚悟が作る〜

          TL;DR株式会社LayerX(以下、LayerX) バクラク事業部プロダクト企画部の部長をしている飯沼(numashi、https://twitter.com/numashi_Biz)です。 LayerXは、ゴールドスポンサーとしてpmconf 2023をサポートさせていただくことになりました。 このnoteでは、 なぜゴールドスポンサーに応募したか 2021年、2022年pmconfでのLayerX登壇内容紹介 pmconf2023の登壇者紹介 をさせてもらいたい

          LayerX、pmconfゴールドスポンサー協賛〜優れたユーザー体験はプロダクトへの覚悟が作る〜

          Notion・zapier・slackで定例会議の議事録生成を自動化したら定例作業が1つ撲滅された話

          まえがき2022年11月のNotionアップデートによって、定例作業が1つ撲滅することができました。便利すぎて嬉しくなっちゃったので、何をどうやって定例作業を撲滅したのか、noteに書き残してみようと思います。 何をして便利になったの?定例会議の議事録を指定の曜日に自動生成できるようになりました。 Notionの議事録自動生成をトリガーにzapierを起動し、slackの指定のチャンネルに通知を飛ばして会議参加者に周知できるようになりました。 これ、めちゃくちゃ便利です。

          Notion・zapier・slackで定例会議の議事録生成を自動化したら定例作業が1つ撲滅された話

          PM(PdM兼PMM)として意識している「事業上の"資産"を生み出す」こと

          これは何?株式会社LayerXで、バクラク申請とバクラク経費精算のPM(PdM兼PMM)をしているnumashiといいます。 最近meetyでカジュアルに会話させていただく方々から、LayerXのPMって何しているの?とよく聞かれます。 せっかくなので、実務も含めてよく聞かれることをまとめてみようと思います。なお、後述する実務部分の記載は、あくまで私(N=1)の話です。 PM(Tech PdM/PdM/PMM)と事業開発私自身の話をする前に、2022年8月に読んだPMの役割

          PM(PdM兼PMM)として意識している「事業上の"資産"を生み出す」こと

          行動指針Bet Technologyが浸透してて嬉しいこと

          この記事は、6月から始まっている #LXベッテク月間 24日目の記事です。 前日の記事は「縦で突き抜けて横でイネーブルメントしていく」意思決定の背景、お互いの印象、これからの可能性」でした。 こんにちは。株式会社LayerXのバクラク事業部で、バクラク申請と、バクラク経費精算というプロダクトのPMをやっていますnumashiと申します。 今回のnoteは普段の業務のことには触れないので、PMとしての動きに興味がある方は、下記のpodcastの方が知っていただけると思います、

          行動指針Bet Technologyが浸透してて嬉しいこと

          Airtableでプロダクトの要望管理を仕組化した話

          はじめまして。LayerXのSaaS事業部でPMをやっておりますnumashi(@numashi_Biz)と申します。 このnoteでは、PMをはじめて2か月間で取り組んだ内容のうち、プロダクトの要望管理を仕組化したことについてまとめました。 3行で自己紹介PM始めて2.5か月、それ以前のキャリアはハードウェアエンジニア3年 BizDev2年です ソフトウェアエンジニアではないのでコード書けません ゼスプリキウイブラザーズが好きです。社内では本名よりもキウイって呼ばれる

          Airtableでプロダクトの要望管理を仕組化した話

          LayerXに入社して3ヶ月でSales/Ops/PMを担当した話

          こんにちは。numashi(@numashi_Biz)と申します。 2021年11月半ばに、LayerXのSaaS事業部に、Field Salesとして入社したのですが、入社エントリーを書き忘れ、そのまんまあれよあれよという間に3ヶ月が経過してしまいました。 ここまで経過しちゃっていたのでnote書かなくていいかなあと思ったのですが、3ヶ月の間にSales/Ops/PMと、色々な役割をやらせてもらっているので、LayerXに入った人の1サンプルとして、どんな経緯で入社から今ま

          LayerXに入社して3ヶ月でSales/Ops/PMを担当した話