【今後の記事の方向性について】シンガポール国立大学(NUS)留学記3


1 はじめに

こんにちは!なんか月1更新みたいなペースになっていますが、一応週1程度目指しているつもりです笑
今回は留学しておよそ3か月が経過したので、振り返りつつ今後のことについて話していけたらな、と思います。特にテーマを決めていないのでいつも以上にグダグダになりそうですが、時間のある時にゆっくりとみていただけると嬉しいです。

2 3ヵ月で気づいたこと

1 英語力はある日突然伸びる

もしかしたらこれが10月で一番驚いたことかもしれません。8月9月は英語の勉強をしていて、授業にもたくさん行っていたものの、あまり英語力の伸びを実感することができませんでした(特にリスニングとスピーキング)。前の記事でも書いたかもしれませんが、10月になってその二つが結構な成長を見せました!シングリッシュが5割くらいわかるようになってきました。これは完全に慣れたからだと思っています。10月は特にリスニングもスピーキングもやっていなかったので、11月に入っての英語力が心配です。とにかく継続が大事だと思うので、11月は英語の勉強もしていこうかな、と思う次第です。

2 味覚は意外と簡単に変わる

これも3か月目でなんとなく気づいたことなんですが、だんだん舌がシンガポールに適応してきている気がします。というのも、最初はあんまりおいしくなかったナシレマという食べ物が、今とてもおいしく感じています!(いつか記事出す予定です)
ナシレマとはココナッツ風味のご飯+チキン+小魚+目玉焼き+チリソース
が一般的な具材の食べ物です。これが食べれば食べるほどおいしくなります!(もしかしたら私だけかもしれないですけど笑)
逆に来た当時毎日でも食べたかった日本食のモチベが低くなっているのが現状です。(もちろん高いから食べないのであって同じ値段なら今でも日本食を選択します笑)
英語然り食べ物然り、意外と人の感覚は簡単に変わるんだなと実感しました

3 シンガポールは意外と高くない

これは私が大学内に住んでいるからそう感じるのでしょうが、観光客向けのところに行かなければ、シンガポールはそれほど高い国ではありません。ご飯も600円程度あればおなかいっぱいに食べれますし、交通費は明らかにシンガポールの方が安いです。ですが世間一般の認識ではシンガポールは高い国ですので、例えば奨学金なんかは、アメリカやイギリスと同じ額がもらえることが多いです(奨学金によりますが…)。ここだけの話、かなりお得な国であるということはお伝えしておきます笑
いつか生活費なんかもご紹介しようと思います!気長にお待ちください…

3 今後の更新について

正直このnote自体留学生のリアルを更新するというコンセプトでやっているので、少しでもNUSやシンガポールに留学する人の手助けになればいいな、と思っています!
なので一応今後更新予定のコンテンツをいくつかピックアップしておきます(自分が忘れないようにするためのメモでもあります笑)

・NUSの学食について
・NUSの寮生活や寮の仕組みについて
・シンガポールの「ホーカーセンター」について
・シンガポールのグルメについて
・シンガポールの生活費について
・シンガポールからの海外旅行について
・NUSの授業システムについて
・NUSの正規生について
・シンガポールのリアルについて
・留学生のリアルな日常について(ルーティーン的な)

こんな感じです!いくつかのコンテンツは何回かに分けないと長すぎるので分けると思います。ぜひ気長にお待ちください~
一応頻度は週1を目指していますが、多分無理なのでご了承ください笑
あと途中途中に今回のような日記的な記事も差し込んでいこうかなと思っています。

4 最後に

今回は3か月間を振り返って感じたことと、今後の記事の方向性のようなものを書いてみました。おそらく次回は食べ物関係の記事をだすと思います!
見てくれると嬉しいです~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?