見出し画像

#今月よかったコンテンツ【2024年2月】

先月に続き、2月の個人的よかったエンタメ・コンテンツをまとめてみました。さあて、いつまで続くかな。

ご意見・ご感想・苦情などありましたら、X(旧Twitter)のDMにお願いします。
(ヘッダー画像:『Your Favorite Things』 - 柴田聡子より)



映画

今月の個人的ベスト10はこちら(試写で観たものも含む)

以下、いくつか作品をピックアップ。


『夜明けのすべて』

今年公開の邦画では間違いなくベスト級。
とにかく主演ふたりの声が良い。
あとになって「そういえば二人とも新海誠アニメで声優経験があるのか」と共通項に気づいて納得しました。
(上白石萌音は『君の名は。』のヒロイン・宮水三葉役、松村北斗は『すずめの戸締まり』で"閉じ師"の青年・宗像草太役を務めている)
16mmフィルムでの撮影されている(『ケイコ 目を澄ませて』)ほか、ドキュメンタリーを撮影する子供たちが登場する(『ワイルドツアー』)など、三宅唱監督の過去作とリンクしている部分があるのも個人的には好感でした。
すでに2回観ているのですが、キャスト・監督による撮影時の裏話が聞ける副音声コメンタリー上映の評判がすこぶる良いので、近いうちに劇場でもう一回観たいと思ってます。


『ゴースト・トロピック』/『Here』

カンヌ・ベルリンなどの映画祭で脚光を浴びたベルギーの映画監督バス・ドゥヴォスの2作品が日本初上陸。
どちらも静かで余韻のある作品でした。
劇場公開に際して、バス・ドゥヴォス監督と『Here』で主演をつとめたリヨ・ゴン氏が来日。上映後トークイベント&サイン会が連日開催されるなど、配給会社さんの熱量の高さもしっかり伝わってきました。
バス・ドゥヴォス監督の今後の作品にも注目です。


ドラマ

「SHUT UP」

TVドラマ「今夜すきやきだよ」の山西竜矢氏が脚本・構成に携わる。
しんどい展開続きで前半なかなか観進められずにいましたが、もがきながらも少しずつ希望が見えてくる後半は続きが気になって、ラスト3話は最後まで一気に観てしまいました。
アルバイト漬けでギリギリの大学生の生活実態、男性たちのデリカシーに欠ける軽率な発言、パパ活のアルフォート貯金箱、SNSで一方的に映像が拡散されていく恐ろしさなど、描写のディティールひとつひとつが胸に刺さります。
性暴力の問題がたびたび矮小化され、加害者を擁護するような意見もいたるところで散見されるなか「同意のない性行為はすべて性加害です」とハッキリ言い切ってくれたことに頼もしさを感じました。
同じ寮で暮らす大学生4人(仁村紗和・莉子・片山友希・渡邉美穂)のアンサンブルはもちろんのこと、彼女たちと敵対することになる男子学生の恋人役を演じた芋生悠が素晴らしかったです(前出『夜明けのすべて』での演技も良かった!)。


配信

短編アニメ 『Crab Day』

BAFTA(英国アカデミー賞)で短編アニメ部門を受賞した作品。
判を押したように皆一様に肉体労働を繰り返し、酒場で延々と腕相撲して力比べする男たち。
いわゆる「海の男」的な価値観、綿々と続いてきた家父長制が温存する"有害な男性性"からの解放を、極めてシンプルな線画で表現しています。
ハイレベルなCGアニメや手の込んだストップモーションアニメなど、大きな映画賞ではどうしても製作の技術力・人的コストが見えやすいアニメ作品が高く評価されがち。
そんな中でこれほど簡素な仕上がりの作品が受賞したのは驚きでした。
BAFTA公式YouTubeで観ることができます(※2024年2月現在非公開)。

▼ オフィシャルトレーラー


ポケモンスペシャルアニメ 「ただいま」

羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』で知られる中国のアニメスタジオ、寒木春華が制作したアニメ作品。
「春節」がテーマになっており、帰郷する人々やそれを迎える人々、お祭りムードの街の賑わいをダイナミックなカメラワークでいきいきと描いています。
仕事の相棒だったり一緒に暮らす家族の一員だったり……「もし実生活の中にポケモンがいたら?」という共生の様子がリアル。
ポケモンを知らない人でも親しみやすい作品になっているのがいいですね。


ライブ・イベント

「THE CHEMICAL BROTHERS 来日公演」@東京ガーデンシアター

2020年、新型コロナウイルス感染拡大の影響により来日公演が中止。
実に5年ぶりとなる彼らのステージ、凄まじい音像に圧倒されました。
どうやら会場備え付けの音響ではなく、わざわざ自前のスピーカーシステムを運んできて組んでたらしい。贅沢だな~。


「CRCK/LCKS×ぷにぷに電機」@渋谷WWW X

CRCK/LCKSとぷにぷに電機、どちらもライブを観るのはお初でした。
打ち込みサウンドのイメージが強かったぷにぷに電機、バンドセットになるとかなりジャジーな印象に。
久々の対バンだったというCRCK/LCKSも、ゴリゴリに即興アレンジを効かせていて、これぞライブ!というパフォーマンスでかっこよかった。
出番順が与える影響も目に見えるほど表れていたりして「最近あまり行ってなかったけど、やっぱり対バンイベントっていいな~」と思いました。


「Oneohtrix Point Never Japan Tour 2024」@六本木EX THEATER

昨年リリースしたアルバム『Again』をひっさげての来日公演。
轟音と閃光に包まれる体験、かなり衝撃的でした。
世界初披露の最新ライブセットということもあってか、海外から来ていると思しきファンも多数見かけました。
ジム・オルーク(JIM O'ROURKE)と石橋英子のゲスト共演も、これだけでチケット代の元が取れるくらいカッコよかった。


音楽

柴田聡子 『Your Favorite Things』

「今年あと10ヶ月、この一枚を超えてくるアルバムが他にあるんだろうか……」なんて、本気で考えてしまうくらいに良かった。
バラエティに富んでいた先行リリース曲「Synergy」「白い椅子」「素直」「Side Step」がそれぞれアルバム曲と並ぶことで、さらに有機的に機能している。
今作に合わせて発売された「特大ボリュームの実質ラーナーノーツ」であり「アナトミー・オブ・柴田聡子(柴田聡子の解剖学)」ともいうべき充実の内容の『ユリイカ2024年3月号 特集=柴田聡子』もあわせて要チェックです。


The Last Dinner Party 『Prelude to Ecstasy』

▼ The Last Dinner Party - Nothing Matters

イギリス発「ガールズロックバンド・ムーブメントの筆頭」として注目される5人組バンド、The Last Dinner Party(ザ・ラスト・ディナー・パーティー)のデビュー・アルバム。
歪みの効いたギターサウンドと壮大なストリングス、抒情的な歌唱でしっかり聴かせてくる。
メンバー全員のファッションがめちゃくちゃオシャレ(コレ大事!)。ダークゴシックなスタイリングで統一感があり、ビジュアル面も強い。
世界観がすでにしっかりと確立されている。ブレイク確実。


漫画

屋宜知宏 『ヒトナー』

少年ジャンプ+に掲載された読切マンガ。
「アイアンナイト」の屋宜知宏氏とあって、獣人のキャラクター造形にこだわりを感じました。
『未知との遭遇』や『猿の惑星』といった往年のSFを連想させるほか、映画化を控えたあるSF小説との類似点も……?


本田三五 『ピアス』

こちらも少年ジャンプ+に掲載された読切マンガ。
主人公と隣の席になった不良少年、彼がつけていたピアスをきっかけに始まっていく交流。
現代から過去へ思いを馳せ、最後にまた現在に視点が戻ってくるラストが切ないです。


▼そのほか、買ってよかった漫画単行本たち

ゆざき さかおみ 「作りたい女と食べたい女」(5)


新井すみこ 「気になってる人が男じゃなかった」(2)


南Q太 「ボールアンドチェイン」(1)


振り返り

・「夜中のクロスレビュー」という映画レビュー企画の2024年2月号にゲスト参加しました。よかったらチェックしてみてください

・3月はいよいよ第96回アカデミー賞の発表。現時点でアカデミー賞作品賞にノミネートされている10作品中、8作品を鑑賞済み。『Holdovers』と『関心領域』も観たかった
(『関心領域』は東京・大阪で先行上映をやるらしい。観られるといいな……)

・先月観ようとしていたTVドラマが、ほとんど手つかずのままになっている

・積読もぜんぜん消化できていない

・気づいたら3000字も書いている。こんなことをしている間に本の一冊くらいは読めたのでは

この記事が参加している募集

映画感想文

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?