見出し画像

人好きで寂しがりやなコミュ障

おはようございます。
今日は前々から楽しみにしてたニーマガ(noteマガジンのコミュニティ)のオフ会がある。
久々に県外に出るのとか、どんな人が来るんやろとか含めて楽しみやな。

この前の木曜日はシェアハウスで食事会があった。
9人くらいが集まった。
人の多い食事会は俺にとっては久々やった。
楽しかったなあ。
俺の会ったことない人もちらほら来てた。
新しい人と会うのは刺激が多くていい。
俺は割と好奇心が強い方やから初めて会う人と話すのは好きやな。
ボチボチ深い話もしたし、作ってくれたご飯も美味しかったし、やっぱりシェアハウスの食事会はいいなと思った。

でもね、やっぱり疲れるんですよ。
俺はASD的特性から刺激や変化に弱い、人よりも強くストレスに感じる。
あと緊張しいで人見知りなところもある。
でも上手くその場で適応しようとして頑張りすぎるとこもある。
やからコミュニケーションの負荷も人より高くなりやすい。
それで凄く疲れる、グッタリする。
マジで1人になってボーッとしてる時間が欲しくなってしまう。
食事会してる時でもしんどくなったらトイレとかに行って一時離脱してた。

でも寂しがりやというか人にはおって欲しい。
それで自分は会話に参加せずに、ちょっと離れたところでじっとしてる時間もあった。
こうしていればあれこれ気を使う必要はなくて疲れないけど、孤独を紛らわすというかほんわかできる。
これらを鑑みるに気持ち的にはコミュニケーションが好きやけど、フィジカルなところでは苦手なんやろな。
シェアハウスの同居人には、俺のそういう性質は打ち明けてあった。
やから俺がマイペースな感じでやっていても特には何も言わない。

そういう自分の性質に気が付いたたのって、大学入ったりシェアハウス住み始めたりしてからなんよな。
高校を卒業をするまでは、俺は別にコミュニケーションも普通にこなせるし、孤独にも強くて1人が好きなんやと思ってた。
そもそも自分が発達障害とも別に思ってなかったし。
でも今振り返ると全然違うなーって。
初対面に人見知りめっちゃするのは昔からやし、普通に話せるのも距離感近い友達だけやったし。
コミュニケーションが苦手やから、俺は会話に参加してなくて、近くで友達がはしゃいでるのを横目で見てるのが好きやった記憶がある。
休日は家で引きこもって漫画、アニメ、ゲームでばっかり遊んでたのも、孤独を紛らわしてただけやったんやろな。

1人が好きなコミュニケーション普通にできるやつじゃなくて、人好きで寂しがりやなコミュ障な気がしてる。
ここ数年の色々な経験でホントに自己理解が変化したというか深まった。
疲れるんやけどやっぱり人が好きやし寂しがりややから、人と楽しいことがしたい。
ちょっと無理してもいいかなぐらいの気持ちで、これからも人と積極的に関わっていきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?