見出し画像

「やれません、出来ません」といったとこで、あなたの居場所はなくならないよって話。

職場の話になりますが、話をフムフムと聞きながら感じたことを今日はお伝えできればと思います。

うちの部署で今まで利用していたシステムがリニューアルされました。

研修諸々うけて「よし。実際に使ってみよう」ってなったはいいものの、実際使ってみるとめっちゃ使い勝手悪くなってたんです。

なんならリニューアル前のほうが100倍使いやすい(笑)

腹が立ちつつも事実確認をふくめ状況を聞いてみると、どうやら人為的なシステムエラーが原因のようでした(コンプライアンスの関係で詳しく話せず、わかりにくくてすいません)

つまるところ、担当者が自身の業務量の限界超えているのに「はい。やります」と引き受けてしまってたんです。

「出来ない」と言っても居場所は簡単にはなくならない

今日一番伝えたいのはこれです。

「やれません、出来ません」っていったとこで居場所は簡単にはなくならないし、あなたを認め、あなたを必要としてくれている人は沢山いるってことです。

100人中30人からは必要とされないかもしれない。でも残り70人から必要とされていたら、もうそれで十分だと思うんですよね。

「お願いされたからやらなきゃいけない」→断っても平気です。
「自分がやらないと」→大丈夫。あなた以外でも出来る人はいます。なんなら複数人で手分けして取り掛かる方法だってあります。
「評価が下がるから」→下がっても得意分野で挽回すればいいんです。

意外とどうにかなります(笑)

今自分自身とどれだけ向き合えるかで未来が変わる

自分の限界点を把握せず、無理して引き受けて、助けも求めない。自分が本当はどうしたいのか、立ち止まろうとせず、感情を無視し続けて進んでいく。

あまり不安を煽るような書き方はしたくないけど、これは私自身の経験も含めて、自信を持って言います。

自分を大切にしない人には、同じように自分自身を大切にしない人たちがよってきます。

つまり、本当にそばに居てほしい人が離れてしまうってことです。

それは10年後の自分自身をとても苦しめる事になります。

10年後大好きな人と「あのときあんな事あったね」と笑いながら話すか
そうでない人と「まぁ人生こんなもんよね」と話すか

絶対に叶うとしたら、どちらの未来を叶えたいですか?

【リットリンクはこちら】
カウンセリング希望の方はストアーズよりお申し込み下さい。

【カウンセリングプラン】
カウンセリング 9,000円 60分 ZOOM(カメラオフOK)

【お試し雑談チケット】
・ポジティブチケット 30分 3,000円 ZOOM(カメラオフOK)
・ネガティブチケット 50分 5,000円 ZOOM(カメラオフOK)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?