見出し画像

日本とは違う!?ドイツで美味しい飲食店を探すポイントとは?

こんにちは。
ドイツで働くおばちゃん👵Oddyと申します。
最近は真冬の忙しい時期を乗り越えて、やっと自分の時間も大切にしながら仕事をすることが出来ています。
最近は暖かい日も増えてきて、カフェの時間が一層楽しくなってきました。


このチョコケーキ美味しかった☺️

さてさて、
今回は、ドイツでの美味しいお店を探す方法をご紹介出来たらと思っています。
私が住む南ドイツは東京ほど新しいお店がどんどん出来るような環境ではないのですが
それでも新しいお店が出来たり、逆に老舗のお店がなくなってしまったりと
入れ替わりもあります。

日本では、人気のお店の特集がテレビで放送されたり、
Googlemapの口コミで人気のお店があったりと
その辺を参考にしてお店探しをすることがあると思いますが
ドイツの場合は‥

ちょっと異なる事情があります😅

その辺を説明しながら、
私が実際に行っている
おすすめのカフェやレストランの探し方を
今回ご紹介出来たらと思っています。


①Googlemapの口コミは信用出来ない。


私はドイツでお店を探す場合、googlemapの口コミは信用しないと決めています。
ドイツのお店ですのでほとんどの場合、お店の口コミを書いているのはドイツ人が多いです。(観光客メインのお店はまた違いますが‥)
そうなると特に口コミを参考にすることはありません。

なぜならば‥

私の味覚や良いと思うポイントと、ドイツ人の味覚や良いと思うポイントに
大きな違いがあるからです。

そこは人によって違いがあると思いますが
何度もその違いによって違和感を感じた経験があるので
私自身の感覚は、一般的なドイツでの感覚とは違うということを悟りました。
そして、多くの日本人はそのように感じることが多いと思います‥。


日本人の友人と一緒にアイスクリーム屋さんに出かけた時の事です。
初めて行ったお店だったのですが
手作りのアイスクリームでとても美味しくて満足して帰ってきたのですが
家に帰ってアイスクリーム屋さんの口コミを見て驚きました‼️

そのお店は星2つになっていて
口コミの内容のほとんどが
『価格が高すぎる』と書かれていたのです。



その地域のアイスクリーム屋さんの平均価格より30セントほど高いのですが
手作りアイスですし、
その位許容範囲かなと私は感じてしまいました‥

ドイツでは、アイスクリームは味よりも大きさや安さを求める方が多いです。
アイスクリームに限った事だけではないようにも思います‥

私は、たった30セントの違いなら美味しいものを食べたいと思うし
大きさやボリュームはそこまで求めていないです。
多くのドイツ人とは逆の考えなのだと思います。


②気になるお店はSNSやHPもチェックする


今の世の中、気になるお店がある場合、SNSやHPをチェックするのはマストですよね。
ドイツではかなり重要な事と言えるでしょう。
なぜならば‥

レストランも休暇があり営業していない日が多いからです。


日本では、年間を通して定休日以外にレストランがお休みになるお店は少ないかと思いますが
ドイツの場合、
夏休みや春の長期休暇など、学校が連休になるような日は1ヶ月お休みなんていうレストランも結構あります。

親切なお店はSNSやHPに記載している場合も多く
事前に確認できる事があるので、必ずチェックすることをおすすめします。

最近のミュンヘンは日中も暖かい日が増えてきました。
今日は18度まで気温があがり、半袖の人も見かけました。

ミュンヘンでの日常はYoutubeで無料で動画を配信しています⇩
皆さんのおかげで登録者数3万人を達成致しました😃🌟
ありがとうございます🙇‍♀️
ドイツ・ミュンヘンの物価や風景など動画で見る事が出来ますので
良かったらご覧ください。

では〜


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?