見出し画像

田中の独り言Tweet①

X(Twitter)に投稿している。
Tweetはタイムラインに流れてしまうから
言葉を残しておきたくなった。
誰かの気持ちに寄り添えたなら嬉しく思う。


親の存在は子供にとって始まりの世界。
初めに覚えるのは親の価値観と行動。
学校や外の世界を知ることで自分が置かれた状況に気づかされる。
知らずにいれば苦しまずにいられたのかな。
早く(精神的に)大人になるしかなかったんだ。


親からの愛情不足が
大人になってからの対人関係に影響することは知られている。
でもね、脳は記憶を上書きすることができるんだよ。
嫌な記憶はパソコンのメモリーみたいに素敵な記憶に上書きしてしまおう。いつまでも苦しまなくていいんだよ。


メンタル病むと嫌でも自分と向き合う。
自分の構成要素として親との関係性がどうだったかが重要らしい。


人は誰でも親に対して自分を一番見て欲しい、愛して欲しい、
抱きしめて欲しいと心の奥で思ってるらしい。
当たり前だよね。


自己肯定感が低い人は幼少期の愛情不足が大きな要因なんだって。
でもね、親の愛がどうだったかよりも、
自分がどう感じてきたかって事が重要らしい。
けど何不自由なく愛情いっぱい大満足で育つ人間って、
あり得ないと思うんだよね。


承認欲求が強いと
頑張りすぎ、無理し過ぎを引き起こすこともあるらしい。


ねこ3匹と暮らしているけど、
この子達のおかげで生きて来れたのかも。
自分がやらなきゃと思わせてくれたからね。
ありがとー


うさぎは寂しいとしんでしまうと聞いたことがあるけど、
本当は本能で具合の悪さや病気を隠してて
飼い主が気づかず突然死することが多いから。
なんか人間もおんなじ気がするね。


人って死に直面すると色んな事を悟る。
今まで何も考えず当たり前にあった生活や周りの人の本質が
クリアになってやっと愛や意味を知るんだ。
明日がないかも知れないから
今日生きる幸せがとてもおおきいことが理解できるのかもね。


他人とのコミュニケーションがなぜ苦手かというと、
相手に自分の気持ちが伝わりにくいと感じるから。
言葉は便利だけど正確ではない。
受取り側の解釈の仕方は人それぞれだからね。
人間相手だと不安になる。
テレパシーが使えたらこの痛みや苦しみも伝えられるんだけどな。


許せないってくらい腹立つことあるけど、
他人に対する不満は自分が抱える抑圧だったりする。
自分が何をそんなに我慢しているのか気づいてあげよう。


嫌な出来事をずっと考えるのは、その人に意識が集中してるから。
そんな時間は無駄だからもっと別の何か楽しいことに
意識を向ける方が良いと思う。


どんな環境下であっても互いを思い遣ったり笑顔になれたりする。
最悪の状況でも体中ボロボロでも
あなたの心には誰にも傷ひとつつけることはできない。
心はいつだって暖かく優しさと勇気に満ちているから。
あとはそれに気づけばいいだけだ。


今年と来年の区切りをつけるのは、
またいちから仕切り直すことが必要だからかな。


きのうはテロップのにげて!の文字に不安が増す。
一晩経ってようやく被害状況が分かってきた。。
大変な事になったと認識。でも津波が酷くなくてよかった。


明日が来ることが当たり前だと思っていた。
災害や事故や病気で突然先が見えなくなったとき
はじめて生きてきたことの愛しさを思い知る。
永遠などないのだ。
だから今が何より大事だと思う。


そうだなーと思えるような言葉は見つかっただろうか?
伝えたい気持ちと、受け取った言葉は必ずしも一致しない。
でも、その時の自分に響くものがあれば
自分としては発言したことの意義が報われる。


今日も読んでいただいた方ありがとうございます。

田中もなかは読者様のサポートをパワーに執筆活動をしています!よろしくお願いします!