見出し画像

都会から引っ越して感じた田舎の車あるあるを語ります

前に書いた田舎あるあるが好評だったので、また書きます

今回書く内容は、車の話です。

田舎に行くと、場所にもよりますが、1人1台車持つのは当たり前です。

「18歳になって真っ先に取りに行くのが自動車免許ですからね( ̄▽ ̄;)」

そこで、車のあるあるについて語ります

結論、田舎で暮らすには車が必要不可欠。しかし、乗る人のマナーには難があると感じます。

都会と比べて、人がいない以上、乗り方のマナーも悪かったりします。

これからあなたの車乗る時に気おつける要素となるため、最後までご覧ください。

1.仕事中シートベルトつけていない時や携帯で電話する機会が多い
 

都会ではなかなか無い光景なのですが、結構シートベルトをつけていないパターンが多いです。

田舎の場合、車で頻繁に移動するので「1日に何回も」シートベルトつけることが億劫と感じる人が多くいます

生活、仕事と車が密接に関係しているので、長く住んでいる人からしてみたら、

その光景は当たり前と感じるかもしれません。

また、運転中、携帯をいじって電話している人も多いです。

相手との取引中や、ひっきりなしに動いているので、電話が辞められません。

その結果、車の中で電話を対応することも多いです。

2.人によることが多いですが、右車線「センターライン寄り」を走る人もいる

車で行動走っていると、センターライン寄り「反対車線真ん中近くで」走っている人も見かけます

分からない人もいると思いますので説明しますと、車を走る時は、基本左側で走ります。

自転車、及びバイクなどすり抜けることもあり、貰い事故を防ぐためです。」

センターライン「中央の線寄り」で走ると、反対車線の車とぶつかったり、

事故を起こす可能性が出てきます。

なぜセンターライン寄りで走るのか考えてみると、ほとんど車が来ないからです。

都会のように人も多くなく、生活の中心ではあひますが、頻繁に会うほど

見るわけでもありません。ですので、センターライン寄りで走るのだと考えています。

タイトルにも書いてあるとおり、田舎だからいけない訳ではなく、とらえかた次第となります。

3.1人1台は当たり前。仕事でもプライベートでも車は描かせない

最後は田舎特有なのですが、車は場所にもよりますが、1人1台は当たり前です。

少なくても、筆者が働いているように農家として車を用いることは頻繁にあります。」  

仕事でも荷物の積荷を下ろしたり、荷物を乗せたりなど、かなり活躍の場面が多いです。

また、バスが1日数本とか、電車が未発達のところも多く、買い物行くにも約10km程度離れているので、

食料品、日用品など生活物資を買うにしても、車が必要になります。

そのため、10歳で速運転免許証を取りに行かされます。」

この時に気になることがあるはずです。

「オートマチックとマニュアルどちらがいいの?」と気になるはずです(*/ω\*)キャー!!

簡単に説明しますと

オートマチックトランスミッション「AT」……ギア操作を車が判断して行う運転方法

マニュアルトランスミッション「MT」……クラッチギアを用いて、ギア操作を自ら行う運転方法

車が判断してギア操作を行うか自分で行うかの違いなのですが、田舎でどちらが使われるかについてです。

結論は、仕事によります。農家とかのように軽トラック運転するのならマニュアルです。

頻繁にトラックとか運転する場合、オートマチックトランスミッションですと、対応していない車種が多いです。

「持っている車種が古い車種の場合、対応していないパターンがほとんどです。」

ですので、仕事に寄るところが大きいですが、プライベートで乗る場合はオートマチックが楽です。

まとめ  

田舎は生活の軸として車が重宝されています。

しかし知っておかなければならないことがあります。

「車は金食い虫の筆頭であること」

軽自動車は年間約40万円前後維持費がかかります。仮に30年間持った場合、単純計算でも、約1200万円維持費として消えます。

田舎では車が必要なのは重々承知です。

以前にも書きましたが、あなたが田舎に住んでいてもFIRE「経済的自由」を狙っている場合、

住む場所、持ち物から考えるべきです。

誤解をなく言いたいことは、車を持つことが悪という訳ではありません。

大切なのは、お金持ちから遠ざかるけど田舎で生活するには無くてはならないもの。

と認識してみてください

車の対応も変わってきます

本日もありがとうございます




この記事が参加している募集

自己紹介

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!